見出し画像

好きなことを仕事に出来ない場合の必殺技の話!


どうも、
10代の頃のアルバイトの面接で志望動機を聞かれたら
いつも「〇〇が好きだからです。」とそのお店の商品
のことを言っていた、
単純だけどごもっともだったあっぱれ少年スコウスです。


今朝のツイーティングはこちら ↓


1.   「好きを仕事にする」について


「好き」がない場合は、
どうすればいいのでしょうか?

「好き」はあるけど、
そんな仕事がない場合がほとんどでしょう!

そんな時の必殺技がひとつございます!
転職王スコウスの奥義「好きのために仕事をする」です。



「好きなこと」をするにはお金がかかります。
そこで一番お金がかかりそうなことを選択します。


すると
その為のお金を得るのには
めっちゃお仕事頑張らなくてはいけません。


「好き」 ← 「要お金」 ← 「大仕事」


この図式です。


これを続けていくうちに
「好きを味わえるのは仕事をしているから」
となり、


好きと仕事がミックスされてきまして
境目がよくわからなくなってきまして
どっちがどっちか
ごちゃごちゃになってきたら
シメたもの!


いつの間にか
「好き」=「仕事」
となっているという結末です。
寸法です。


・グルメ
・車
・恋人


この辺りが一番お金がかかるので
オススメです!


ぜひお試しあれ!



「好きを仕事にする」
から
「好きが仕事になる」


そんな素敵な一日を🌈

いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!