ヤマシン

アメリカ留学~リクルート〜ITベンチャーで人事・営業戦略室・営業研修〜現在は外資系のフ…

ヤマシン

アメリカ留学~リクルート〜ITベンチャーで人事・営業戦略室・営業研修〜現在は外資系のフルコミ営業で福岡在住 人の持つ本来の魅力を発見し、軽やかに幸せに生きるおせっかいが好きな変わり者です 話すのは好きですが文章は苦手 お酒と読書と音楽とゴルフ好きなFPです

最近の記事

誰も見たことがない世の中

こんにちは だしとスープからうどんを作ってみた(麺は市販品でした(^_^;))ヤマシンです 各界の著名人や経営者の方々が、今回のコロナの影響について「長期戦になる」との予測をされているコメントや記事を多く目にすると思います 以前は5月、6月くらいまでと見積もっていた方もいらっしゃいましたが、いやいや半年は当たり前~1年から1年半は終息までかかるとの見込みになってきてるようですね これについては経済的状況の予測にはなりますが、それによる他への影響はどうなっていくのでしょ

    • 「ただいま」

      こんにちは あまりの寒さにロングコートをクローゼットから引っ張り出したヤマシンですΣ(-᷅_-᷄๑) 考えこんでしまうこと 悩んでしまうこと いろんなコトを思い煩ったり いろんなコトを妄想したり いろんなコトを思い出して後悔したり、反省したりすることってありますよね 何が正しいのか、間違ってるのか 何が良いのか、悪いのか 何が嬉しくて、何が嫌いなのか まあ、私タチの持っている脳みそというのは とんでもない能力を持っていて ひとときも休まずに働いて働いて

      • 右か左か?

        こんばんは 飲食店が軒並み営業自粛になってしまい、コメダ珈琲店にて4時間ほどzoomセッションしたヤマシンです)Σ(-᷅_-᷄๑) コーヒーを3杯飲んだせいか、全然眠くありません という訳で、今日も相談頂いた方から、何回か口に出た言葉が 「右か左かわからない」でした ようはいろんな選択肢があるものの、どれをえらんでいいのか、自分では分からないとの様子です 何故このような状態が起こってしまうんでしょう? 何故ゆえ迷いが起こってしまうんでしょう? あなたもそんな経

        • スキマ隙間好き間

          こんにちは 久しぶりにバスに乗ったら乗客は私ひとりだけという贅沢な時間をすごせたヤマシンです(^^;) ほんの少し前までは、満員の電車やバスだったのが空席だらけになっていて、 あらためて車内の装備やインテリア?などなどゆっくりと眺めていると、 実は細部にわたっていろんな気遣い、ユーザビリティに基づいて設計、作成されてるんだなあ と、今更ながらにデザインした方、設計された方、設置、施工された方々のスゴさを肌で感じた次第でした また、あるモノとないモノ 間の取り方

        誰も見たことがない世の中

          思考の行き着く先

          こんにちは 自宅にいる時間が多くなり、部屋の掃除と料理関連の情報収集が増えているヤマシンです(^^;) 最近は電話やzoomでの相談がメインになってきて、大体の方が今回のコロナの影響で仕事のやり方や今後の方向などについて、いろんなコトを考えてるんだけど、なかなか具体的な一手に進めない、との相談が多くなってきていますね FacebookなどのSNSについても、 「在宅で稼ぐ」 「zoom集客」 「あなたの才能をお金に変える」 などなど、 これまでの「会社で働く」

          思考の行き着く先

          ぼんやりとゆっくりと

          こんにちはヤマシンです ついに1週間投稿続けるコトが出来ました 相変わらずとりとめもない、味気ない文章かもしれませんが、少しづつ上手くなっていきたいと思いつつまずは継続いたします さて、今週末の土日はなんの予定も入れず ただ自分の整理をしていました 持ち物、洋服、文具、書類、書籍と もともとそんなにモノを溜め込むコトもないので アッサリと片付いたんですが 「もしこんな風に、何の予定も立たずに毎日を過ごしていくとしたらどうなるんだろう」 「今までは仕事という大

          ぼんやりとゆっくりと

          使わないモノは置かない

          こんばんはヤマシンです いよいよ7日目を迎えてます あやうく投稿を忘れそうになるほど1日が早く過ぎた今日てしたσ(^_^;) というわけで今日のテーマは 「使わないモノ」 「必要ないモノ」を身近に置かない です これは結構簡単そうでなかなか出来ない方も多くいらっしゃるんですが 私の知る限りですが、これが出来ている人は ストレスがなく、軽やかなイイ流れの中にいる 金運の流れが良い と、大きくこの2点の特徴があります じゃあ出来ていないと何が起こるかというと

          使わないモノは置かない

          久しぶりに料理してみた

          こんにちはヤマシンです おかげさまで5日目の投稿になります 今日も本当にくだらないテーマではありますが、とにかく毎日続けるコトが目標にもなっているので(^_^;) 久しぶりに料理してみたというコトで 作ったのは自己流ラザニア(๏д๏) ひき肉 玉ねぎスライス ジャガイモ パスタ トマトソース モッツァレラチーズ 塩コショウ 以上のごくごくシンプルな組み合わせ 少しだけ工夫したのは、ジャガイモのスライスにオリーブオイルを薄〜く塗って 最後にモッツァレ

          久しぶりに料理してみた

          0円それとも110万円?

          おはようございます、ヤマシンです 今日もいいお天気になりそうですね 今日は早速ですが、先日とあるシングルマザーの方との会話を思い出しながらの投稿になります その方なんですが、なんと10人のお子様を一人で育てているという、とんでもないシングルマザー 一番上の長男が22歳で今年就職が決まり、一番下は2歳の女の子 3月の終わりごろにお会いした際に、「ようやく一人が就職決まってほっとした」と会話しておりました ご本人のお仕事的には、コロナの影響もあまり受けず、むしろ通常よ

          0円それとも110万円?

          まず何から始めるのか?が分からないからモヤモヤ

          こんばんはヤマシンです 今日は日中はある個人事業主の男性と電話でセッションを行い、夕方から夜にかけてら女性の個人事業主の方とセッションを行いました お2人とも、昨年からカウンセリングというお仕事をスタートして、これから事業を意欲的に展開して行きたいが、まだまだ思うような結果が出ていないということが共通点 とはいえ、じゃあ思うような結果を出すために何が必要なのか? 必要な要素を明確にするためには何が必要なのか? どうやったらその必要な要素にアクセス出来るのか? など

          まず何から始めるのか?が分からないからモヤモヤ

          何か流れが変わった気がする

          こんにちは、やヤマシンです おかげさまで4日目の投稿です さて、昨日までとはうって変わって 今日の福岡は快晴です 本当に気持ちのよい 本来の春の一日を取り戻した感じですね 心なしか「何か少し流れが変わるかも」と思っていた際、コロナに関する幾つかの情報を追ってみたところ ひょっとしたら気のせいばかりではなく、実際に流れが変化していくような あくまでも所感ではあるけど ひとつの節目を感じたコトをシェアさせて頂きます ✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ まずアメリカにおいて、ホ

          何か流れが変わった気がする

          ~いつもと違う月曜日

          こんにちは、ヤマシンです おかげさまでnote3日目をなんとかクリアできそうです、「スキ」をしてくださったみなさま、本当に有難うございます 私は今福岡市に住んでいるのですが、博多駅、天神などの普段はにぎわっている街中の風景が、いつもの月曜日とは異なっている様子を肌で感じることができます さすがに土日と比べると、経済活動がまだまだ続いており、車の数も通勤バスを使って出勤されている姿も多く、いわゆる海外ロックダウンと比べるとまだまだ人の交流もあるように見えるんですが、 や

          ~いつもと違う月曜日

          住宅確保給付金で家賃の補助も 手続きも簡単らしい

          こんにちはヤマシンです 今日が投降2日目になります 昨日からnoteはじめて、100日は頑張ってみよう!ということで、まずはPCを起動させて、コーヒー沸かしてダイニングテーブルにて投稿です ************** 何を投稿してみようかな?と寝起きのアタマで考えていたところ、そういえばコロナの影響で仕事がなくなったり、収入が減ったり、とこれから不安を抱えている方も多い状況で、補助金や助成金の情報を探す方もいらっしゃるんだろうな・・・と思い、今回の投稿にしてみました

          住宅確保給付金で家賃の補助も 手続きも簡単らしい

          2020年春、noteはじめます

          4月11日 今日からnoteを始めることにしました ヤマシンです、よろしくお願いいたします 今まで何かブログとかYouTubeとかFacebookとかほとんど手をつけてなくて、なんか自分の情報発信とか自己表現とかずっと後回しにしてましたが 何か最近やっぱりコロナの影響でなかなかこう対面で仕事ができなくなったり、まぁ今リモートワークとか遠隔の方とも仕事ができるような環境がどんどん揃ってきて、そこに自分も遅ればせながら1歩進む必要を感じた次第です(^_^;) これからどん

          2020年春、noteはじめます