見出し画像

獲物の分け前・4月上京編〜長谷川博一「ミスター・アウトサイド」

 上京する目的は勿論、イベントやライヴに参加することなんですが、中古CDショップや古本屋さんを回ることもかなり重要なんですよ、私の場合。
CDの場合はある程度価値が安定している部分が大きいので、昔ほどお買い得!なものは減ったように思いますが、古本はかなり広い幅で出品されていたり、価値観も広い範囲な商品が多いわけですからやったね!な出品とぶつかることがまだまだあるのでした。
立川志らくさんイベント、水道橋博士が
ゲスト出演で九龍ジョーさん司会という顔ぶれでテンションが上がっている中、探索したらなかなかのものを入手できた、と。
じゃ、行ってみよー。

・長谷川博一「ミスター・アウトサイド わたしがロックをえがく時」(三栄出版)

 長谷川博一さんには同じ出版社で「きれいな歌に会いにゆく」という本がありまして、ソングライティングに関するものでした。
それは小田和正さんや近田春夫さんのインタビューが載っていて、かなり昔に入手した記憶があります。
まだ部屋の中にあるんじゃないかな。
こちらはその続編的存在で、何度か見かけたけど、定価より高かったことでまた別の機会にと判断したんですよ。
今回、イベント前に立ち寄ったお店で、定価よりかなり安く売られていたので迷わず購入したわけです。

 泉谷しげるさん、忌野清志郎さん、小山卓治さん、佐野元春さん、当時たまの知久寿焼さん、友部正人さん、ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬さん、宮沢和史さんにヒートウェイブの山口洋さんという顔ぶれでしたから、博士出演イベントの前に出会ったのも必然かなとか思ったわけです。
私はソングライターではありませんし、それどころかクリエイターでもないんですが、この本でそれぞれが語っている内容には心を動かされました。
アーティストに対する長谷川さんの切り口や語り口調がまた素晴らしい、とも。

 長谷川さんの本だと雑誌「レコード・コレクターズ」に連載されていた、細野晴臣さんのアルバム『泰安洋行』についての本を持っていてますね。
あの本が発売された頃に長谷川さんが亡くなったことを知って、ものすごくビックリした私です。
上手く言えませんが、長谷川さんの本に感動したことだけでも直接伝えたかったなと。

 その数年後、水道橋博士「出会いに照れるな」という言葉を切実に感じた理由は、長谷川さんに限らず一度だけでも直接会ったり話したりする意味をわかったからなんですね。
会ったり話したかったりした人と直接触れ合えた時間があったことが支えになっていることもありますからね。これは大事です。
明日も上京時に入手した本について書く予定です。お楽しみに。

 ではまたー。

 

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?