見出し画像

ロシアがウクライナに侵攻した理由を徹底考察!実は歴史に関係が....

こんばんは、勉強ファンです!

今日はですね、ウクライナ侵攻について話をします。

みなさんはなぜロシアがウクライナを侵攻したのか、説明できますか?

ロシアの言い分として「ウクライナはロシアのものだ」と「NATOに加盟しようとしたから」があります。

もちろん本当の理由は、プーチン大統領以外だれもわかりません。

しかしですね、歴史をたどれば、その理由がわからなくもないかもしれません(もちろん戦争を起こしたことには賛成じゃないですけど、双方の主張を理解することは大事)。

それでは、まず「ウクライナはロシアのものだ」について説明をしましょう!

「ウクライナはロシアのものだ」


多くの人はこれを聞いて「は?」と思うかもしれません。

しかし、これは事実です(歴史から見ると)


なぜなら、

①ロシアはキエフ大公国から生まれている

②ウクライナは旧ソビエト連邦の解体から生まれた国

からです!



実はですね、ロシア人の民族、スラヴ人の起源は「キエフ大公国」なんです。

しかも、キエフ大公国は、別名「キエフ・ルーシ」を持っていて、「ルーシ」というのは、今のロシアの国名のもとです。

なので、ロシアにとって、ウクライナは「聖地」なのです。

(諸説があるんですけど、ロシアの国旗の青はウクライナ人を指しているだとか)

しかし、

第2次世界大戦後、冷戦とソ連が崩壊したことで、ロシアはウクライナを失いました。

すなわち、ロシアにとって、ウクライナは「敗戦で奪われた土地」です。

なので、ずっと前からロシアはウクライナを取り戻す引き金(トリガー)を探していました。

そして、その引き金となったのは


ウクライナのNATO加盟表明


NATOは冷戦時、旧ソ連に対抗するために作られた軍事同盟です。

しかし、ソ連が崩壊したあとでも、NATOは存在しています。

なので、ロシアにとってNATOは宿敵です。


宿敵に「奪われた土地」を奪われるなんてできないんですね....


しかも、ウクライナがNATOに加盟してしまうと、ロシア自身が危険になってしまうのです。

地図を見てみよう!

赤はNATO加盟国


見てわかる人もいるのですけど、ロシアの西側にはNATOによって囲まれています。

ウクライナが加盟すると、「クッション」となっていたウクライナがなくなってしまうのです。

すなわち、もし何かが起きたとき、ロシアへの攻撃がしやすくなります。

なので、ウクライナのNATO加盟もロシアが侵攻する理由の一つになります。

以上です!


いかがでしょうか?

双方の意見を聞くのも大事ですけど、

早く平和になるといいですね☮️

それでは、今日はここまで!

土曜・日曜の4記事を読んでくれたみなさん、ありがとうございました!!!

またお会いしましょう!

(まだみてない方はリンクを残しておきますので、ぜひ読んでね~!)

バイバ~イ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

------------//--------------//-------------//--------------//-------------//---------

最後まで読んでくれてありがとうございます!

これからも頑張っていきますので、フォローやスキをしていただくと私は喜びます!(できればシェア、オススメやサポートも!)

ぜひコメント欄に感想や質問、要望などを書いていただくとにうれしいです!

また、最近(?)共同運営マガジンを開設したので、共同メンバーになりたい方はぜひコメント欄に書いてください!待ってます!

それでは、See You Tomorrow!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

最後まで読んでくれてありがとうございます! もしよければ、ぜひサポートをよろしくお願いいたします。 ほかの学生と同じような大学生活を送るためには、多大な学費が必要ですので、とても助かります! どうか、よろしくお願いします!(o*。_。)oペコッ