見出し画像

今月で一番うれしい出来事(◍ ´꒳` ◍)

Hello,Study Fan here!!

Finally!!

The mock test finished!(。◑ヮ◑。)


So here is my feelings:

Math

Ok,it was easier than last time,but I hard a little difficult to solve some
questions(just like probability) (=≫probability=確率)


Japanese

Modern Literature was easy to understand(I usually have difficulty to understand long essays)!

Well….Ancient Literature was impossible to understand what it was written. (´・д・`)ショボーン


Tomorrow I'll do self-grading(自己採点)


みなさんこんばんは!

今日も来てくれてありがとう!!(*˘︶˘*).。.:*♡


さて、昨日の記事を読んでくれる方はわかるのですけど、
今日は芸術鑑賞がありました!

(まだ見てない人は下のリンクから見てね☆👇


来てくれたのはなんと卒業生のとある映画監督さんです!
(名前言ったら高校がバレるかもしれないから、卒業してから言うね!)

最初はまずその代表作(地域を舞台にした、名前が言えないとある映画)
を見ました!

映画は音が大きいですから苦手なので耳を塞ぎながら聞いていたのですけど(笑)

とても美しい話でした(実話だそうです)!

気づいたら目から涙が出てた…(;^ω^)
(ちなみに他の人はほとんど泣いていなかったので、気まずかったです
【*´艸`】


そのあとはその監督のスペシャルトークがあって、地方の魅力・映画の裏話・地域への思いなどを話してくれました。(,,>᎑<,,)

最後には質問タイムがありました!

話題の見つけ方について質問をしたかったのですが、勇気がなくて(全校生徒の前で質問するには結構勇気が必要)手をあげれませんでした…


が、講義が終わって、みんなが帰った頃に、

勇気を出してなんとかその監督に質問しました(取材を受けていたので、なんとか間に合いました)!(。◑ヮ◑。)


ちなみにその監督の答えはこちらです!

○○監督:話題を見つけるというのはそんなに意識をしなくてよい。

まず大事なのは、「当たり前」を信じず、たくさんのことを深掘りしながら物事を探して発見するといいよ!

それができたら大丈夫と思う!

(「放送部も頑張ってね!」と言われました!)


以上です!!

…と言いたいところですけど、なんとですね!

その監督は私にプロデューサーさんの名刺をいただきました!
+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚


(なんか質問あったらここからでもいいよ!ということらしいです。)

本当にありがとうございました!!!


とてもうれしいです!(◍ ´꒳` ◍)



あっ、最後にですけど、NHK放送コンテストのアナウンス・朗読部門の結果が届きました。

結果は…

決勝進出者は部員11人中0人!!

なんと全滅です!(なので、私はこれでやっと引退できます)


それでは、今日はここまで!

また明日お会いしましょう!!

ばいばい(๑•᎑•๑)ノシ


------------//--------------//-------------//--------------//-------------//---------

最後まで読んでくれてありがとうございます!

これからも頑張っていきますので、フォローやスキをしていただくとありがたいです!(◍ ´꒳` ◍)(できればシェア、オススメやサポートも!)

ぜひコメント欄に感想や質問、要望などを書いていただくとにうれしいです!

また、最近(?)共同運営マガジンを開設したので、共同メンバーになりたい方はぜひコメント欄に書いてください!待ってます!

それでは、See You Tomorrow!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

最後まで読んでくれてありがとうございます! もしよければ、ぜひサポートをよろしくお願いいたします。 ほかの学生と同じような大学生活を送るためには、多大な学費が必要ですので、とても助かります! どうか、よろしくお願いします!(o*。_。)oペコッ