マガジンのカバー画像

コタキナバル旅行記

44
コタキナバルの旅行日記。見たこと、聞いたこと、感じたこと、体験したこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

ドゥスン族発祥の地、ヌヌックラガン

ドゥスン族発祥の地、ヌヌックラガン

マレーシア、ボルネオ島にあるサバ州。そのサバ州を代表するのがカザダン・ドゥスン族です。
その、ドゥスン族の聖地?本拠地?と言われるのが、このヌヌックラガンです。

コタキナバルから片道150km
三時間半ほどかけて、このヌヌックラガンに行ってきました。

ヌヌックラガンの場所は?ラナウのカンポンベリソックという場所にあります。
公共交通機関はないので、車で行くか、grabなら1日借り切るか。
ここ

もっとみる
マレーシア・サラワク州にあるオイルマネーで潤う町

マレーシア・サラワク州にあるオイルマネーで潤う町

マレーシアの中でも石油がとれる町として名高い、ビントゥル。
ここは、ボルネオ州 サラワクにある小さい町です。
2020年1月、ボルネオ島サバ州からミリまでバスでひた走り、ミリよりほど近いビントゥルへ行ってきました。

ビントゥルってどんな町?ボルネオ島西海岸のちょうど中心辺りにあり、サラワク州に属している町です。
orang asli(先住民)が自治権を持っているサラワクですが、ビントゥルは約40

もっとみる
Miloのある生活

Miloのある生活

1973年に日本で発売されたミロ。
歳がバレますが同い年なので、子どものころ、必ず家にあったのがミロです。

少し前その時期、私は日本にいませんでしたが、日本で「ミロ活」とかがさかんになって、売り切れ続出だったそうですね。
でも実は、東南アジアでは日本の比にならないほど飲まれているんですよ。

世界のマイロ

マイロってなんじゃ?
と思われたかと思いますが、一部の東南アジアでは「ミロ」のことを「マ

もっとみる
サバ州ルングス族のおうちでホームステイ〜Maranjak Long House〜

サバ州ルングス族のおうちでホームステイ〜Maranjak Long House〜

コタキナバル市街地から東に150km.、ババンガゾ村にあるロングハウスホームステイです。
この辺りはルングス族が多く暮らしています。

ルングス族ってなに?ルングス族の人々は高度の技術を持つ人が多いことで有名です。

色彩豊かな玉のネックレスや手で紡いだ自家栽培の木綿を使ってみごとな刺繍を施した伝統衣装を織ります。
昔、ルングス族の女性達は腕や足を重い真鍮のコイルで飾ったそうです。

カダザン、ド

もっとみる
マレーシアのコタキナバで絶対見たいサンセット

マレーシアのコタキナバで絶対見たいサンセット

マレーシアのボルネオ島は主に西側に海があります。

サンダカン、タワウ、ラハダトゥなどの一部の東海岸を除いたら、全て西側です。
そして、その夕日の美しさは見逃せません!!
コタキナバルでサンセットを見るおすすめの場所を紹介します。

タンジュンアルビーチ「タンジョンアルの夕陽映え」
と、我が子たちの学校の校歌にもありように、KKからも近くて行きやすいタンジョンアルが有名です。

5つ星ホテルもある

もっとみる
ボルネオ島コタキナバルのショッピングモール、いくつあるの?

ボルネオ島コタキナバルのショッピングモール、いくつあるの?

コタキナバルは中心地は海沿いにあり、南北に3kmちょっとという短い距離です。
暑さに耐えられれば歩くことも可能な距離ですよ。

この中心地はKKと呼ばれていて、なんと8つのショッピングモールがあります。
ざっくりですが、KKのショッピングモールを紹介します。

ジェッセルトン2019年にオープンした、ジェッセルトンコンドミニアムのGFにあります。
島に行く船着場、ジェッセルトンポイントと、スリア・

もっとみる
サバの先住民とKDCAーサバ州最大のお祭り「収穫祭」

サバの先住民とKDCAーサバ州最大のお祭り「収穫祭」

何かと略字が多いマレーシアですが、このKDCAも頭文字を略したものです。

カザダン・ドゥスン・カルチャー・アソシエーションこれがKDCAの正式名称で、カザダン・ドゥスン族の文化施設となっています。
カザダンドゥスンと一口に言っても違いがあります。
写真を見るとわかるように、民族衣装も違うし、住居も違います。
KDCAにはそれぞれの家を再現した施設やお土産屋さん、奥にはトラディッショナルマッサージ

もっとみる
世界に2つの7つ星ホテル「ブルネイ・ダルサラーム王国のThe Empire Brunei」

世界に2つの7つ星ホテル「ブルネイ・ダルサラーム王国のThe Empire Brunei」

7つ星ホテルと呼ばれるホテルが、世界に2つあるってご存知ですか?
1つは、ドバイのブルジュ アル アラブ(Burj Al Arab )
もうひとつが、ブルネイ・ダルサラームのエンパイア・ブルネイです。

公式には5つ星ですが、そのゴージャスさは5つ星を上回ります。

ブルネイの7つ星ホテルにとまってみました。

エンパイア・ブルネイとは?石油王国ブルネイのこのホテルは「国営」ホテルです。

敷地面

もっとみる
マレーシア、サバ州のラウンドアバウトを楽しもう

マレーシア、サバ州のラウンドアバウトを楽しもう

ラウンドアバウトって聞いたことありますか?
日本では、環状交差点と呼ぶそうです。
写真のように右ハンドルの場合、左折しかできず、円をかくように回って抜ける交差点です。

慣れるまでドキドキしますが、ラウンドアバウト内の車が常に優先なのでわかりやすいですよ。

さて、サバ州には各地の名産や名物がラウンドアバウトのモニュメントになっているんです。

これはサバを走る楽しみの一つでした。

そんなラウン

もっとみる
マレーシア、サバのトラディショナルフード・butod

マレーシア、サバのトラディショナルフード・butod

マレーシアのサバ州はボルネオ島にあります。
ここでの貴重なタンパク質、butodという食べ物があります。

butodの正体は?butodはドゥスン語で、英語ではSago wormと言います。
どちらでも通じますが、その正体は!

幼虫です!
サバのローカル民族の大事なタンパク源!
ナシゴレンにのっていたりすることもあるみたいですよ。

タムー (テンポラリーな市場)で探してみたこともあります

もっとみる
マレーシアのバティックをボルネオ島で体験してみた

マレーシアのバティックをボルネオ島で体験してみた

インドネシアから伝わったといわれるバティックは、布にロウで絵を描き、色をつけます。

日本語では「ろうけつ染」と呼びます。

マレーシアのお土産品にもなっているバティック作りを体験して来ました。

ろうけつ染って?

名前は知っていましたが、なぜろうけつ染と呼ぶのかピンときませんでした。

このろうけつ染め、溶かしたろうを急須のようなものに入れ、それで布に絵を描くのです。

漢字は何種類かあるよう

もっとみる
マレーシア、サバ州のケニンガウには日本人がつくった道がある

マレーシア、サバ州のケニンガウには日本人がつくった道がある

ボルネオ島、サバ州にケニンガウという町があります。
ロンプラを読んでも、時間がなかったらスキップしてもいい、といった書き方をされているくらい、特になにもありません。
サバ州南部の主要ターミナル地点といった場所です。

そこになんと、日本人が作った道がありました。

Yamazaki Road

この名前の標識はありませんでした。
道の名はJalan Tambunan - Keningauです。
g

もっとみる
ボルネオ島のサバ州・ラフレシアってどこに咲いてるの?

ボルネオ島のサバ州・ラフレシアってどこに咲いてるの?

ボルネオ島に来たら一度は見てみたい 世界最大の花「ラフレシア」

とはいえ、あちこちで咲いてるわけではないんですよ。
ラフレシアが咲くのは標高1,000m〜なので、山に行かなくてはなりません。

サバ州のコタキナバルから旅行者でも行ける「ラフレシアポイント」はこちら

1.ポーリン温泉付近
2.タンブナン・マフアの滝付近
3.ラフレシアセンター

1.ポーリン温泉付近

キナバル山を超えた先に、ポ

もっとみる
マレーシアのローカルフード「ロティ・カウイン」

マレーシアのローカルフード「ロティ・カウイン」

ロティ・カウインって聞いたことがありますか?
ロティはマレー語でパン、カウインは結婚を意味します。

さて、写真からも分かるようにパンなのですが、一体何と何が結婚するのでしょうか?

カウインの中身は?バターとカヤジャム、バターとピーナツバターなど2種類を挟んだ(結婚した)パンのことなんですよ。

せっかく東南アジアに来たら食べたいのがカヤ。「カヤバター」でも通じますが、このカウインを使った表現

もっとみる