マガジンのカバー画像

選んでくれて💑Thanks👍More than now

1,063
みんなのフォトギャラリーを使用して下さった「ご縁つながりまとめ」現在記事追加更新中💬💬🆗|More than now=【今よりもっと】私の感性の画像を見つけてくれた皆さんありがと…
運営しているクリエイター

#人生

みんPhotoマガジン(間我人)更新中ですMAGAZINEを「間我人」と例える中年女子👩🏻御礼申し上げます【№153】

こんばんわー真夜中のノーター 50代中高年のSKYCHOPです。 みんPhoto「みんなのフォトギャラリー」マガジンの更新作業 なんやかんやで やっと重い腰を上げて 更新作業に取り掛かっています。😅 毎日たくさんのみんなのフォトギャラリーのご利用通知が 私のメーリングリストに飛び込んできます。 上記の記事更新の流れのように いろいろ画像ご使用の記事を「記事保存」してきました。 しかしなかなか思うようにマガジンの追加作業が更新できず 毎日コツコツ継続すれば それが一

54歳まで・・・凶

突然、思い出した。 二十歳の頃悩んでいた。 わけわからなくっなっていた。 で、、、わけわからんときの占い。 やってみた。 54歳以降は、大成するであろうが、それまでは、艱苦辛難、苦難の道を歩むことになるであろう。 ふ ざ け な い で いただきたい。 なにか〜、この状況が後三十年以上続くというのか。 人にはある、輝かしい青春時代とか。 希望とともにある青年時代とか。 充実した成年の日々とか。 いっ〜〜〜〜〜さい、ないというのか。 大成・・・・・・・・なんじゃそれ。

noteでやっておいた方がいいこと

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

人生史「ポケモン」から「カコモン」へ最終章@教育界の未来へ

   中学時代に、S氏との出会いをきっかけに「ポケモン」にはまり込んだ少年。彼は「ポケモン」を一つのアイデンティティとして新たな自我を確立し、前向きに生きる希望を得た。そして第2のS氏、関正生先生との出会いをきっかけに、高校卒業後に塾講師となる。最終回となる今回の記事では、S氏とのその後と、私の将来の展望をお話出来たらと思います。 最大のやらかし 高校時代に「覚醒」し、卒業後にS氏と再会するというのが私の当初の計画でした。しかしながら、私は受験期時代、雑念を払うためと言って

人生の方向性を決めた話〜日本語の先生になってやろうじゃないか

亀さん更新です。 12時間休憩30分で働いておりまして。しかも頭脳プラス肉体労働なので朽ちています日々。まあやめるからいいんだけどね。 そんな中辞めるとなって何をしよう、というか 何をしたい? 高給な安定した仕事を悩み抜いて辞めたんだから もう自分の悔いない人生のために何かやろう。 そう考えた時に。表題に落ち着きました。 私はどちらかというと海外志向な人間です。 英語とか国際特化な学校にいて英語が好きになって 全然関係ないとこで働いてたけど 趣味で英会話アプリやったり T

流行に乗るべきだなと小学生ながら思った

皆さんお疲れ様です。 日本人って昔から言われていますが集団心理というかみんなと同じでほかの人と違うことを恐れる そういう刷り込みがされてるんだからそう簡単には変われるわけなよねって言いたいんですが 30代、40代になってくると別に流行りとかに疎くても『もういいやついていけんわ』みたいになると思うんですがやっぱり私はまだまだブームに 乗りたいんですよね。 それってやっぱり 学校では必須というかそういう知識がないと輪に 入れないって高い確率であるんですよね 例えば私の場合

Twitterを運用する理由 2

さて、前回のTwitter運用の記事ではあなたの顔となるプロフィール周りのお話をさせていただきました。 今回は実際に運用して行くにあたってお話していきます。 人気アカウントを模倣するまずTwitterを始めたらライバルのリサーチをしてください。これはTwitterにがぎった話ではなく、Instagramの運営であってもリサーチをしてください。 リサーチすると同じジャンルで人気のショップやアカウントが出てくるはずです。 ●雲の上の大人気ショップ ●ちょっと人気のショッ

大切な人のために人を殺せますか。

皆さん、こんばんは。エルです。  誤解を招くような内容になるかもしれません。 この投稿を読んでいる人の中にはテーマに興味をもってのぞいてる人もいれば、テーマに疑問をもってのぞいている人、色んな人がいるでしょう。 私が今回この事について書きたくなったのには理由があります。ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?現在、Netflixオリジナル作品として配信されている「彼女」という作品があります。ここから先は少しネタバレになる可能性もあるのでご了承ください。 この「彼

当たり前に感謝する

あなたが当たり前にしていることが、できない人がこの世の中にはたくさんいます。 あなたが『だるいなぁ』と思うことですら、できない人がたくさんいます。 だから『感謝』して見てください。 そうすると人生はもっと楽しくなります。 僕もつい最近までは当たり前に感謝するということができていませんでした。 今実家に暮らしているのですが、朝起きたらご飯が出てきて、洗濯もしてくれる。 これって当たり前のようで全然当たり前ではありません。 しかも、自分の思う通りにいかないときは、イライラ

毎日noteを書くことをやめてみたら面白い現象が起きたって話

どうも、だぴてぃです。 note連続更新も早330日ほど(ポップアップが狂ったので正確には不明)。 毎日3000文字ほどの文章を生産しております。 最近ちょっとした実験をしてみました。 それが【noteを毎日書かない】というもの。 毎日更新はしているのですが、要は記事をまとめて書いてしまおうという作戦ですね。至って普通のことですが、毎日コツコツと書いている人間にとっては新鮮な取り組みなのです。 そうしたら面白いことが起きたんです。 今日はそのことについて書いていこう

『こうなりたくない』欲望は人間を動かす

皆さんお疲れ様です。 本日は私の考える時間について 以前私は『時間は有限だけどそれも窮屈だよね』 ってお話をしました。 頭のいい人や要領がいい人はなんでも効率化を優先して自分がしたいものではなく何をすれば将来楽になるかみたいな安定志向が多いです 否定してる訳では無いですが 人生って何があるのか分からないのが極論楽しいわけで若い人ではあればある程度時間を無駄なことに使うこともいいんじゃないかなと思います。 ただ何もしないでいることがダメなんであって なにかしてればいいと

生きづらい世界の私たちへ

子どもはまだか?と、祖母に尋ねられた。 きたな、と身構えながら適当に笑ってごまかす。祖母に悪気は一切ない。わかっているのに、このプレッシャーはなんなのだろう。 正直、子どもはまだ全然考えていない。考えられない。自分の生活で精一杯だ。経済的にというよりは、精神的に。私はまだ、自分のためだけの人生を諦められない。この先もよくわからない。 恋人はいないの?結婚しないの?結婚式は?子どもは?ふたりめは?なぜいない?なぜまだ?と、人生のどこにいたって質問は尽きない。意地悪したくて

何が君の喜び?

君はどんなときに喜びを感じるだろうか。 怒りや哀しい気持ちになるときは、どんなときだろうか? 楽しいって、どんなときに思う? 君にも僕にも、心があって、褒められたら嬉しいと感じるし、叱られたら悲しいと感じるよね。 感情があることは当たり前だから、感じることはおかしなことじゃないんだ。 でもね、君がうれしいと感じるときと、僕がうれしいと感じるタイミングは一緒のときもあれば、一緒じゃないときもあるんだ。 分かるかい? たとえば、君の誕生日に欲しかったおもちゃをもらえ

【祝】フォロワー上昇ランキング5位おめでとう!

タイトルの通り!note全ユーザー6,300万人の中で、フォロワー上昇ランキング5位ランクインおめでとうございます!私ではありません。noteのカテキョ(コンサル)をさせてもらっている「さゆり」さんが果たした実績です! 今回は成果報告のみの投稿です。 ただ、noteを楽しみながら頑張っている方がいらっしゃるので、一緒に応援、一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。 【喜びの記事をありがとう😭】さゆりさんは3月5日にnoteのカテキョ(コンサル)を申し込んでくださいました。そ