マガジンのカバー画像

②自分から身体に対してアプローチしている状態

11
稽古の段階の②のステップの回顧録です。 ご興味あれば。
運営しているクリエイター

記事一覧

足の裏。

先日の稽古で惹かれたKのストレッチ。 Kと自分では何が違うのか。 師匠の言葉がヒントになった…

無。

第二段階に入りかけていたときに、 師匠によく言われていたことがある。 「1回考えずにやっ…

落ちる。

「強度を出すには後は落ちるだけ。」 というのはコモンセンスといいたいところだが、 おそらく…

振り子。

腹で腕を動かせないのが、 最近の自分の1番の課題点。 その中で師匠の動作に関するヒントを…

拳。

時々稽古をしていると、 師匠から正拳突きの話が出てくることがある。 正拳突きはさまざまな身…

左手。

つい昨日自分のY以外の兄弟子と股関節を揺らす手技を練習していたのだが、自分の左右での感覚…

脇。

稽古に来るまでは、手技をおこなっている最中というのは、 基本的にずっと肩に力が入りっぱなしで、いわゆる力んでいる状態だった。 自分が力んでいては、相手も力んでしまうので、自分の力みを取るというのは急務なのだが、「力みを取れ」と言われてもいざどうすればいいか分からず、路頭に迷っていた。 その中でひとつ取り組んだのが、 脇を軽く締めた状態で、力を身体の内側から出すこと。 師匠や兄弟子を見ていると、全員共通して脇は適度に締めている。 逆に脇が開いている状態だと、肩に無駄な力が入っ

手。

先日の稽古で、 一緒にUと練習をさせていただいたのだが、 その中で、自分が昔やっていた鍛錬…

脱力。

世間でよく言われる「脱力」の重要性。 ただ、「脱力」の定義は人によってまちまちだし、 そも…

足底。

師匠を見ていると足裏のつき方が自然だなと思う。 地面からの反発を漏らすことなく受け止めら…

肩。

②の段階の記事について、 ②については、以下の記事をご参照。 初めて師匠のところに行って…