マガジンのカバー画像

介護経験をまとめ中

33
運営しているクリエイター

#キーパーソン

見守りカメラは介護のハードルを下げた。参加人数が増えた。

見守りカメラ導入の最大のメリットは、
「主たる介護者」以外の家族でも手軽に介護に参加できる事かもしれません。

それぞれのスマホにアプリされ入れれば
ワンタップで安否確認が可能です。

家族で状況を即座に共有できます。
また介護者宅に向かったキーパーソンがどのような作業をやっているのかを、家族も画面越しに見て理解する事ができます。

状況を口頭で説明するより、画面を見た方が伝わります。
わかっても

もっとみる

負担割合証は届いたらコピーかFAXする。渡し方、保管のあれこれ。

負担割合証が届きました。
収入によって負担割合が変わるので毎年この時期に届きます。

介護保険証は更新や変更などの個人のタイミングで届きますが、負担割合証はこの時期です。

家族がやる事は契約している介護事業所様にお見せすることでしょう。

別居であればコピーを郵送するかFAXします。

お見せしないと事業所様も困るでしょうし、全ての利用者の方がスムーズに提示できてるとも思えない(認知症で書類がど

もっとみる
【名もなき介護】細々と介護者がやっていること。

【名もなき介護】細々と介護者がやっていること。

雑多に書き出します。随時更新予定。
介護保険を利用しても頼めない事が沢山あります。
家族がいない方はケアマネさんが対応されていらっしゃるのかなと思いますが、人ひとりの生活を支える事はなかなか骨の折れる事務作業が多いのです。

・入院対応
入院手続きや医師からの説明
治療方針の決定・同意サイン
毎月保険証を提示しに病院へ出向く
定期電話面談
加入があれば民間保険の請求
持ち物に記名

・生活費の管理

もっとみる

介護度が重くなっても「利用できるサービス回数が増える」というわけでもない理由。

介護が始まったとき、介護保険の点数の意味はわかっていませんでした。

だから要介護1が2になったとき、利用限度単位数が増えるからデイに行ける回数増えるな、なんて思ってました。

ところが、蓋を開けてみると大して回数が増えない…。

なぜならば、
介護度が上がればデイサービスの単価(点数)も上がるから!

結局、プラン変わらず利用料が増すという状況になる事もあります。

介護保険、各サービスには点数

もっとみる
【医療費控除】高額介護合算療養費の書き方

【医療費控除】高額介護合算療養費の書き方

高額介護合算療養費で上限を超えた分が戻ってきたら。
この分を医療費控除の補填される金額として記入する。

高額介護合算療養費の算定期間は
8月から翌7月末までの1年間が対象だ。
年を跨ぐが確定申告はどうしたらいいのか?

調べてみたところ、額が確定した日のある年=7月31日のある年、で確定申告すれば良いという事がわかった。

つまり令和4年分の確定申告をしようとする場合、
対象期間が令和3年8月1

もっとみる
おむつ費用に対してやれる手続き。

おむつ費用に対してやれる手続き。

リハパンはネットや店舗で買えば1枚あたり50〜70円くらいで買えます。

ところが入院すると院内販売になりました。病院によりますが、1枚100円〜300円と市販品の倍以上になります。
種類もテープ式になったり高いものの利用も増えます。

(病院の価格にはおそらく発注や搬入、管理、廃棄の処分代までもろもろ含まれているのだろうと思います。)

結果、入院時のおむつ代が月4万円を超えた事もあります。

もっとみる
【申請で助成】介護タクシー寝たきり時

【申請で助成】介護タクシー寝たきり時

介護保険の1割負担に慣れていると、自費が発生した時によりその高さを実感します。
「これが普通だよなぁ」と1万円前後の支払い。

急にそんな支払いが必要になるのは介護タクシーでした。

お世話になる場面は入院時。

行きは大抵、救急車ですから、、転院や退院の時になります。病院さんの方で手配してくださる事が多いです。

どう考えても避けられない必要なサービス利用ですが、単発利用なので介護保険を使えませ

もっとみる

アクティブ認知期が1番ツラい

「アクティブ認知期」と勝手に思ってる時期。

身体は元気でやる気もあって、積極的に行動できるけど一人で解決できない。この時期が家族が1番大変な時期だ。

介護度でいうと要介護1、2くらいの時。

わからないことを解決しようとあちこち電話をかける。ご近所様の家にも聞きに行ってしまう。心配なことがあると、解決まで待てない。

エネルギーは有り余っているので、家族の方がやられてしまう。

「よく疲れない

もっとみる

【年始手続き】要介護者の障害者控除認定の問合せから。

毎年、年始には
要介護者の「障害者控除対象者認定書」の発行依頼をします。

障害者手帳がなくても要件に該当すれば、確定申告で障害者控除の適用が可能になります。

数十万円の控除が認められる可能性があります。

種類は2種。
障害者控除または特別障害者控除。

該当するかどうかは申請窓口に問い合わせると、教えてもらえます。

月1回は保険適用か!?サービス提供拒否なのか?

月1回の依頼内容でも保険適用可の事業所さんと、
不可の事業所さんがある事を知りました。
※例えば通院の送迎、買い物など。普段のサービスとは別にプラスして依頼する、または普段のサービス時間内に組合せてもらう事もあります。

これは毎月、
A.家族が付添うor自費で依頼する
B.保険適用で依頼できる

状況が大きく変わる重要な違いです。
金額にすると場合によっては年間10万円近い差が出る部分です。

もっとみる

医療用の物品は家族が用意

訪問診療、訪問看護をお願いして気づいたこと。

医療用品は家族が用意するということ。
※ヘルパーさんに頼む事はできたのかもしれません。

これまで買ったものは例えば、
清浄綿
口腔スポンジ
口腔ジェル
カテーテル
ガーゼ
包帯
ワセリン

などです。
買い慣れないものでかつ、モノにより規格も様々です。看護師さんの説明をよく聞いてメモして買い物に行きます。

いつ息を引き取るかわからない要介護者と買

もっとみる

普通にキツい

キーパーソンはキツい。
程度によるけれど、確実に自分の時間を使う事になる。

介護保険を使っても賄えることは全体からしたら一部なのが現実。
施設に入居したとしても手間は減るがゼロにはならない。形を変えて別の作業が発生する。
関わる人も増える。

通常でも手間がかかるのに、そこへ裏切りや詐欺などの災難まで降りかかってくる事もある。

何人分もやるものではない。

【デイ選び】①祝日休みの有無

この記事は「なるべく自分がいなくても回る介護環境を作りたい方」に向けて書いています。

タイトルについて結論からいいますと、上記のタイプの方は、
祝日休みのないデイに通ってもらっていた方が楽です。

■祝日が休みだと発生するキーパーソンの仕事
いくつものデイにお世話になりましたがたまたま初めて祝日がお休みのデイに通うことになりました。(ほとんどのデイは祝日も営業です。)

毎月ケアマネさん経由で「

もっとみる

【医療】早い段階でパイプを作っておく

医療が訪問診療ではなく通院だった場合、少々不便なことや不都合な事があります。
なるべく自分がいなくても回る介護環境を作りたい方で、訪問診療をまだ契約しない方は、せめて訪問看護を週1回だけでも契約することをお勧めします。

訪問看護を契約するメリット
・服薬管理、血圧、酸素飽和度など基礎的なチェックを都度して頂ける。
・万が一の時、電話1本ですぐに駆けつけて頂ける
 (24時間対応を別途契約した場合

もっとみる