見出し画像

時間は限られている。コロナ禍でも動きを止めるな…と言いたい。

物語や小説の中に人生の答えが見つかるかもしれない。
そんな期待を持って、映画やドラマを見たり小説を読んだりすることがあるが、大抵そういう時は迷いが生じていることが多い。

このコロナ禍だって周りに言われるがままに通常業務ばかりして家と職場の往復。
世間的には行動の制限がかかっていたのもあるが、関心の赴くままに自由に行動できなかったのはつらかった。
このままでいいのか…と何度も思った。

誰か正解まで導いてほしい。
このまま仕事を頑張り続けていいのか。
転職をしてもいいのか。
結婚とかそういうのを考えた方がいいのか。

「私生活がダメになったら昇進が近づいてきている」なんて、どこかの映画で言っていた。
仕事の成功が華やかでも私生活がうまくいく訳ではない。
結局は仕事と私生活の両立というのは難しくて、自分の気持ちと相談して場面に応じて優先順位をつけていくしかないのか。

かといって、仕事上では自分のなかで納得できる成功を収めたい。
最初から自分のやりたい仕事につける訳ではないというのは知ったから、どんな仕事でも人生の無駄にはならないというつもりで、とにかく誠実に取り組む。
ただ、仕事のために自分の魂を売っても心が疲れ切って後が続かないかもしれない。
そうなったら、自分の居場所ではないと思ってすぐに去る。
あれもこれも仕事だからと必死に食らいついて頑張って、自分よりも周りを優先しすぎて目の回るような忙しい日々を過ごしていると、いつのまにか自分の魂までどこかへ奪われて周りの空気に流されてしまっていることがある。
そんな時に「このままでいいのか…」と立ち止まって考える。
自分のために、家族のために仕事を頑張るのはいい。でも疲れたら休むことも大事。疲れたなら別に休業したっていいし、どこかで回り道たっていいと思う。
自分に嘘をついて過ごしていると、どこかで限界がきてしんどくなるだけだし。

退職や休業したとかいうと、周りが変な噂をたててくることもあるかもしれない。
家族や友人はもちろん大切なんだけれど、私の人生はあくまでも私が主人公な訳であって、自分の核となる気持ちを押し潰してまで周りのいう言葉に全部耳を傾けなくてもいいと思う。

それと、迷いが生じている時はいつも不安になる。
だけど、不安なままで止まっていても何も動きはないし、ただ時間が過ぎていくばかり。動きを止めずに、自分から積極的に興味があるほうへ動いてみる。
そのほうが何もしないよりかは、何かしら自分の望む展開が待っているはず。

そんなことをあれこれ考えているんだけれど、私はまだ自分の人生に満足していない。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!