見出し画像

息子よ「自分を、人間を客観視しよう」

メタ認知は心を自由にします。人間を客観視して捉えることができると、人間社会で起きていることが理解しやすくなり、自分のコントロールもしやすくなります。

はじめに

こんにちは!「こどもコーチのこーちゃん」ことスタスタCEOの鈴木孝一です。

東工大院卒、ITベンチャーと一部上場企業を経て教育ベンチャー2社経営、趣味で器械体操やプレミアムテキーラのインストラクター、・・・。誰かが敷いたレールには従わない人生を毎日楽しんでいます。

😎--ちょっとCM--😎
自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます!
--- -- --- -- --- -- --- -- --- --

メタ認知は心を自由にします。人間を客観視して捉えることができると、人間社会で起きていることが理解しやすくなり、自分のコントロールもしやすくなります。

◆人間を客観視するということ

👦:ねぇお父さん! 前に教えてくれたメタ認知について、もっと知りたい!

父:いいね! 「メタ認知」はめちゃ簡単に言うと「自分を客観的に見る」ことだよね。俯瞰的(ふかんてき)、相対的(そうたいてき)とも言えるかもね。今日はこれを少し拡張して「人間」自体を客観的に見るってのをやってみよう。

👦:人間自体を客観的に見るってどういうこと?

父:お父さんもキミも人間でしょ? 動物を観察するように人間を観察するんだ。どうしても「人間だけは特別」っていう感覚を持ってしまいがちなんだけど、その見方を捨て去ることによって色んなことが見えてくるんだ。

👦:色んなことって?

父:一番重要だとお父さんが思っていることはコレ↓

人間の思考・行動・感情は
生まれ持った人間の本性」と「環境」の産物である

それぞれ一方だけで決まるものではなく両方の組み合わせによって、人間の思考・行動・感情が形成されているということがわかるんだ。

◆生まれ持った人間の本性

👦:「人間の本性」ってどういうことだっけ?

父:ネコは生まれつきネコだし、イヌも生まれつきイヌだよね。それぞれネコ特有の性質、イヌ特有の性質を持って生まれる。同じように人間も生まれつき人間で、人間特有の性質を持って生まれる。この性質のことを「人間の本性」って呼んでるよ。

👦:生まれつきってことは、遺伝の話ってこと?

父:そう、遺伝だね。でも人間一人ひとりの違いについての話じゃなくて、生物の種(しゅ)としての性質の話だ。今の人間に備わっている性質は「子孫を残すのに有利な性質だったから今も残っている」ってことなんだ。

👦:え! ということは「思考」「行動」「感情」も、子孫を残すのに有利だったから残っているってこと??

父:そうなんだ。「悪を懲らしめたくなる」とか「甘いもの脂っこいものはいくらでも食べられちゃう」とか「孤独になると不安になる」とかとか。実はどれも子孫を残すのに有利だったから、人間に備わっている性質なんだ。

👦:そうなの!?

父:人間の思考とか行動とか感情って、育った環境や受けた教育によって決まってるような気がしてしまうんだけど実はそうじゃないんだ。

👦:遺伝と環境の話だね。前に少し教えてくれたよね。

父:あのときは「身体能力」だけじゃなくて「知能」や「性格」も遺伝の影響が50%くらいある、っていう人間一人ひとりの違いに関する話だったよね。それに対して今回は、他の動物と人間との違いの話だね。

👦:動物と人間の違いか。

父:で実は人間の性質って1万年前くらいからほとんど変わってないんだ。前にも言ったけど人類が生まれて数百万年間ずっと群れで狩猟をする生活をしてたから、今の人間の性質はその狩猟民族時代に最適化された性質になってる。

👦:僕たちって狩猟民族じゃないよね?

父:そう、だから実は現代の生活には全然マッチしていないんだ。人間の本性、本能って言うとわかりやすいかな。本能のままに生きてたら、現代では変なことになっちゃうってことだ。

👦:あー! だから今までも「本能」を「理性」でコントロールしなきゃいけないって言ってたんだね。

父:そういうこと。本能のままに生きていいのは狩猟生活をしている人だけってことだ。そうじゃないほとんどの現代人は理性で本能を制御していかないといけない。

👦:でも生物って進化するでしょ? なんで人間の性質が進化して、今の生活にマッチするようになってないの?

父:いい質問だね。時間が足りなさすぎるんだ。性質が進化するためには新しい環境が何十世代分も続かないといけないんだ。現代の人間は30歳くらいで子ども作るから、1世代30年ってことだよね。10世代で300年。33世代で1000年だ。1000年くらい同じ環境が続かないと進化できないってことだ。

👦:1000年! スマホ出てきてまだ10年とかだよね。パソコンが及して20年・・・。今後1000年も同じ環境が続くことはなさそうだね。

◆人間を客観視するメリット

👦:客観視できると何がいいの?

父:大きく2つメリットがあるね。

1.人間社会で起きていることを理解しやすくなる
2.自分をコントロールしやすくなる

👦:それぞれどういうこと?

父:人間が備えている思考・行動・感情パターンについて客観視できると、「どうしてこんな事件が起きるんだろう」とか「あの人達が何を考えているかわからない」となってしまうような場面でも「こういうことかな」と予測がつくようになったりする。

👦:たとえば??

父:SNS上で自らの正義を振りかざす人とか、不倫する人とか、新しいことに一切挑戦しない人とか。全部、狩猟民族の本能で説明がつく。どれも狩猟民族時代には子孫を残すのに有利な性質だったってことだ。

👦:自分をコントロールの方は、本能と理性の話?

父:うん。人間にどんな本能が備わっているかを知っていれば、自分の思考や感情についての理解が深まるよね。

👦:この話面白いね。もっと知りたい!

父:長くなってきたからつづきはまた今度!

さいごに

お父さんお母さんに役立つ記事を毎日書いていますので「スキ」「フォロー」で応援いただけると嬉しいです!

自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます↓

#子育て #育児 #教育 #子ども #小学生 #親子 #コーチング #子供 #人間 #本能

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?