マガジンのカバー画像

5分で読めるシリーズ

37
5分以内に読めるショートエッセイ📚 コーヒーのお供にどうぞ☕ 夫婦/子育て/仕事/人間関係/趣味/生活 ちょっと重い内容もあります。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

レミオロメンの『春景色』で映画一本観るくらいの感動が得られるという話

レミオロメンの『春景色』で映画一本観るくらいの感動が得られるという話

タイトルの春景色から、大概の方は穏やかで華やかな春の曲を思い浮かべると思いますが
そこはレミオロメン代表曲『 粉雪 』同様、
繊細なタイトルと力強いボーカルのギャップでやられちゃってください。

『 春景色』はもうイントロから力強いです。
ドラムが素敵。ベースの音が好き。
歌詞は言わずもがな、ボーカルの藤巻さんの声から情景や感情が一気に流れ込んできます。

押し寄せる切なさと焦燥感。
たたみかける

もっとみる
不安をひとつずつ消していく①

不安をひとつずつ消していく①

先日、仕事について情報交換をする機会があり、昔就いていた職業について振り返るきっかけになりました。

昔就いていた職業というのが、とても小規模ながら、管理職とも呼べなくもない仕事内容だったので、その経験から得た教訓をひとつずつ振り返ってみます。

仕事を続けていくと増えていくのが責任で、それと比例してストレスも増えていきます。

そのストレスの根源にあるものは何かと考えて、たどり着いた答えは不安。

もっとみる
不安をひとつずつ消していく②

不安をひとつずつ消していく②

学生の頃は勢いだけで行動していましたが
社会人になってからはかなり慎重になったと思います。
それは高校生の頃のアルバイトで経験した失敗が大きく影響しています。

昔の企業は今に比べて、高校生のアルバイトに優しかったように思います。

仕事のやり方や段取りについて熱心に指導していただき、積極的に新しいことを教えて任せてくださり、しっかりと社会勉強をさせてもらいました。

まだ高校生だというのに、商品

もっとみる
疲れたので全力で自分の機嫌をとっていく。

疲れたので全力で自分の機嫌をとっていく。

今日も軽い頭痛で目覚めた。

きのうは鬼畜上司の命で
いつもの1.75倍の仕事量を片付けた。

3週連続の休日出勤はなんとしても避けたい、そんな一心でチーム一丸となってノルマ達成した帰り際、

満面の笑みの鬼畜上司から
『やれば出来るじゃぁ〜ん♡』という嬉しくないお言葉をいただき
作り笑いに”うるせぇYo !! ハゲ ”という言葉を貼り付け、無言で退社した。

***

そんなわけできのうは8時

もっとみる