見出し画像

思考を止めない

「思考を止めない」⁡
⁡⁡
⁡飲食店で働く場合に

⁡お客様との⁡
⁡コミユニケーションや⁡
⁡スタッフ同士の連携⁡は⁡⁡
⁡お店を営業する中で⁡
⁡とても大切な要素となります。⁡
⁡⁡
接客はもちろんの事。
個人店や⁡小規模のお店の場合は⁡
⁡⁡スタッフ1人1人が、様々なポジションを兼用する場合が⁡
多く、
⁡⁡
⁡逆に大型店舗や、スタッフの多いお店は⁡
⁡専用のポジションの中での⁡
⁡スタッフ同士のコミユニケーションが必要です。⁡
⁡⁡
⁡そんな中で、僕がいつも⁡
⁡心がけ伝えているのは⁡
⁡「考える事」⁡
⁡⁡
様々な ⁡お客様に対応したり、⁡
⁡刻々と変わる お店の状況に対して、⁡
⁡⁡
⁡マニュアル通りの受け答え⁡と、いうのは難しいもので…
⁡⁡
⁡その時、その時の⁡
⁡状況判断や対応を
そして⁡
⁡しっかりとした⁡
⁡「報連相」も含めて⁡
⁡⁡
⁡【思考を止めない事‼】⁡
⁡例えば、⁡
⁡ホール1人の時に⁡
⁡⁡
注文の⁡料理が出来ました。⁡
⁡運ぶ途中で、お客様が来店して⁡⁡
⁡同時に電話がなり、⁡
⁡お会計で呼ばれ……。⁡⁡
⁡⁡
⁡こんな時 どうします?⁡
⁡⁡⁡
⁡まず、その時の⁡
⁡「優先順位」⁡と⁡
⁡「状況判断」⁡
⁡⁡
⁡何が 大切か?⁡
⁡選択肢を間違わない事。⁡
⁡⁡
⁡このようなシーンは⁡
⁡お店を営業している中で⁡
⁡大小問わず、よくある事で⁡
⁡⁡
⁡その時、その時で⁡
⁡⁡お店の状況を「見る」⁡
⁡何が適切か 考え⁡
⁡「判断する」⁡
⁡⁡
⁡難しいようですが、⁡
小さな選択肢の積み重ねです。⁡
⁡⁡
⁡お客様が⁡ どうすれば⁡
⁡楽しく食事をして頂けるか?⁡
⁡満足してもらえるか?⁡
⁡⁡
⁡どうすれば、お店が上手く⁡
⁡回せるか?…⁡⁡
キッチンの状況?
⁡料理のタイミング?⁡⁡
⁡スタッフ同士のコミユニケーション、⁡
⁡キッチンとのコミユニケーション、
⁡お客様に声かけ 等も含めての「考える事」⁡
⁡⁡
⁡そうすれば、自分も⁡
⁡ストレス無く、仕事が出来ます。⁡
⁡⁡
⁡それは⁡
⁡ホスピタリティ であったり⁡
⁡思いやり という言葉かもしれません。⁡
⁡⁡
⁡飲食店は、⁡
⁡なかなか大変ですが、⁡
⁡「思考を止めない」⁡
⁡意識してくださいね。⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡続きます。


⁡⁡
⁡#飲食店 #思いやり #思考 #考える #思考を止めない #接客 #コミユニケーション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?