伊藤零一(言語聴覚士)

はじめまして。言語聴覚士歴13年目(慢性期や地域医療を支えている病院に勤務)の私が経験…

伊藤零一(言語聴覚士)

はじめまして。言語聴覚士歴13年目(慢性期や地域医療を支えている病院に勤務)の私が経験してきたことや思うことを赤裸々に、恥ずかしげも無く書いていこうと思います。 趣味についても書くかもしれません。

最近の記事

コンサータは動悸が激しくなり、アトモキセチンは眩暈とふらつきが激しくなる。困った。

お疲れ様です、伊藤零一です。 酷い副作用…!やっぱり薬には良し悪しがありますね。 ざっと簡単にどんな薬なのか?何が良くて何が悪いのかを紹介できればと思いますが、まぁーきつい! 私のような症例もあるんだと思ってくれたら嬉しいです! コンサータ…ADHDのための薬その1これは私のための薬だ…!(薬作った人に謝れ そんな風に思っていた時期がありました。 コンサータは医者が患者を登録して、内服を管理する厳格な薬です。ID番号が付きまして…悪用しないようにしているらしいです(詳

    • 心臓弱男な言語聴覚士(雑記)

      どうもこんにちは、お久しぶりです。 伊藤零一です。 今回は私の動向や新人→同志についての報告会です。 よろしくお願いします( `・∀・´)ノ 頻脈、不整脈の原因… ずっと不調だった心臓君。 痛みの原因は、まさかのストレスでした(;^ω^) 私は今の職場に対して辛いとか辞めたい気持ちは全くなかったのですが、ただただ疲れが蓄積してしまいこのようになったみたいです。 循環器科に行っても問題が無いと言われ、不整脈の予兆のような波形もみられませんでした。 そして職場に行くと起きる頻

      • 激動だ。

        お疲れ様です、伊藤零一です。 四月一日だと言うのに…心臓の調子が悪いという理由で欠勤してしまった。 本当に申し訳ない。 コンサータの影響が濃厚か(ただの憶測です) 今日は循環器病院に行って心電図を取ってみました。 実は今日、心臓の動きは落ち着いてしまい(良い事なのですが)…心電図の波形には何も出ませんでした。良い事なのですが、です。 先生によれば、波形は不整脈とか頻脈が出そうな予兆が無いし、常に出そうな感じではないというお話だったので、もしかしたら薬の影響かもしれませんね

        • 心臓の異常?

          お疲れ様です、伊藤零一です。 コンサータを継続して服用していたのですが…。 若干気持ち悪くなってまいりまして。最近は心臓の鼓動がおかしい状態になっております。 症状は二つ。 頻脈と、不整脈…動悸というのでしょうか?ここで困っております。 頻脈 文字通り、心拍数が上がります。普段も高めの80~90なのですが、今は110や下手をすると120くらいまで跳ね上がっているみたいです。 冗談抜きでヤバイレベルです。 不整脈 規則的に脈を打つはずなのに、そこで脈打ちますか?というタ

        コンサータは動悸が激しくなり、アトモキセチンは眩暈とふらつきが激しくなる。困った。

          仕事が終わらない…(・・;) コンサータ様々な一日でした。頭をフル回転させすぎたせいで、頭痛しましたが…。今日の多忙さに耐えられたのは間違いなくコンサータのお陰かなと思いました。 明日も頑張るm(_ _)m

          仕事が終わらない…(・・;) コンサータ様々な一日でした。頭をフル回転させすぎたせいで、頭痛しましたが…。今日の多忙さに耐えられたのは間違いなくコンサータのお陰かなと思いました。 明日も頑張るm(_ _)m

          雑記(コンサータ服薬二日目)

          お疲れ様です。自分の事をなるべく忘れないようにするための雑記です。 職場での感覚 コンサータを服薬する前と後では、(自分の感覚を書くが)面倒くさいなと思う回数がとことん減るなと言う印象。 申し訳ないのだが…先生や看護師さん達と話す時は、沢山話すことがあるためか覚悟を決めてから行くようにしている。それから、スムーズに話を進めるために、簡略化してまとめて…と言った作業が必要になる。 正直に言って、イレギュラーな事を聞かれがちなので面倒だなと思うのが正直な気持ちだった。いや、答

          雑記(コンサータ服薬二日目)

          雑記(コンサータ服薬一日目)

          お疲れ様です、少し久しぶりになってしまいました(;^ω^) 私事ですが、コンサータと言う薬を服薬する事になりました。 まさか私自身が勉強したことのある薬を服薬することになるとは思いませんでしたが…。 今回はその記録を残しておきたいと思い(もしかしたら今後飲む人の役に立つかもしれないと思い)、久しぶりのnoteになりました。 ずらずら書きます。 内服一日目 7:30 朝食後 コンサータ服薬 9:30 眠気が無くなる?時間が経過したせいかもしれないが、目の前が明るくなる

          雑記(コンサータ服薬一日目)

          今日ほ心療内科に行った。 コンサータが処方された。 これを飲んだら、普通の人間になるのだろうか?(・・? ちょっと飲むのが怖いな…。

          今日ほ心療内科に行った。 コンサータが処方された。 これを飲んだら、普通の人間になるのだろうか?(・・? ちょっと飲むのが怖いな…。

          雑記(新人さんは成長したのか→成長したのは…)

          人に物を教える事の難しさや楽しさを痛感している。 パソコンいじりが好きな私としては、寡黙に淡々とパソコンをバラすほうが好きではあるが。 新人さんに成長を促すために、私がいる。そう思っていた。 だが、結局今も思うが成長したのは私自身かもしれない。 人を育てるためには、それだけ意識と経験と考え方が必要って事だ。 プリセプターと言うらしいが、何事も経験してみるべきだなと思う。実習生とは違う、長く職場にいて貰うための知識も必要だ。 …そもそも、私も今の職場に来て半年で偉そうに職場

          雑記(新人さんは成長したのか→成長したのは…)

          鍛えることにする。

          お疲れ様です、伊藤零一です。 筋肉は裏切らない。 自分を追い込む(筋トレ的な意味で) そして持久力をつける…! そう思う一週間でした(;´∀`) 歳を取り、たるんできたと思います。心も体も。 もうやるしか無いな…と思ったのは、職場の階段で転びそうになった時に、腰がビキビキ!!ってなったことからです。 微妙に痛みが持続していて、気持ちが悪い…(・・;) 腹筋、背筋を始めようと思います(単純) 年齢も年齢だし、体を鍛えるのは悪くないねと思う、私でございましたm(_

          明日が最後の出勤日…(;'∀')

          お疲れ様です、伊藤零一です。 5連勤、頑張りました。明日で6連勤目です… やっと、仕事が終わる。 ただ、日曜日休んだらまた3連勤なんですよね(;'∀')ハハッ チョットナニヲイッテルノカワカラナイデスネー(;^ω^) 少しハイテンションになっているのは、仕事のせいなのかもしれませんね。 さてさて、真面目な話に戻して…。新人さんが力を発揮してくれて、現在患者さんを回ってくれているのです。しかし、やはり直接訓練のタイミングや評価の仕方は難しいようですね…。 正直に言う

          明日が最後の出勤日…(;'∀')

          頭が働かなくなりました(情報過多)

          お疲れ様です、伊藤零一です。 頭の回転が止まり、静止している事があります…。 今も静止しております。パソコンを開いてみたものの、noteを書いているものの… ( ^ω^)・・・ という風に、謎のストップタイムが発生しております。 これは、頭が疲れているのだろうか?? 人に話を振られたり仕事の質問をされると、ローディングタイムが必ず起きます。 まさかの、これが脳梗塞症状か?とも思いましたが流石に違うようで。 かと思えば、話始めたら止まらなくなるし。 なんなんだこれは

          頭が働かなくなりました(情報過多)

          仕事の予約がいっぱいになりました?

          お疲れ様です、伊藤零一です。 何故か明日のリハビリ…先生や看護師さんから予約がいっぱい?になりました…。 頼られる事は嬉しい事だ。しかし。 ちょっとですね…忙しいというのは言い訳ですが、そんなに沢山頼まれてもやれるか分からんぜよ(;^ω^)って思いました。 摂食専門のSTって…午前中は結構オーダー(要望)が多くありませんか?これってあるあるなのかなぁ…と思いながら書きますが。 たまに午前中じゃ絶対に終わらんだろって思うくらいオーダー貰うんですよね。それもそのはず、一人の

          仕事の予約がいっぱいになりました?

          休みが終わる…(・_・;)

          恐怖の瞬間、休日終了のお知らせ。 お疲れ様です、伊藤零一です。 皆さんは、覚悟できましたか? 明日から怒涛の六連勤。 私には無理だ(諦) 六連勤を生きていくために必要なもの。それは…手を抜くことではなく、適度な休憩と無理をしないことですね。 患者様の前で本気を出す。あとは出さない、休みはしっかり休む。ここを忘れないように。 初老のワタシですから、無理なんて最初から出来ないんですよ…。飛ばさず無理せずやっていきます。 ただ…休み少ないし、ずっと働けるかどうかは分かりません

          休みが終わる…(・_・;)

          休みになると、一気にくる疲労感。

          お疲れ様です、伊藤零一です。 仕事の時は気を張ってるので…。今は疲労感でぶっ倒れています。 これが個性か…。 疲労感はある意味で、私の特徴でして。 人と会う時は気合が入るので「普通」っぽくなれるのですが、休みになると電池が切れてしまい、粗大ごみのようにその場に置きっぱなしになって動かなくなります。 時間だけがただただ過ぎていく、そんな調子です。 たまに、平日で疲れすぎると体が動かなくなります。一気に眠気が襲ってくる場合もあります。 職場にいる時に来てしまうと本当に大変で

          休みになると、一気にくる疲労感。

          久しぶりの土日休み、そして…

          お疲れ様です。伊藤零一です。 久しぶりの土日休みを貰いましたので、やったーと叫びたくなる気持ちを抑えられません。 が。 来週6連勤です。。 来週6連勤です(大事なことなので二度言いました 私の体は耐えられるのでしょうか?(;^ω^) 滅びてしまうかもしれません…。 本日の成果?そして経験・学び 1.新人さんはちゃんと動けていましたとさ。 2.食べられないと判断した人も、状況や好きな物だったら食べられる可能性はあるんだって話。 1.新人さんが本日より一人での行動

          久しぶりの土日休み、そして…