コンサータは動悸が激しくなり、アトモキセチンは眩暈とふらつきが激しくなる。困った。

お疲れ様です、伊藤零一です。

酷い副作用…!やっぱり薬には良し悪しがありますね。

ざっと簡単にどんな薬なのか?何が良くて何が悪いのかを紹介できればと思いますが、まぁーきつい!
私のような症例もあるんだと思ってくれたら嬉しいです!

コンサータ…ADHDのための薬その1

これは私のための薬だ…!(薬作った人に謝れ

そんな風に思っていた時期がありました。
コンサータは医者が患者を登録して、内服を管理する厳格な薬です。ID番号が付きまして…悪用しないようにしているらしいです(詳しくはwebで)。

毎日服用していて良かったと思ったのは、本当に頭が回ります。
他の人にも言われたのは、「テンションが高い」「行動的」ですかね?
仕事もしやすいし、何よりもローテンションになることが激減。眠気も出なくなりました。

その後出始めた「異変」

私自身調子も良かったので続けていたのですが、突然不整脈と頻脈が出現してきて…。仕事が出来ないくらい。
頻脈は130~140程度、不整脈は10秒に1回程度出るようになりましたね…。

これがきつい。横になって楽になるけど、調子に乗って立つとまた頻脈になって。
「コンサータのせいか?」と思って内服を中止しても暫く症状が続き、循環器病院に行ってみたがその時には収まってしまって出なかったりして。
結局服薬を止めて1週間過ぎて症状が治まった感じでした。

心療内科の先生によれば、合う人合わない人は居て、飲んでみないと分からないと。私も承知の上で飲んだ結果だったので…。良い結果だけ出てくれてたら良かったのですが、残念。

アトモキセチン…ADHDのための薬その2

この薬はダメだったなぁ…。これもADHDの症状を緩和するための薬なのですが、飲んで一日目でダメだと思いました。職場の階段を上る時にめまいがぐるぐるふらつきがぐらぐら…。
すぐに止めてしまいました。コンサータの恐怖心もあってか続けられませんでした。
効果があったかどうかも分からない、申し訳ないですが…(;^ω^)
ドクターと相談ですね。

結果として、ダメだった。体が薬に弱い。

仕事を円滑に行うために内服した結果、休暇を取って休む羽目になりました(;^ω^)
自分に合う薬が無い!と言うより、私が薬に弱いのだろうなと感じます。
ロキソニンを一錠飲んでもヘロヘロになりますし…。
市販薬の風邪薬を飲んでもヘロヘロゲロゲロ(?)になりますので。
私の体が悪いんです!きっと!

…仕事減らすしかないのかな(-_-;)

とにかく、頑張って仕事します…。

皆様、今日もお疲れ様でしたm(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?