ヒトカゲ@理学研究者の卵

来春から仕事を退職し、JAXA宇宙科学研究所で研究予定→アストロバイオロジー分野の研究…

ヒトカゲ@理学研究者の卵

来春から仕事を退職し、JAXA宇宙科学研究所で研究予定→アストロバイオロジー分野の研究者になるために日々勉強中

最近の記事

早くTOEICの結果でて欲しい。 でるまでTOEIC対策という地獄

    • note初投稿から2ヶ月が経って思うこと

      初めてnoteを投稿してから、2ヶ月が経ちました。 とりあえず将来の自分が見直せるように2ヶ月間の成果と感想を書いておこうと思います。 現在地点記事数: 45 つぶやき: 5 フォロワー: 269 全体ビュー: 10230 スキ: 1079 だいぶ前に「note初投稿から1ヶ月が経って思うこと」という記事を投稿しましたが、その時よりも全ての項目で伸び率が良くなっていてとても嬉しいです。 感想この1ヶ月は私が専門とする宇宙関係の記事を中心に書こうという意識でした。Twit

      • 発音のいい英語は必要か

        英語を自由に使いこなして、海外で活躍したいという日本人も多いと思います。そしてできれば、ネイティブのように"滑らかできれいな"英語を話せるようになりたいと思うでしょう。 私も高校時代、英語をネイティブのようにペラペラ喋る帰国子女の方に憧れていました。テストの点では同じくらいなのに明らかに発音が異なり、授業中の音読で格の違いを見せつけられ、自分は英語は無理だなと思いました。 しかし、その考え方は会社に入って一変しました。 私がその当時在籍していた部署の一部に、国連の会議に参

        • 1日に論文39本読んで思うこと

          先日、こんな呟きをしました。 タイトルからお分かりのとおり、1日50本は無理でした笑(恥ずかしい) 39っていうのも微妙な数ですよね笑 まあ、でも自分にしてはがんばりましたし、やってみてわかったこともあるので未来の自分に向けて思ったことを書いておこうと思います。(今時、紙ベースで読んでるのかいというツッコミはなしでお願いします笑) なんで1日にそんなに論文を読もうと思ったのか?まず、なぜ論文を読もうと思ったかというと、単純に半年後研究室で研究をするのに、その分野の知識が

        早くTOEICの結果でて欲しい。 でるまでTOEIC対策という地獄

          【NIACプログラム】氷衛星の生態系を解き明かすEVEとは?

          先日、以下のような記事を投稿しました。 NASAが将来の宇宙ミッションを支援するためのプログラムです。しかも、"今現在できる"ミッションではなく、ハードルはかなり高いが将来的には実現できそうというチャレンジングなミッションの初期検討に対してのプログラムなので、採択されているものはどれも斬新なアイディアばかりです。 その中で、今回は氷衛星であるエンケラドスを探査するプロジェクト「Enceladus Vent Explorer(EVE)」を紹介します。(ちなみにこれはNIACフ

          【NIACプログラム】氷衛星の生態系を解き明かすEVEとは?

          真面目ってなんだろう?

          “真面目”ってなんだろう? これは今でも私の中での大きな疑問の1 つです。 広辞苑で意味を調べてみると、次のように書いてありました。 ① 真剣な態度・顔つき。本気 ② 真心が篭っていること。誠実なこと すごくポジティブな意味ですよね。 しかし、時に「真面目」という言葉は、人を馬鹿にしたり、皮肉したりする時にも使われます。例えばこんな感じ。 例1) あいつあんなに必死に勉強して真面目だな〜〜笑 (成績はそこまでもないけど) 例2) いちいち報告してきて、お前まじめす

          真面目ってなんだろう?

          【月の地下探査】UZUMEプロジェクトって何?

          だいぶ前になりますが、以下の記事で月の基地をどこにつくるべきかを書きました。 この記事の中で、月の地下に基地をつくるというアイディアがあることを書きました。これに関しては、NASA, JAXA共にプロジェクト化を検討しています。今回はJAXAが検討しているUZUMEプロジェクトについて簡単に解説します。 もし今回の記事以上のことが知りたい方は、以下のリンクを参照してみてください。 UZUMEプロジェクトHP → http://uzume.space また、11/18(水

          【月の地下探査】UZUMEプロジェクトって何?

          TOEICの試験が帰ってきて絶望した話

          だいぶ前、こんなつぶやきをしてました。 さてさて、結果は... はい。 アイキャッチ画像にもあるとおり、リスニング360, リーディング380, 合計740でした。 この点数が高いと感じるか、低いと感じるかは、個人によるかとは思いますが、個人的には絶望しました。これは別にTOEICが740点以下の人を馬鹿にしているというわけではありません。 このTOEICの点数で、大学院の奨学金がもらえるかがかかっており、最低でも770点以上取らないといけなかったためです。それがわかって

          TOEICの試験が帰ってきて絶望した話

          いろいろ記事にしたいことがあるけど、とりあえず今は英語勉強に集中! 早く今週終わってくれ〜〜

          いろいろ記事にしたいことがあるけど、とりあえず今は英語勉強に集中! 早く今週終わってくれ〜〜

          【NIACプログラム】金星を探査の救世主

          昨日、以下のような記事を投稿しました。 NASAが将来の宇宙ミッションを支援するためのプログラムです。しかも、"今現在できる"ミッションではなく、ハードルはかなり高いが将来的には実現できそうというチャレンジングなミッションの初期検討に対してのプログラムなので、採択されているものはどれも斬新なアイディアばかりです。 その中で、今回は将来の金星探査のための探査機「Heat Exchange-Driven Aircraft for Low Altitude and Surfac

          【NIACプログラム】金星を探査の救世主

          未来の宇宙探査を切り開く!! NASAのNIACプログラムが面白い

          先日、次のような記事を投稿しました。 JAXAを主体として、日本の今後の宇宙科学ミッション案が「宇宙理学委員会」という場所で検討されており、一部の情報が公開されています。 では、NASAではこのように将来検討されているミッションがわかるサイトはないのでしょうか? 正直いうと、NASAのホームページは情報の宝庫で調べようと思えば、将来計画されているミッションやNASAの考えがかなり分かります。(pdfなどで資料化されているものもしばしば) しかし、英語なのと情報量が多すぎる

          未来の宇宙探査を切り開く!! NASAのNIACプログラムが面白い

          宣言します。 今日、論文50本読みます。 読みたいではなく、絶対に読む!! というわけで、今日早めに寝る。

          宣言します。 今日、論文50本読みます。 読みたいではなく、絶対に読む!! というわけで、今日早めに寝る。

          月周回衛星「かぐや」のデータで月の画像を作ってみた

          研究に先立って、少しは惑星科学系のデータに慣れなければいけないなと思い、JAXA宇宙科学研究所が配布している月周回衛星「かぐや」の衛星データをいじってみました。 今日1日で行った結果なので、所々不明点もありますが、とにかくそれっぽいものができたので、まあよしとしましょう。 全球モザイクオルソ画像オルソ画像ってそもそもなんだっけ?というとこから。 大学の時やったはずだが...  航空カメラで撮影された空中写真は、レンズの中心に光束が集まる中心投影なので、レンズの中心から対

          月周回衛星「かぐや」のデータで月の画像を作ってみた

          他人に優しく自分にも優しい人になりたい

          他人に優しく自分に厳しい人って素晴らしい人ですねよ。 でも最近私は、「他人に優しく自分にも優しい人になりたい」と思っています。 というのも、「他人に優しく自分に厳しい人」というのはつまりは、他人が困っていることに手を差し伸べることができ、自分に対しては自己成長のために自分を律して努力できる人ということだと思うのです。 決して、他人に甘く自分の行動に対していつも厳しく怒れる人という意味ではない。つまり、 "他人に優しく自分に厳しい人"というのは、他人にも自分にも優しい人な

          他人に優しく自分にも優しい人になりたい

          科学系の洋書で、内容はすごく面白いのに、ちゃんと論文引用してなくて元を辿れない本あると少し残念な気持ちになる。

          科学系の洋書で、内容はすごく面白いのに、ちゃんと論文引用してなくて元を辿れない本あると少し残念な気持ちになる。

          「エルマーと16匹のりゅう」を久しぶりに読んでみて

          先週4連休があったため、久しぶりに本棚にある昔の本を見返してみようと思っていたら、この本が出てきました。 懐かしすぎる!!! 確か、下の2つのお話の最終巻です。 エルマーのぼうけん エルマーとりゅう 私が幼稚園の時に、幼稚園の先生が読み聞かせしてくれてすごく面白かった記憶があります。(一番好きなのはエルマーのぼうけん) ということで、久しぶりに読んでみました。 感想小さい頃、読み聞かせしてもらった後に本を買って自分で読んだ記憶がありますが、その頃は1冊読むのに結構

          「エルマーと16匹のりゅう」を久しぶりに読んでみて