マガジンのカバー画像

エッセイと言われればそうだけど、違う気もする文章

129
生活の中で見つけたカケラ。書かないと、なかったことになりそうで。失って初めて大事だったと気づくじゃないですか。放課後の夕日が射す教室とか。
運営しているクリエイター

#感謝

【セルフインタビュー】2022年について。

【セルフインタビュー】2022年について。

社会人になった2018年から、架空のインタビュアーを立てて、答える「一人情熱大陸」のようなことをしていた。

主観で書くこともできるけれど、文字にしてみたら
書きやすいのではないか?と思ったので実験的に
やってみます。

では、どうぞ!

即興演劇(インプロ)との出会い

_____怒涛な一年でしたね。おつかれさまでした。

いやー、お疲れ様でした。本当に、文字通り怒涛でしたね。楽しかった!

_

もっとみる
2022年の学びと教訓。

2022年の学びと教訓。

不思議だね。全て叶うはずの夢が叶った。
誰も、誰も知らなかった。
まさか、叶うなんて思いもしなかった。

恩人とも呼ぶべき人と出会い「自分の人生を選んでいいんだよ」と呪いから解いてくれた。

その人から繋がった出会った人たちは眩しかった。

私は私に枷をつけ、いつの間にかわからなくなっていた。

我慢する必要なんてなかった。本当は、とっくに
許されていた。自分が、一番自分を許せなかった。
なんでみ

もっとみる
2022年に想いを馳せる。

2022年に想いを馳せる。

急に思い出した。

誰にも見せない言葉を
誰にも見られない時間に書いている。

共通しているのは愛と感謝。

人生が変わった。

好きなことをやっていいと許可を出し、気づいて
きた。

2021年までの人生も自分で選んできたはずだった。

今まで受けてきた否定の言葉と、自分で作り出した
言葉に苦しんで選んだ道だった。

このままで終わらない。人生は続く。
同じ状況で、同じ悩みが来年も続かない。

もっとみる
2022年、本当に望む人生の始まり。

2022年、本当に望む人生の始まり。

もう今年も半分が終わる。あっという間だった、と職場でちらほら聞こえた。明日は夜忙しいので、今日まとめておく。

私の場合は「まだ半年?」と思うほどに濃い期間だった。

出会いインプロ

念願の2人舞台(即興、台本なし!!)

演劇無料塾へ参加

2人舞台で共演した、忍翔氏のアシスタントになる

イマーシブシアター見学&参加&受付

舞台の企画、出演(下半期へ向けて準備中)

ファシリテーションに興

もっとみる
居場所をくれた皆様へ。

居場所をくれた皆様へ。

今年ってまだ半年終わってないの!?

あまりにも多くの出会いがあった。
やっとインプロに関われる場所ができた!!!!!

「何を話しても許される場所」

初めてインプロをやったとき、感じた想いは間違ってなかった。

時系列があやふやだったので整理しよう。
こんな濃密な2022年の始まりを記録しないでどうする!!

...もう、こんなに幸せでいいの!?
急に人生進みすぎ!!

2022/1英語のイン

もっとみる
ないものねだり

ないものねだり

ありがたいことに、最近たくさんの方とオンラインで出会う機会が多い。

話していると

「自分はこんなことを考えていたんだ」

「この人の考え方ってすごいなぁ」

とその人のフィルターを通じて自分の感情に気づかされることがある。

ほんの数ヶ月前まではSNSで連絡を取って話すなんて抵抗があったのだけれど、やってみたら心配なんてする必要がなかった。

人と話したい欲が強いのかも。

実際に話してみると

もっとみる