見出し画像

自分に素直に生きること。

こんにちは、nönです。

前回は欲しい欲がむくむくと湧き
それに伴い
捨てたい欲もむくむくと湧いている

なんていう話をしましたが
今は少し落ち着いたかも?ですが
洋服にはときめいていて
それに合わせてちゃんとさようならも
しているこの頃です。

これを書いてから早一ヶ月…!!

3月三週あたりまで
家族の誰かしら体調不良で
わちゃわちゃしていつつ
予定も割りかし入れていたので
更にわちゃわちゃと過ごしておりました。笑

さて、本題。



-自分に素直で在りたい-

きっと、最近書いていた
欲しい!いらない!
も、自分の心に素直になるということなのかな?
とも思いました。

私は思考を巡らせて決める、というよりか
「うーん…こんな気分!」と
直感で決めるタイプなので
そもそも、結構自分の心に従って
生きている方なのかも。

なんで素直で在りたいかと言えば
"人生、楽しく生きたいから!!"

いつか終りが来るしねっていう
どこか冷静な目でみている自分もいる。

極稀に、もやもやした気持ちになるけど
その時間がもったいないなぁ〜って
思っちゃうんですよね。

大切な自分の時間だからこそ
自分に素直に生きて
「あ〜人生楽しかった!」って
終われるように生きたいなって思うのです。

悔いなく生きていきたいと。



-やらないことを決める-

結構前にこんなnoteも書きました。

今読み返したけど
この考えは変わってないなぁ。

これはやらない!
って決めておくと、選択しやすくなる。

そしてそれは否定しているのではなく
より自分がやりたいことをやるため
やりたたいことを全力でやるため

そのために、やらないことを決める
ということ。

そして、ここは頭で
お金がどうとか、人脈がどうとか
そういうのは考えないで

「本当はどうしたいの?」
「どう在りたいの?」

と、心に正直に決めたほうがいいと
私は思っています。

だって、やりたいことやってたら
自分も楽しいからストレスもないし
ということは
その楽しさが周りにも広がるし
いいことがいっぱい!

っていう単純な思考。笑

でも、2年前にこれを書いて
やっていった今の時点で
やりたいことできてるー!
たのしいー!
という結果になっております。

•••

でもなんていうのかな
多分それは色々と経験してきたからこそ
取捨選択が出来るようになったのかも。

やってみたけど、これは合わなかったな
やってみたけど、もう少しこうしたいな

という、経験の積み重ねだとも思うので
最初から嫌なことをやらない!
ってなったわけではないのか。

それはなんか違うんだな
なんて思ったり〜


-心に蓋をしていた-

そんな私ですが
長い間、本当にやりたいこととか
本当に好きなことに対して
無意識に蓋をしていたんですよね。

その最中って気が付かないんだけども
振り返ってみるとそうだったってこと
ありません?

私の場合は
農家だから、母親だから、もう◯歳だから
みたいに思い込んで
本当に好きなことや、やりたいことを
見ないようにしていたのです。

GLAYなんて躊躇なのですが
「どうせ育児中でライブにも行けないし…」
「好きになったらお金もかかるし…」
って思っていたから
今思えば
わざと見ないようにしていたし
わざと気にならないようにしていた。

ライブにも行けないから
好きになってもただガッカリするだけだ
ってなってたんですね。

まぁ夫婦関係においても
実際、そういう状況だったし…
(今は快く送り出してくれるよ!
 ありがとー!)

あと、洋服も、髪型も、すべて
好きなのに、好きじゃないことにしてた。

そんな感じで10年くらいの月日が経った。

でも、きっとその経験をしてきたからこそ
「本当に好きなことをやりたい!」
「自分の人生を楽しみたい!」

と心から思えるのかもしれないから
無駄な時間だったとは思ってない。

でも、もうそれは繰り返したくない。

だから、自分の心に素直に生きたい!

やりたいことをやるのだ。

その幸せとか、楽しさとかを
周りに広げていけたら、私はしあわせ。


人生、いろんな経験がありますよね。

どんな経験も無駄ではないし
きっと自分の糧になっているし
優しさと強さになっているはず。

まとめると、楽しみたいね!
っていうこと!

ではでは、今回もお読みいただき
ありがとうございました。

また次回お会いしましょう。


nön | そよかぜ農園

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?