見出し画像

希望をもつ、ということ。

いつもお読みいただき
ありがとうございます。

自然栽培農家-そよかぜ農園-
米粉のお菓子-イツモノ- です。

(前回の番外編にお付き合いいただいた方々
ありがとうございました!笑)

今回は"希望"をもつ、ことについて
ある投稿を見て頭の中でぐるぐるしたら
「やっぱ、希望しかないね!」
と思ったので、そのことについて。

-土田康彦さん-

土田康彦さんのことは、前回のnoteに書いた
GLAY繋がりで最近知ったのですが
ベネツィアのムラーノ島でベネツィアンガラスを
していらっしゃるガラス作家の方です。

土田さんの10年を追ったドキュメンタリー映画
『マゴーネ』も今年上映されました。
(観れていなくて…観たい!!)

そんな土田康彦さんの先日の投稿に
"どんな時代であろうと
諦めずに希望をもって生きてゆきたい。"
とあって、このストレートな言葉に
グッときたのでした。

まさに!それです!と。


-ヤギは平和だな-

-知れば、知るほどに-

世界の動きとか、最近の色々とか
私たちの行動では到底動かしようのない
そんな事が多い世の中。

国のトップ以上に、世界のトップがいて
それを取り巻いているものは
もはやどうにも出来ないと
無力感や絶望感に苛まれることもあり…

誰かを悪役にしたり
誰かを正義としたり
その二項対立こそが危ないよなぁとか。

また、私は表に出ているニュースを
すべてを信じている訳ではないので
「この報道は本当なのか?」
「これ、変に煽ってるんじゃない?」
と、真に受けずに客観的に見ているタイプです。

実際、庶民には何が本当で、何が違うかなんて
分からないんだろうな、と。

想像を超えたところで
何か分からないものが動いている感じ。

だからこそ、ニュースに左右されて
善悪を決めつけてしまうことへの危機感は
とても感じています。

お互いに歩み寄れる、分かり合おうとできる
心があれば素敵だな、とも。

対立はいいことを生むのか?


-美味しいものでも、食べよう!-

-じゃぁ、どうする?-

日々流れてくる様々なニュースに
心を痛めることも多いと思います。

そこで一時、その出来事に心を寄せたり
心を寄せて落ち込んだり、悲観的になったりする
それは人間として、きっと当たり前だし
心を寄せられることは素晴らしいことですよね。

そして、その後に「じゃぁ、どうする?」
前向きな方向を目指して、進んでゆく。

ずっと落ちっぱなしにならず
攻撃的にならず
"自分に出来ること"に立ち返る。

それは誰かに対して攻撃的になることではなく
"自分のやりたいこと"
"自分のすべきこと"
なのかな。


-大好きな人たちがいる!-

-それでも、希望はある!-

様々なことを知れば知るほどに
「もはや、希望しかないじゃん!」
っていう、一種の諦めというか
開き直っちゃうというか
そんな境地になってきました。

だって、ずっと悲観的になっていても
時間が勿体ないし、疲れるし
私は私の人生を楽しく生きたいし
大好きな家族や仲間がいっぱいいるし!

悲観的になっていても何も変わらないけれど
希望を持って、楽しく生きていたら
プラスのことしか起こらない!

失敗したとしても
「次はこうすればいいか!」
という心持ちになれる。

"類は友を呼ぶ"と昔から言うけれど
人生面白がってる人のところには
面白がってる人たちが集まりますよね。

セルフビルド中の家も完成させたいし
(もうそろそろ住みたいw)
仲間とわいわい楽しくやりたいし
GLAYのライブも行きたいし!

"やりたくないことをやらない"
"やりたいことを、やる"

と、これまで決めて進んできて良かった。

-家造りも"希望"をもって始めた-

そして、私たちはちゃんとやさいを届けて
暮らしの中に少しでも彩りや楽しさを与えたり

イツモノお菓子を届けて
優しい気持ちになれたり、笑顔になれたり

そんなことを積み重ねていきたいのです。

その小さな積み重ねが
やがて大きな"希望"を生み出す
そんな気もしているから。

今回もお読みいただき
ありがとうございました。

今日も笑顔で過ごしましょうね!

そよかぜ農園
イツモノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?