マガジンのカバー画像

息子二人の子育て日記

123
約十数年に渡る子育ての記録の中から、息子たちの発したおもしろい言葉や、気になったことを抜粋しています。 まだアップしていない記事も今後加えていく予定です。
運営しているクリエイター

#家庭訪問

「先生を迎える家庭の方も緊張と悩みで疲弊する」

「先生を迎える家庭の方も緊張と悩みで疲弊する」

中学一年生になった次男の家庭訪問が新学期始まってすぐにあった。
我が家の唯一の和室、日ごろ開かずの間となっている場所でおもてなし♪

毎年先生を迎えるこの瞬間はなかなか慣れなくて緊張したものだ。
もちろん先生の方こそ緊張の連続だろうが…。

中には「お茶も何もいりません。何も準備なさらないでください。お子さんのことをお話に来るのが目的ですから」とおっしゃる先生もいるけど、
「それでも何もいらないっ

もっとみる
「気配りの男」

「気配りの男」

小学校での家庭訪問ネタ、長男編である。

次男の先生のすぐ後に長男の先生の訪問時間を組んであった。
次男の担任がやや遅れてこられたため、まだ次男の担任と話が弾んでいる途中で、長男の担任が来てしまった。

まだ途中ということで次男の担任も話を止めるわけにもいかず、長男の担任にはそのまま居間のほうで待ってもらうことにした。

何とか次男の方が終わり、お茶を入れ替えて出さなきゃと慌ててダイニングの方に行

もっとみる
「家庭訪問」

「家庭訪問」

学年の初めに、子どもの家での様子や、どういう性格かとか、得意なものなど調査したり、学校での様子を教えてくださるのが家庭訪問だ。

長男の三年生の担任の先生が四月下旬、我が家にいらっしゃった。女の先生だった。(三年生は三クラスあり、他の二クラスはどちらも男の先生であった)少しだけ年配の先生?だと思われる。

正直に言うと、ちょっとニガテなタイプの先生だった。一年、二年ともやはり女の先生だったが、すご

もっとみる