よしかわ そうや

よしかわ そうや

マガジン

最近の記事

歩く

今年の夏あたりからは、歩きながらものを考えることが多くなった。 特に夜に目的もなく歩くことが月に何回がある。 酸素がどうたらといった科学的なことは置いといて、歩くとスマホをいじれないし、音楽も聞かないため頭の中で考えるかボーッとするしかない。 今も、田舎で街灯がなく、年末で人や車もなく、雨も降っているなか、1時間くらい歩いてnoteに書くことなどを考えている。

    • サブスクを減らす

      1月は引っ越す関係でお金を貯めなければならない。 そこで支出を見てみると、11月までは月は約3万円をサブスクに使っていた。 一番多いのは読み物系で約2.5万円あとはChat GPTや動画が5000円くらいだった。 1月以降でも4つ(7000円)ぐらいのサブスクは残していて、料金がそんなに高くない中で ・絶対に今後も役に立つもの ・解約手続きが面倒なもの ・学ぶことが明確にあるもの ・恩があるもの の何個か当てはまるものは残している。 これまで契約していたサブスクはどれ

      • タイムマネジメント

        夏から内定をいただいた会社でインターンをしていて、その時は月ごとに目標を設定され、それを週ごとに分割して考えていました。 しかし、12月は毎日業務が変わる関係で日ごとに目標を設定、それを分ごとに自分で管理していて、そこで実感したのがタイムマネジメントが大事だということ。 元々自分は自分で分ごとに予定を管理するのが苦手で、事前に予定を組んでもやり始めたら予定時間以上に作業に集中してしまうし、逆に15分ぐらいやっても全く集中できない時もあるので日ごとに管理していました。 た

        • 1人になるには誰かといるか遠くに行がなければならない

          今年の年末年始は3日間ほど帰省しています。 普段とは違う景色のところに行ったり、人と話すことでわかるのは、1人では自分を正しく認識できないということ。 1人で生活をしていると、いくら新しい情報や習慣を取り入れてもいつかは当たり前になり、また新しい情報や習慣を取り入れる。 そしてそれらが世間よりも速いスピードだったり、方向性がずれていると、いざ社会に出てみたときにそのギャップに苦しむことになる。 ただ、2年に1回くらいは地元の人に会ってみると、自分の何がどれくらいかが少

        マガジン

        • 考えたこと
          12本
        • 好奇心
          39本
        • 日記
          5本

        記事

          徒歩+電車20分よりも徒歩20分

          就職の関係で、12月からは新しい賃貸を探している。 勤務先は都内でも上位に家賃が高いところにあり、家賃補助があるものの、会社のすぐ近くには住めないことはないが金銭的な不安が大きすぎる。 かといって、賃貸を選ぶ上で勤務時間は重要な要素の一つである。 そんなこんなで賃貸を探すと、タイトルにある通り、徒歩+電車で20分か徒歩で20分かの2つが最終候補に残った。 ちなみに、負担する家賃はほとんど同じ。 で、最終的に後者を選んだ。 自分は乗り物の移動がまあまあ苦手で、乗り物

          徒歩+電車20分よりも徒歩20分

          落ち込んだ時

          12月の初めから中旬にかけて精神的に落ち込んでいた。 最初のきっかけは11月末に、自分が原因で取り返しできない大きな失敗をしたことである。 それだけで2日は落ち込んでいた。 加えて、12月からはアルバイトを辞めてインターンにフルコミットする予定だったが、別の事情でインターンが一時停止になり、その瞬間は12月の収入の見通しがつかないことでさらに落ち込んだ。 3年前にも別のことが原因でかなり落ち込んでいたが、その時と今回の回復方法は同じであり、 1.しばらくの間は1人にな

          薬か休み

          8月の末から咳が続いていたが、ここ1週間はすこぶる調子が良い。 ここ4ヶ月近くの咳事情を振り返るとこんな感じ。 8月末  咳が一日中出る ↓ 9月中旬 市販薬を飲み続けるが効果なし ↓ 10月初め 内科に行き処方してもらう。少し落ち着き、喋ったり歩いたりする時に出るくらいになる。 ↓ 11月   治る様子がなく、呼吸器内科に行く ↓ 12月初め 諸事情でお金がなく通院をやめる ↓ 今    1日に数回出る程度になる 12月に入って通院を止めてからは急激に良くなった。 可

          年末までの情報摂取

          自分は時期によってすぐに影響が出る情報を摂取するか、すぐに影響が出るかわからない情報を摂取するかがかなり分かれる。 今年でいえば、上半期は前者、下半期は後者である。 そして、それを決定づけるのは、その時に自分がいる環境次第である。 すぐに影響が出る情報を摂取した上半期でいえば、一つは就活である。 当時は、どんな文章を書けばいいかやこの場面ではどうやって立ち振る舞ったらいいかといった情報を毎日摂取してそれをその日のうちに取り組んでいた。 一方で、すぐに影響が出ない情報を

          年末までの情報摂取

          12月上旬

          12月の上旬は諸事情で収入の見込みが急遽なくなったが、Timeeで即日収入ができるのと、健康上は良くないが1日の食事が100円以内で食パンかペペロンチーノかその両方で3週間近く過ごせれるのを体感できてよかった。 (今は収入の目処が立っている)

          頼る

          人に頼ることや甘えるということは、時には自分の弱さを認めるということでもあるし、時には相手に何らかのメリットを与えられることでもあって、 特に100%自分が原因で起きた問題を解決するために頼ったり甘えるということはかなり高度なことだと思ってます。 自分は先月、20年ちょっとの人生の中ではかなり大きい失敗をしました。 そして、解決するための選択肢の一つに「親に頼る」というのもありましたが、それは選べませんでした。 その1番の理由を考えると、親に「感情が強くなったり弱くなっ

          誰かが紹介した本を読む時に気をつける2つのこと

          注意1 すぐに本が手に入るか分からないおすすめされた本が近所の本屋においてなかったり、絶版や高額になっていることもある。 実体験でいうと、とある人が『儀式論』という本をおすすめしていた。この『儀式論』は正規価格で約6000円、中古でも約5000円するものであり、また自分の通っている大学や地域の図書館にも蔵書されていなかったため読むのを諦めた。 このように本が高額なことは少ないが、手元に来るまでに数日かかることはよくある。 本は興味を持ったらすぐに買ってすぐに読むのが一番

          誰かが紹介した本を読む時に気をつける2つのこと

          印象に残るには時間と濃度

          最近は何度か本について考える機会があった。 (補足) 忘れていてこの記事には書いていないが、本を読む理由の一つに「没頭できるから」がある。 自分は中学の頃かそれ以前から、何か一つに没頭している人への憧れがあった。数ヶ月間だけ没頭できたものはいくつもあるが、何年も前からこれに没頭できるというのは読書しかないため、それを大切にするという理由もある。 また数日前に進撃の巨人というアニメの最終話が放送されており「最高の作品だった」「一生忘れない」ということを見聞きした。 そこで

          印象に残るには時間と濃度

          初めてラノベを読んでいる

          累計発行部数 TOP3 1位『転生したらスライムだった件』4000万部 2位『とある魔術の禁書目録』3100万部 3位『ソードアート・オンライン』3000万部 Wikipediaにも書いてある通りラノベには明確な定義はないらしい。 ジャンル自体は中学時代(約8年前)に一部の生徒の中で流行っていたため知ってはいたが、あまり興味がなかった。 ただ最近ラノベ好きの知り合いの一言がきっかけで最近売れている本、おすすめの本、王道の本の3冊を紹介してもらって読み始めている。

          初めてラノベを読んでいる

          朝5時ごろに起きる生活を3年続けて辞めてみると

          自分はアルバイトの関係で、3年前から早起きをしている。 大雑把だが以下のペースで早起きしてきた。 1年目 5時起床×週6回=約308日 2年目 5時25分起床×週4回=約205日 3年目 5時25分起床×週3回=約154日 3年間で合わせると約667日、つまり60%ぐらいは朝5時頃に起きている生活をしてきた。 しかし最近はアルバイトを減らしている関係で、11月は週に1回程度しかその時間に起きる必要がなくなった。 これは良い機会と思い、ここ数週間は目覚ましをかけずに寝て

          朝5時ごろに起きる生活を3年続けて辞めてみると

          最近は誰かが薦めている本だけを読んでいる

          気がつくとここ1ヶ月は(SNSでの紹介や個人的に薦めていただくなど広い意味で)他者が薦めている本ばっかり読んでいる。 ここ1カ月でお薦めされて読んだ本は最低でも8冊。 仏教とビジネスの本 ドーパミン中毒 アルジャーノンに花束を こころ(夏目漱石) RPG思考習慣的な本(表紙が、マッチョの人の本) 40代 X コミュニティ 86(エイティーシックス) 由比ガ浜相談所みたいな小説 あと昨日メルカリで『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい』という本を購入したが、これもと

          最近は誰かが薦めている本だけを読んでいる

          ブレンドとアッサンブラージュとマリアージュ

          2つの言葉の意味はこの記事を参考 ちなみに自分が「アッサンブラージュ」と言う言葉を知ったのは去年、1ヶ月ほど新潟県に滞在していた時に知った。 トップ画像にある日本酒は「Craft Chiyo」といって、新潟のとある酒屋が千代の光酒造の日本酒をアッサンブラージュした商品。 購入したのは昨年の夏で、当時はまだアッサンブラージュした日本酒を販売しているのがこの酒屋しかなかったり、千代の光酒造もどうやって始めていくか悩んでいる時期だった。

          ブレンドとアッサンブラージュとマリアージュ