見出し画像

未来は僕らの手の中(7) 創造力の正体 〜 SDGs・探究への招待 #073 ~

「どのように○○か?」の問いに答える力。

 その力は、ソーシャルスキル的には「創造力」と呼ばれています。まさにSociety5.0のど真ん中です。

 そのソーシャルスキル的「創造力」について、おもしろい動画があるのでこれもみなさんに紹介します。

 経団連の次は、Googleが作成した動画です。どれも短いのでちょっと観てください。

https://www.youtube.com/watch?v=XkKxSAb4EAw&app=desktop

https://www.youtube.com/watch?v=vCUk7zkzDQw&app=desktop

https://www.youtube.com/watch?v=ybdsPEecSWE&app=desktop

 創造って、(スキルとして身につける術(すべ)があるとすれば、)既存のものの掛け合わせなんですね。
 毎日「△△△△ × ◯◯◯◯」といった具合に、ランダムにいろんなものを掛け合わせる遊びをしていると、きっとみなさんの若くて柔らかい脳はソーシャルスキル的な「創造力」に溢れると思います。どうせならうんと脈絡のないもの同士の掛け合わせだと、脳内でさらにカオス感が高まって一層楽しめそうですね)。

 そうしてこの動画を観ると、きっと毎日やっている掛け合わせのゲームがどこにつながっているのか見えてきたり、色や輪郭を伴って新しく見えてきたりすると思います。

 「SDGsカードゲームX(クロス)」というカードゲーム、ご存知でしょうか?
 あれはそのままGoogleの動画で主張している「創造」の仕掛けになっています。
 あのカードゲームはとてもシンプルですが、ゲーム性が高くて、楽しく夢中になりながらソーシャルスキル的「創造力」を養えるゲームだと思います。

 というわけで、10代のみなさん、まずはGoogle Japanの動画をぜひ見てみてください。この動画は、経団連が示したような「未来像」ではなく、現に行われている「現在進行」中の日本の姿です。心も頭も身体も硬直し始めている私のような大人よりも、柔らかい脳みそのみなさんの方が、掛け合わせのコツが直感的に理解できて、きっと大いに参考になると思います。

この記事が参加している募集

スキしてみて

オープン学級通信

サポートあってもなくてもがんばりますが、サポート頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです。