見出し画像

私「引きこもり」って言葉は好きじゃないんですよ。

先日、引きこもりの息子さんに悩むお母さんの記事を書きましたが、
ずっとモヤモヤしていました。

なんか、ギューンって、勢いよくこもっている感じがする。
言葉が強いというか。なんというか。




こもっているんじゃなくて、そこにいるだけでしょ?
って思ったり。


かといって、もっと適切な言葉も浮かばないから
私はコピーライターにはなれないね。

もっと、当人や家族の気持ちを表現できる
言葉があればいいのになって思う奥村です。




世の中に、しっくりこない言葉ってたくさんあるよね。


私が障害の「害」や、子供の「供」を使うのと一緒で
文章を発表するうえで分かりやすさは必要だと思うので
使ってはいますが。

漢字の場合は、学校で習うものを社会に出たら使わないのも
混乱するかなと思う気持ちもあるのです。

日本語は、ややこしいですな。




<<ご相談申し込み ↓↓↓クリック>>
【無料】LINE電話 60分じっくり相談コース

【無料】フォームに書くだけ お気軽相談コース

<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら


この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?