人生デザインは、生き方の軸を決める事から~時代の変遷を感じる中で~

将来の夢は、サッカー選手。

これが小学校の頃からずっと持ち続けた夢。

自分達の時代は、その他であれば野球選手、医者、学校の先生などがほとんどだったように思う。

それが、今の時代。

YouTuber、プロeスポーツプレーヤーなど昔では想像してなかった仕事が将来の夢になっている。

そもそも、

将来の夢と聞かれると、真っ先に将来の職業を想像すると思うんだが、

この時代の流れの速さを感じた時、

将来の夢=将来就きたい職業

の方程式が成立しなくなるんじゃないかと感じる。

学校でも親からも、いい大学に入っていいところに就職するのが幸せな人生と教えられてきた自分にとっては、

今でもYouTuberやプロeスポーツプレーヤーになりたいという将来の夢は、どこか違和感を感じていて、

そんなどうなるか分かんない職業なんか夢にしたら心配だ

という固定観念が抜けきれないのが正直なところ。

だが、ふと昔と今を比較した時に、想像しない事が起こってる事を考えると、

そんな固定観念を持ちながら、今を生きてる子ども達と接するのは、

それこそ違和感を抱かないといけない事と考えを改め始めている。

そうなると、

将来の夢は何ですか?と聞く事もちょっと違う気がしていて、

あなたは将来どんな生き方をしたいんですか??

と聞く事がより時代に合ってる気がする。

今まであった職業はなくなるかもしれないし、また新たな職業が生まれてくるかもしれない。

不確定な将来に対して、1つの事を規定してしまう危うささえ感じてしまう。

夢なんかそんな簡単に叶うはずない!
だから夢に向かって没頭すべきだ!!

これはまともな意見だろう。

例えば、プロサッカー選手になりたいのなら、

サッカー指導者として、プロになる難しさは分かってるつもりだし、

覚悟を持ってプロサッカー選手になるという夢に向かって邁進しないといけないと思っている。

だけど、こんなに可能性が広がってる未来を前に、

将来の夢はプロサッカー選手になる事です。

となった時、長い人生の中でプロを終えた後はどうするの??って話になってくる。

だから、没頭しなくてはいけないが、もっと視野を広くして1つの事に没頭していかなくてはいけないと思う。

何が言いたいかというと、

どんな生き方がしたいからプロサッカー選手になりたいのか。

を自分の中でしっかり持っておかなくてはいけない。

生き方探しの中に将来の夢が乗っかってないと、その生活が終わった瞬間途方に暮れるだろう。

たとえサッカー選手じゃなくて、何らかの職業が夢だったとしても、その職業はなくなる可能性があるし、

やはり、生き方とセットにしないといけないように思う。

生き方の軸さえ定まっていれば、

可能性が広がってる未来になるはずだから、ずっと自分の人生をデザインできるだろう。

色んな事が仕事にできる今、やりたい事を仕事にする事ができる。

ある意味、夢が叶いやすくなった世の中になりつつある。

一方で、固定観念に縛られている人にとっては、なりたい職業がなくなってしまうかもしれないので、

夢が叶いにくくなった世の中になる

と思うのかもしれない。

時代は、逆行する事なく常に前に進んでいく。

自分に合わない時代のせいにする事はできず、時代に自分を合わせていかないといけない。

サッカー指導者として、自分が相手しているのは小学生達。

ゆずれない事はありつつも、自分が時代に合わせる努力をしないと、

将来、子ども達が不幸になるかもしれないという危機感さえある。

古い考え万歳みたいな事が、育成年代のサッカー界から消えないと、おそらくサッカー界はこれから衰退していくだろう。

サッカーの草の根は育成年代の指導者が握っている事に間違いない。

だから、横柄に足を組んでいてはいけないし、

育成年代の指導者だからこそ、新しい事にチャレンジしながら子ども達の可能性を広げていかないといけないと思う。

人生をデザインする事をサッカーを通して伝えていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?