気楽に生きる/そろ主任

気楽に生きたくて2度の転職を経験。収入は増えたけど『転職』だけでは気楽に生きれず。… もっとみる

気楽に生きる/そろ主任

気楽に生きたくて2度の転職を経験。収入は増えたけど『転職』だけでは気楽に生きれず。読書・映画・ドラマ鑑賞をきっかけに思考がアップデート | Instagram→https://www.instagram.com/soro_fufu/ | 最近の出来事などを自由に発信します

マガジン

  • 好きなことを自由にアウトプット

    ・日頃の発見 ・面白かった本の紹介 ・面白かった映画やドラマの紹介 ・何気ない日常のこと ・子供(体外受精)のこと ・マイホームのこと

  • 2回も転職したけど気楽に生きれなかった30代男の末路

    無料公開するには恥ずかしいエピソードや思いを忖度なしで吐き出すコラム。 ムカついた話、会社の話、失敗した話、褒められた話など。 毎月最低3本以上投稿。

  • おまるのOL日記

    妻が描く4コマ漫画。 名前:おまる

  • ラジオの書き起こし記事

    stand.fmの内容をSammary fmを使って書き起こした記事です。読みながら聞くとラジオの内容をより深く理解できます。ツイッターや画像も添付してるのでラジオより濃いかも。

  • 転職Tips

    転職や面接に関するTipsを発信 ↓ https://stand.fm/channels/6118c86075cffe5545bf4522 ■自己紹介 ・2回の転職で人生ハッピー ・34歳で適応障害 ・転職を決意 ・1ヵ月転職活動にフルコミット ・中小企業から大手に転職成功 ---------- 実体験から得たTipsやノウハウをお届けします フォローすると1日1つずつTipsが増えますよ

最近の記事

  • 固定された記事

【定時退社最高】転職したら家族と過ごす時間が増えた

詳細はブログでも解説しています。 ■概要 35歳。前職よりも遅く出勤して早く帰宅。 転職したら家族と過ごす時間が増えた。 しかも、中小企業から大手への転職。 ミドルの転職は夢しかない。 ■テーマ 【定時退社最高】転職したら家族と過ごす時間がふえた ■解決できるお悩み ・家族と過ごす時間がない ・子供と過ごす時間がない ・副業する時間がない 本業に時間が多く奪われ、時間が搾取されている方のお役に立てる記事を書きました。 ■本題 ✔️転職の基準 ✔️副業に専念 ✔️妻と話

    • 【漫画】連帯責任その後......②

      Instagramでも紹介してます↓ https://www.instagram.com/omaru_1212/

      • 【書評】読んだあとバカの種類が分かりました

        会社にバカが多すぎて嫌になる! 何回言ったら分かるの!? 話が通じない! 普段そんな不満を抱えている人、ちょっと待ってください。 今回ご紹介する本を5分でいいから読んでください。 バカの種類と取り扱い方が分かる有益な本です。 悪い話ではないですよね? 本のタイトルバカとつき合うな Instagramでも紹介しました。 こんな人にオススメ 読もうと思ったきっかけホリエモンと西野亮廣さんの発信が好きだから。 ぼくは毎日お二人のVoicyを聴いているんですが、ハッキリ

        • 最近ムカついた話

          ①すぐマウントを取ってくるやつ ②すぐ学歴自慢してくるやつ ③自分で調べたら2分でわかるようなことをすぐ聞いてくるやつ これに1つでも当てはまる人はもれなく嫌いです。 はい、ムカつきます。 年甲斐もなくイライラしちゃう。 1つならまだしも3つすべて当てはまるやつがいたんですよ。 そんな奴の話し聞きたくないですか? 言葉遣いがかなり汚くなると思うので、ここから先は有料とさせてください。

        • 固定された記事

        【定時退社最高】転職したら家族と過ごす時間が増えた

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 好きなことを自由にアウトプット
          気楽に生きる/そろ主任
        • 2回も転職したけど気楽に生きれなかった30代男の末路
          気楽に生きる/そろ主任
          ¥500
        • おまるのOL日記
          気楽に生きる/そろ主任
        • ラジオの書き起こし記事
          気楽に生きる/そろ主任
        • 転職Tips
          気楽に生きる/そろ主任
        • 【1日1捨】記録
          気楽に生きる/そろ主任

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【漫画】連帯責任その後......

          Instagramでも紹介してます↓ https://www.instagram.com/omaru_1212/

          【漫画】連帯責任その後......

          読書する時間が確保できない人へ【聴く読書がいいです】

          雑談 オーディブルがキャンペーン中。 今なら2023年10月3日まで2か月無料体験キャンペーン中ですよ~。 昨日はお盆明けの初の仕事だったんですけど、集中力が持たなくて一日ぽわぽわした感じで終わってしまいました。 やっぱり休み明けっていうのはね、どうも集中力が持たないんですね。 今日の記事は上記ラジオの書き起こしです。 読書についてのお話 というわけでね、今日は読書についてのお話です。 『読書する時間が確保できない人へ。結論、聞く読書がいいですよ』というタイトルで

          読書する時間が確保できない人へ【聴く読書がいいです】

          【漫画】連帯責任

          Instagramでも紹介してます↓ https://www.instagram.com/omaru_1212/

          転職だけでは気楽に生きれなかった理由

          コミュニケーションが苦手だったから。 これを克服しない限り気楽に生きることは難しいですね。 とはいえ、 対策を発見したので解説します。 概要気楽に生きたくて転職したけど、転職だけでは気楽に生きれませんでした。 テーマなぜ転職だけでは気楽に生きれなかったか考えてみた。 本題転職だけで気楽に生きれなかった理由は次の3つが考えられるかな~と思った。

          転職だけでは気楽に生きれなかった理由

          マガジン限定

          【漫画】入社日

          Instagramでも紹介してます↓ https://www.instagram.com/omaru_1212/

          2023年8月活動報告

          8月も活動的に動きました。 コンテンツ制作とプライベートに分けて8月を振り返っていきましょう。 コンテンツ制作深掘りしていきますよ~ stand.fm8月更新でとくに人気が高かった放送は次の5つ。 コツコツ毎日配信。回数も470回を超えました。回数だけは中堅プレーヤーですね。 Instagram反響が高かった本はこちら。 はあちゅうさんの本は読みやすいから好き。 この2人の言葉には迷いがないから好き。 お金の勉強入門編 Instagramが楽しいと思える理由

          【漫画】内定

          Instagramでも投稿してます↓ https://www.instagram.com/omaru_1212/

          ビットコインを1年間自動積立した結果は......

          ラジオの書き起こしです。 バッググラウンド再生もできますよ! ビットコインを1年間つみたてました 本日はビットコインを1年間自動積み立てした結果ということでね、お送りしていきたいなと思います。 これね、昨日のTwitterに投稿したツイートをもとに話を広げていくんですが、 結論、毎日300円ほどを1年間積み立てして結果、13万円以上のビットコインを積み立てられましたっていう結論、総括に向けてね、いろいろ話を深めていくんですが、 昨日このようなツイートをさせていただきま

          ビットコインを1年間自動積立した結果は......

          ビットコインは本当に流行っているのか?

          ラジオの書き起こしです。 バッググラウンド再生もできますよ。 プロフィールの文言変更しました Stand.fmのプロフィールのメッセージといいますか、 肩書きとかチャンネル名とか、あとTwitterのプロフィール欄をちょっと変えてみました。 最近やっぱりBitcoinの可能性をめちゃくちゃ感じていまして、 Bitcoinについて語りたいこととか話したいこと、 日々調べていく中でメモしておきたいことっていうのが最近いっぱいあって、 当分はBitcoinについて本気で学

          ビットコインは本当に流行っているのか?

          教養こそ最大の武器だと気付きました

          ラジオの書き起こしです。 教養が無い人は人生で大成しない 教養こそ最強の武器だというところをお話したいなと思います。 最近、ビットコインのこととか発信してて色々気づいたことがあって、教養こそ最大の武器なんじゃないかというのを気づいたんですよね。 これ結論、今回の放送で何が言いたいかというと、もう好奇心を失ったら負けだよねっていう、 ここの結論が決まっていて、これについて色々僕なりの体験とか気づきを話していきたいなと思うんです。 みなさんは『好奇心』持っていますか?

          教養こそ最大の武器だと気付きました

          愛用品リスト(※2023年3月更新)

          ボクが実際に使っているモノをメモ代わりに載せています。 Amazonで買えるモノだけに限定。 なお、全てAmazonアソシエイトのアフィリエイトリンクになっておりますので、下記のリンクから購入すると、紹介料がボクに入ります。 服一覧カバン ・ビジネスバッグ ・プライベートバッグ スニーカー ・通勤靴 ・スリッパ(冬) ・サンダル 日用品歯ブラシ 互換ブラシ 歯磨き粉 歯間ブラシ 舌ブラシ デンタルフロス 髭剃り ローション 替刃 洗浄液 日焼け

          愛用品リスト(※2023年3月更新)

          転職とNFTは相性が良いのか考えてみた

          結論は『抜群』です。 今日もブログを書く準備としてテキストを書いていきます。 文章を書くのが久々で腕が鈍っているので、 まずは1,000文字程度お付き合いください。 ではいきます。 まず先日公開したツイートを紹介します。 https://twitter.com/soro_fufu/status/1612920717443584008 ということで、 今日は最近ボクがハマっているNFTについて。 みなさん、NFTを知っていますか。 NFTとは唯一無二のデジタル

          転職とNFTは相性が良いのか考えてみた