マガジンのカバー画像

こどもの読みもの

176
こどもにおすすめの本。 かつて、こどもだった大人におすすめの本。
運営しているクリエイター

#アメリカ文学

アンクル・トムの小屋

アンクル・トムの小屋

📗【アンクル・トムの小屋】
ストウ夫人 1852

Never give up, for that is just the place and time that the tide will turn.
決してあきらめないでください。
そこが流れが変わる場所であり、時なのだから。

🍀
一九世紀のはじめ、ケンタッキー州のシェルビー農園では、恩情溢れる主人一家の下で、黒人奴隷たちは幸福な生活を送

もっとみる
オズの魔法使い

オズの魔法使い

The Wizard of Oz
ライマン・フランク・ボーム 1900年

少女ドロシーが住むカンザスは「灰色の大草原」。畑も灰色なら、家もペンキが色褪せて灰色。そこへある時、空がいつもよりもっと灰色になり竜巻が襲ってきて、ドロシーと飼い犬トトは家ごと、素晴らしく美しい真っ青な国へ飛ばされてしまう。そこはオズ王国の中の、小さい人マンチキンの国でみんなが青色の服を着ている。落ちた家はマンチキンたちを

もっとみる
風と共に去りぬ

風と共に去りぬ

風と共にに去りぬ

マーガレット・ミッチェル 1936

空前のベストセラーのひとつである「風と共に去りぬ」(Gone with the Wind)
は、ジョージア州アトランタ、タラ農園の「スカーレット」の物語ですが、南北戦争とそれに続く厳しい「再編入」によって服従の運命を強いられた人々の物語でもあります。優雅な生活の中で慣れ親しんだ安逸が突如押し流され、生き延びるため葛藤する誇り高きスカーレット

もっとみる

若草物語

オルコット

原題「LITTLE WOMEN」1868~1869

「贈り物のないクリスマスなんて、クリスマスじゃないわ」と15歳の男の子っぽいジョーが不平を言えば、16歳の長女メグは「貧乏ってほんとにいやね!」と溜息をつく。ちょっとおませな12歳の末娘エイミーもそれの応じて「美しい物をたくさん持っている女の子がいると思えば、何にも持っていない子もいるなんて不公平だと思うわ」それに対して13歳のベ

もっとみる
クローディアの秘密

クローディアの秘密

🖌カニグズバーグ 1968

📖隠居している富豪のフランクワイラー夫人は、弁護士宛てに手紙を書いていた。それは、ある少女に「秘密」の権利を譲る理由を説明するものだった・・・・。

🎻もうすぐ十二歳のクローディアは二番目の弟ジェイミーと家出をする決心をする。理由を秘密にして。
🎺二人は着替えを詰め込んだバイオリンのケースとトランペットのケースを手にニューヨーク行きのバスに乗り込んだ。行き先は

もっとみる
アンクル・トムの小屋

アンクル・トムの小屋

🖌ストウ夫人 1852

📖19世紀のはじめ、ケンタッキー州のシェルビー農園では、恩情溢れる主人一家の下で、黒人奴隷たちは幸福な生活を送っていた。しかし、主人一家の農園経営の失敗が重なるにつれ、黒人奴隷たちの運命も変化しはじめる・・・・。

📎物語は一つの起点から始まります。そこから二つに分かれる展開で物語は進みます。黒人奴隷たちの二つのグループのうち、一つのグループは自由なる北へ、他方は暴

もっとみる
オズの魔法使い

オズの魔法使い

✏ライマン・フランク・ボーム 1900年

📚少女ドロシーが住むカンザスは「灰色の大草原」。畑も灰色なら、家もペンキが色褪せて灰色です。そこへある時、空がいつもよりもっと灰色になり竜巻が襲ってきて、家ごと「素晴らしく美しい真っ青な国」へと飛ばされてしまいます。そこは小さい人マンチキンの国でみんなが青色の服を着ています。カンザスへ帰りたいなら、と、マンチキンたちは偉大な魔法使い「オズ」の住むエメラ

もっとみる
秘密の花園

秘密の花園

🖌バーネット

十九世紀末〜二十世紀初頭に成熟期を迎えたアメリカ児童文学の傑作で、古典とされます。

📖十歳のメアリはインドで生まれたが両親が病死したため、イギリスの叔父の荘園で暮らすこととなる。長い旅をえて荒野の端の古い広大な屋敷に着くものの、叔父は姪に会いもせずに旅に出て行った。

(この屋敷の奥深い一部屋には、同じ十歳の病身の従兄弟コリンが暮らしている。)

メアリはマーサから、小鳥や動

もっとみる