見出し画像

小学生の作文を激エモ文章に魔改造してみた!

夏休みといえば、全小学生が悩まされるモノがありますよね。


作文です。


私も小学生の頃は「『楽しかった』以外、何書けばいいんじゃあああ〜〜」と泣き叫んでいました!!!笑


「○○しました。楽しかったです。」


これ、小学生の作文あるあるですよね!!笑

(まさに私の作文じゃないかああああ!!!)


そこで、今回はこんな「小学生作文」を抜け出して、「エモ文章」にするための3つのテクニックをお話ししちゃいます!!


小学生諸君、必見だァ!笑

(冷静に、小学生は私のnoteをほぼ見ていない。。。笑)



🌈この記事を書こうと思ったキッカケ


中森さんのこの記事には、「小学生の作文で多い文章スタイル」が紹介されています。

これを見て、「うわ、私の小学生時代の作文そのものだ・・・」とびっくり!!笑

「たのしかったです!(超絶元気)」みたいな作文書いてたもん!!笑


この「小学生作文」をいかに面白くするかについて、中森さんの記事でぜひチェックしてみて!✨


中森さん、ステキな記事をありがとうございます!😊


それを踏まえて、この記事では、私なりに「小学生作文」を面白くするコツをここから紹介していこうと思います!😊


今回は、私が小学生時代に書いていた作文を思い出して、こんな文章を作ってみました!笑


今日は、家族で海に行きました。

ビーチバレーをしたり、泳いだりして、楽しかったです。

すごく暑かったので、海の家でかき氷を買いました。

すごく混んでいたので行列して買いました。

冷たくてとってもおいしかったです。

来年もまた海に行きたいなと思いました。


ここから、この文章を魔改造すべく、エモ文章にするための3つのテクニックをご紹介します✨


🌈その1:擬音語を入れる


【❤️before】
今日は、家族で海に行きました。

ビーチバレーをしたり、泳いだりして、楽しかったです。

すごく暑かったので、海の家でかき氷を買いました。

すごく混んでいたので行列して買いました。

冷たくてとってもおいしかったです。

来年もまた海に行きたいなと思いました。


【❤️after】
今日は、家族で海に行きました。

ビーチバレーをしたり、泳いだりして、楽しかったです。

メラメラするくらい暑かったので、海の家でかき氷を買いました。

ギュウギュウに混んでいたので行列して買いました。

キンキンに冷たくてとってもおいしかったです。

来年もまた海に行きたいなと思いました。


——どうでしょうか?

「メラメラ」「ギュウギュウ」「キンキン」など、擬音語を入れることで、文章に臨場感が加わりましたね!


ただ、入れすぎるとわざとらしくなるので注意です!笑

(上の例は、わかりやすいように擬音語をたくさん入れています!笑)


🌈その2:「驚き」を入れる


【❤️before】
今日は、家族で海に行きました。

ビーチバレーをしたり、泳いだりして、楽しかったです。

すごく暑かったので、海の家でかき氷を買いました。

すごく混んでいたので行列して買いました。

冷たくてとってもおいしかったです。

来年もまた海に行きたいなと思いました。


【❤️after】
今日は、家族で海に行きました。

ビーチバレーをしたり、泳いだりして、楽しかったです。

ビックリするほど暑かったので、海の家でかき氷を買いました。

引くほど混んでいたので行列して買いました。

こんなに冷たくて美味しいかき氷は初めてで感動しました。

来年もまた海に行きたいなと思いました。


——「びっくりするほど」「引くほど」「感動」など、その時の心の動きを入れてみました。

ここでのポイントは、ややオーバーに書くこと!


面と向かってお話しするのと比べて、文章(=文字オンリー)では、なかなかその時の場面や気持ちを伝わりにくいです。

なので、やや大げさに書くくらいがちょうどいい!と思います!笑


🌈その3:「なぜ」を入れる


【❤️before】
今日は、家族で海に行きました。

ビーチバレーをしたり、泳いだりして、楽しかったです。

すごく暑かったので、海の家でかき氷を買いました。

すごく混んでいたので行列して買いました。

冷たくてとってもおいしかったです。

来年もまた海に行きたいなと思いました。


【❤️after】
今日は、家族で海に行きました。

ビーチバレーをしたり、泳いだりして、普段できないことができたので楽しかったです。

すごく暑かったので、海の家でかき氷を買いました。

すごく混んでいたので行列して買いました。

冷たくてとってもおいしかったです。

家族みんなの楽しい思い出ができたので、来年もまた海に行きたいなと思いました。


——これはちょっとレベルが高いかもしれません。


作文が「小学生作文」に見えてしまう最大の原因は、

「何が」楽しかったのか、「なぜ」また行きたいのか、など、「具体的なこと」が書かれていないことだ、と個人的には思っています。


なので、まずは「○○なので」「○○したことが」など、具体的に書いてみるようにしてみましょう!✨


🌈3つのテクを使って「小学生作文」を魔改造!


以上の3つのテクを使って、「小学生作文」をエモ文章に魔改造してみましょう!笑


こんな感じです——


【❤️before】
今日は、家族で海に行きました。

ビーチバレーをしたり、泳いだりして、楽しかったです。

すごく暑かったので、海の家でかき氷を買いました。

すごく混んでいたので行列して買いました。

冷たくてとってもおいしかったです。

来年もまた海に行きたいなと思いました。


【❤️after】
今日は、家族で海に行きました。

ビーチバレーをしたり、泳いだりして、普段できないことができたので楽しかったです。

メラメラするくらい暑かったので、海の家でかき氷を買いました。

すごく混んでいたので行列して買いました。

こんなに冷たくて美味しいかき氷は初めてで感動しました。

家族みんなの楽しい思い出ができたので、来年もまた海に行きたいなと思いました。


——どうでしょうか?

これなら、きっと担任の先生もハナマルをくれますよね! ね? ね!?笑


🌈まとめ

「小学生作文」っぽい文章を抜け出す3つのテクニックはこれ!

❤️擬音語を入れる

❤️驚きを入れる

❤️「なぜ」を入れる



あなたに読んでもらえて、とっっても嬉しいです💕💕

このご縁を大切にしたいので、あなたをフォローしにいきたいなあ!!


よろしければ、「スキ」や「フォロー」をお願いします💕💕

あなたが応援してくれたら、モチベーションが爆あがりします!!!✨✨



❤️もう一度 自己紹介したので、ぜひご覧ください!

▶️サイトマップはコチラ✨✨


#そらnote #毎日投稿 #毎日更新 #自己紹介 #毎日note #note #note大学 #note大学3150 #勉強 #教育 #ビジネス #ミニマリスト #フォロバ100 #スキしてみて


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

#スキしてみて

525,778件

いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^