見出し画像

20230122 療養メモ 明日から仕事に復帰・・・ちょっと鬱々とした気分から

インフルエンザに罹患していたが、熱が下がってからまる二日が経った。
ということで、明日から仕事に復帰する。

しかしながら、やっぱり体調が悪くなると、気分も下がる。
仕事に対しての熱意など、ものすごくなくなっている状態に気づく。
自分は職場にいることで、どんな価値があるのか。
自分がこれまで頑張ってきたことや、取り組み、成果、そして未来に向けてのビジョンなど、全くもって役に立たないような気がしてならない。
そんな思考が上がってくることで、気分が下がっている。

これは、あくまでも思考だから、じゃあその思考が出てくる根拠となることは?というふうに考えると、自分の今の職場での仕事であったりするのかもしれない。
そして、自分が仕事における価値として、学んだことを役に立つようにすることが大きかったのかもしれない。
今の状況だと、そうしたこととは結びつかない。
だから、不満みたいなものが出てきているのだろう。

仕事において、どういうことを意識の優先順位として持てばいいのか?ということを考えることによって、このマイナスな気分へとつながる思考を打ち消すことができるということになる。
そうすると、自分のペースで働いておけば、給料は手に入るというところが落とし所なのだろうか。
期待されていることには、自分の中では全く興味がなく、もっというとあまり価値がないとさえ思っている。
あまり詳しくは書けないけれど、期待されている仕事というのは、残念ながら旧態依然とした考え方に則っていて、それが今の職場全体で抱えている大きな問題につながっている事だという思考があるがために、その仕事をしなければならない状況というものに、大きなストレスを感じてしまっているのもある。
「できないことはできない」と、明日からはしっかりと言っていかないといけないなと改めて感じている。

仕事をして、時間に追われて、その中で時間が過ぎていく状態というのが、自分が主体的に考えて、戦術を立てて取り組んだことならばいいのになぁと思ったりするが、そんなことは叶わないというのが現状だ。
やっぱり健康が一番なんだろうな。
それは、つくづく感じる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?