マガジンのカバー画像

仕事との対話

210
「学び」に関する仕事をしている。その記録。
運営しているクリエイター

#双極性障害の日常

20230703 月曜日、ひとまずは上々の滑り出しかも・・・双極性障害との付き合い方

この土日の過ごし方がとても良かったのだろう。 昨日のnoteで書いたことが、今日に繋がった。 …

Ryuma
11か月前
5

20230701 久しぶりに何もできない状態になった・・・双極性障害との付き合い方

今週1週間は、仕事を休むことにした。 色々と、自分の状態が悪い状態に陥っていたから。 まず…

Ryuma
1年前
28

20230311 通院メモ 仕事についての相談は次回に持ち越し・・・双極性障害との付き合…

今日は、クリニックにリハビリ&診察。 問診票はオンラインであらかじめ入力する形になってい…

Ryuma
1年前
7

20230310 復職メモ ルーティンが自分を守っている気がする・・・双極性障害との付き…

今週は、仕事で一つ大きなイベントがあったので、そこでかなりエネルギーを使うことになった。…

Ryuma
1年前
8

20221110 復職メモ 管理職からもらった言葉は・・・

11月7日に、職場であったある事を書いた。 自分の中で、どうしたものか?と、すこしグルグル思…

Ryuma
1年前
3

20221109 ワーキングメモリの小ささに対しての工夫・・・双極性障害やADHDの特性から

自分の中の苦しみとしては、ワーキングメモリの小ささがある。 大体、思考し始めたとして、前…

Ryuma
1年前
13

20221027 復職メモ 仕事は答えのない思考を繰り返すトリガーになりやすい

ここ数日、ずっと思考しっぱなし。 仕事のことについて。 職場全体、業界全体として大きなトラブルを抱えている状態になっているのだが、その解決策については自分が意見を言っても受け入れてもらえない状態というのが、歯がゆいところでもある。 自分発信の事というのは、取り上げてもらいにくいのかな?とか、自動思考も入ってくる。 事実としては、却下されたということのみ。 自分としては、こうした方が良いのになぁと思って提案したことだったが、却下だった。 ということで、余り考えてもどうしよう

20220625 通院メモ 「気付いたら戻す」を忘れていた・・・

今日の午前中はリハビリと診察。 リハビリは、いつものように集団認知行動療法でのグループワ…

Ryuma
2年前
4

20220527 復職メモ 一週間=長いような短いような・・・

金曜日。 ちょっとうれしい、金曜日。 あっという間に過ぎた1週間のようにも感じたし、長くも…

Ryuma
2年前
4

20220526 復職メモ 体調が悪いなりに・・・

この間、noteにも書いたけれど、ちょっと調子が悪いくらいの方が実は良かったりするというのが…

Ryuma
2年前
14

20220523 復職メモ いやぁ、暑かった・・・

今日は、屋外での仕事。 昨晩、にわか雨があったために、カラッと晴れた感じではなく、それな…

Ryuma
2年前
6

20220517 復職メモ 退勤後の気持ちの切り替え

先週は、雨の日が多かったこともあり、通勤にクルマを使うことが何回か有った。 しかし、クル…

Ryuma
2年前
10

20220412 復職メモ 隙間時間で書類作成のつもりが現場の仕事で埋まってしまう事に

今日は、昨日の仕事終わりの段階では、現場に出る時間は少しだけの予定だった。 なので、今週…

Ryuma
2年前
6

20220411 復職メモ 休憩する間もないくらい、トイレに行く間もないくらい

いよいよ、業務的には平常のサイクルの中に入っていくこととなった。 ここまでは、どちらかというと書類上のやりとりが多かった。 今日からは、書類上のことから現場に出ての対応が中心となっている。 現場に出ると、もうひたすら判断の連続。 判断をするに当たって、何を基準に判断していくかが問われるところ。 頭の中に業務の内容が入っていなければ、判断しようがない。 業務の途中にわからないことがたくさん出てくる。 そして、手に何を持って歩けば良いのかというのもわからないくらいに、歩きまくる