マガジンのカバー画像

映画についての雑記や日記

7
運営しているクリエイター

#コンテンツ会議

煉獄さんの視線の先と生きるということ(鬼滅映画2回目観ました)

煉獄さんの視線の先と生きるということ(鬼滅映画2回目観ました)

『鬼滅の刃 無限列車編』2回目を観てきました。
また気づいたところを書きます。※ネタバレあり

2回目でしたがめちゃくちゃ堪能しました。音楽も曲ごとに感じながら観ることができました。3回目は音楽に注目して観に行きたいです。

今回は2回目だからか、セリフがより響いてきました。一番最初お墓のシーンでお館様が「人は何度も立ち上がり戦う」というセリフがありましたが、後半の煉獄さんや炭治郎たちを想起させら

もっとみる
鬼滅映画がジブリ映画と同じカテゴリーだと思った話をさせてください

鬼滅映画がジブリ映画と同じカテゴリーだと思った話をさせてください

鬼滅の映画を観ました。最高でした。
感想と思ったことを書きたいと思います。
※ネタバレあり ※追記あり

まず私は原作は未読です。TVシリーズで全話観て、映画になることを知り、映画を待って原作を読もうと思っていました。
でも映画を観た今はアニメでストーリーを追うことを心に誓いました。
原作を知らずにアニメを観る面白さを思い出してしまったからです。

前段はここまでにして感想を書きます。
まずは表題

もっとみる
『風の谷のナウシカ』の、少ないセリフで劇中に描かれない背景を想像させる力がすごすぎた

『風の谷のナウシカ』の、少ないセリフで劇中に描かれない背景を想像させる力がすごすぎた

一度は映画館のスクリーンで観たいと思っていたナウシカが劇場公開されたのでさっそく行ってきた。
結果ずっと泣いてた。ものすごい情報量とクオリティと圧倒的な世界観でほんとにすごかった。
少ない行動や台詞によって一瞬でその背景にある物語が想像できて、その物語で涙が出てきた。
ペジテ関連でめちゃくちゃ泣いたので以下メモとして残します。

「この方はペジテ市の王族の姫君ですな」
風の谷にトルメキアの大型船が

もっとみる