マガジンのカバー画像

わたしの頭の中

7
運営しているクリエイター

記事一覧

私って最近何考えてて、何したいんだっけ【23年6月】

私って最近何考えてて、何したいんだっけ【23年6月】

おひさしnote。るるです。

怒涛の4・5月が終わり、6月は来週以外週4で働きます。
そんな6月の初日の今日も、お休みなので、私って最近何しているのかと何したいのかを久々整理してみます。自己紹介としても読んでもらえれば。

(え、6月1日ってことは今月で2023年半分終わるってこと?はやない?)

◇最近考えたことなにしたいのかなあ

ライフワーク的な、成し遂げたいことってなんだろうーと思ったと

もっとみる
叩けよ、さらば開かれん

叩けよ、さらば開かれん

叩けよ、さらば開かれん

この言葉を聞いたことはありますか。
新約聖書の中にあることばだそうで、意味はそのまま、
チャレンジしないとその先には行けないよ、と私は解釈しています。

これは私の大学受験の年の、母校となった第一志望校の入試広報テーマでした。

最近上司に大切にしていることばは?と聞かれてふと思い出したのでした。

私の大学はキリスト教であり、周りにキリスト教の中高出身の子も多い環境で、

もっとみる
集客のおはなし。

集客のおはなし。

昨年7月に転職して入社した会社は、主に集客のコンサルと自社メディアを使った集客の提案をしている。

集客という単語は、漢字の通り、客を集めるということなのだけど、この単語を良く使うようになったのは転職してからだ。

それまで、やりたいことや好きなことはあっても、それがどう仕事になるか全然イメージのついていない社会人の2年間だった。

そこからSHEに出会い、転職をし、複業を始める中で、知ったこと。

もっとみる
#ライフログスクール8期生 に参加します

#ライフログスクール8期生 に参加します

今の想いを新鮮なうちに記載する記録。

今日は、ライフログスクールの初回ガイダンスでした。

ライフログスクールとの出会い正直、覚えてないですw
シーライクスのイベントでオア明奈さんを認知はしていたものの、
そのイベントに参加しておらず、あまりよくわかっていなかった記憶。

その後、印象に残っているのは、自炊スクールHIMARIを一緒に運営している
たまごさんとの出会い。

HIMARIの運営メン

もっとみる
2022春

2022春

春だ。

早めに春っぽいことはしたのだが、先取りした気でいたら
世の中もしっかり春だった。

この春も何かが始まる兆しがある。

2019の春は新社会人
2020の春は時間ができた
2021の春は転職が決まった
2022の春は複業先が増える

新たに始まる複業2つと、今すでに始まっているプロボノで、
2019の春、私が不安に思っていたことは解消される。

それは、大学で学ぶなかで見つけた社会課題っ

もっとみる
お花が好きな理由は生きているから

お花が好きな理由は生きているから

お花が好きだ。

小さい頃の将来の夢はお花屋さんだった。

3歳の七五三は大好きなひまわりに囲まれた写真を撮った。

なんでお花好きなんだろうか。

01. 物心ついてからの習慣5月第2週の日曜日といえば。そう、母の日。
母の日はいつもお花を買っていた。
理由は、お父さんがいつも一緒に買いに行こうっていうから。
お父さんが単身赴任の時はお金をくれて、1人でも買いに行った。
大学生になって自分で稼ぎ

もっとみる
#書く習慣 はじめます

#書く習慣 はじめます

久しぶりにnoteを書こうと開くと、ヘッダーをcanvaで作れるようになっている…!!とても便利だ。

2021年上半期、自己開示をすすめ、SNS発信を頑張り、同時に内省し、転職活動などしておりました。
下半期、実際転職し、バタバタバタバタと、SNSはほぼ見る専!フィードはリツイートまみれ!!!

それでいいのか?

なんのために転職したんだっけ?
何したいんだっけ?

を日々忘れないようにメモす

もっとみる