見出し画像

お花が好きな理由は生きているから


お花が好きだ。

小さい頃の将来の夢はお花屋さんだった。

3歳の七五三は大好きなひまわりに囲まれた写真を撮った。

留学行く前に友人にもらったのもひまわり🌻高校の友人とはじめての旅行もひまわり畑

なんでお花好きなんだろうか。

01. 物心ついてからの習慣
02. 転機
03. お花の存在


01. 物心ついてからの習慣

5月第2週の日曜日といえば。そう、母の日。
母の日はいつもお花を買っていた。
理由は、お父さんがいつも一緒に買いに行こうっていうから。
お父さんが単身赴任の時はお金をくれて、1人でも買いに行った。
大学生になって自分で稼ぎはじめた時、小さいけど花束を母に自分で初めて買った。
お花は母の日と、発表会の時買うもの、みたいな感じだった。

これは一番最近もらった花束💐結婚記念日にて

02. 転機

大学生のとき、ヨーロッパに留学した。
お花をはじめとする、“自然“全般の癒しの重要性を感じた。
緑が生活にあるとないとでは、メンタルが全然違う。
市場にお花が並ぶ季節が待ち遠しかった。

特に冬のヨーロッパは本当に色で言うとグレー。曇って寒くて暗くて。
だからこそ春が来て夏が来るワクワクがすごいんだけどね。

これが夏の状態。安心する🌿

そんな経験を経て、帰国後、花屋でバイトを始める。
お花屋さんって小さい頃の夢だったし、たまたま繁忙期で未経験歓迎のバイトがあったから。

卒業までの半年だけだし、基本は水換えが業務。
だけど“花に囲まれて働いている自分“が好きだった。

ちょっとお花のお手入れの知識を得る。
幼少期に華道を習わせてもらっていたことを思い出し、とても貴重な機会だったなあ、お花の基礎を学んでたなあと感じたり。

色んなお客様に出会う。
お誕生日の利用や、プロポーズもあるし、亡き方へ捧げるもの、デイリーユースのお花を買いに来る方もいる。お花って“相手を想う“に紐づいたものなんだなあと気づき、なんて幸せを象徴するものなの!と感動する。


03. お花の存在

私にとってのお花は下記の3点になる。

①もらうと嬉しいもの
②贈ると嬉しいもの
③“生きてる“を感じるもの

気づいたら、友人や母の誕生日、結婚祝いには必ず花を送っている。花屋に行かなくても花を贈れる(出来上がったものだけでなくオーダーもできる)ことを知ったのは、留学中の母の日から。

今では結婚式に参列すると装花をいただくこともある。まさに幸せのお裾分け。

お花の個性に合わせて、飾ったり、ドライにしたりして楽しむ。

身近に”生き物”がいることで生かされていることをより感じるから、お花って好きなのかも。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,936件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?