見出し画像

HOW TO THINK LIKE Bill Gates ビル・ゲイツの思考哲学【読書感想】

こんにちはsomekichiです。

イギリス初、全世界13カ国で翻訳された「すごい人の思考が学べる本」が日本に上陸!
ビル・ゲイツの有名エピソード、発言を紐解きながら、成功をおさめるための「ビル・ゲイツの思考哲学」を紹介!

あのGAFAMの一角として数えられるMicroSoftの創業者である「ビル・ゲイツ」氏の思考がまとめられた書籍がこちらの「HOW TO THINK LIKE Bill Gates ビル・ゲイツの思考哲学」でございます。

今回は本書を読んだ感想をnoteにまとめていければと思います!


1.オタクは恥じゃない!


ビル・ゲイツ氏自身も学生時代「オタク青年そのもの」だったそうです。しかしながら、オタク=ダサいみたいな考え方をするのではなく「より深く」「膨大な知識」を有していることを考えると、オタク=優秀であると認めざるを得ません。

何かの「オタク」になることが大事であると共に、それは自分自身の大切にすべき個性であるということを本書を読むことで気づかされました。


2.お金の使い方


ゲイツ氏は創業時から「利益を厳しく追求する」ことで有名だったそうです。しかしながら、晩年には「慈善活動」に精を上げ、得た富を必要な場所に分配するような活動をしています。

この件から「お金の使い方」についてを学ぶことができます。「そんなの大富豪の話であって、自分達には関係ないよ!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分以外にお金を使うことがもたらす効果・幸せをこの書籍は学ばせてくれたような気がしています。


3.ビルゲイツの生涯を追える一冊!


本書は一言で表現すると

「ビルゲイツの生涯を追える一冊」

です。

世界有数の大富豪であり、起業家の人生を2000円足らずで追えると思えば安い買い物です。本書を読んだことで起業家としてのマインドを学ぶことができるかもしれないし、仕事のアウトプットも変わるかもしれません。

とりあえず、一度本書を読んでみることを個人的にはおすすめしたいと思わされるような一冊でした!


Kindle Unlimitedがおすすめ!


  • スマホ1台で十分楽しめる

  • 隙間時間で読書量を補える

  • 月額980円で「200万冊」の本が読み放題

  • 初月30日間無料!(2022/01/16現在)

とこのように「Kindle Unlimited」をおすすめしたい理由は多く、お勧めしたい点をこちらのnoteでまとめておりますのでよろしければご覧くださいませ!

今回紹介している『HOW TO THINK LIKE Bill Gates ビル・ゲイツの思考哲学』も読み放題対象となっています!(2023/02/9現在)

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

よろしれけばサポートよろしくお願いします!クリエイターとしての活動に活用させていただきます!