マガジンのカバー画像

レース回顧

452
過去のレース回顧のバックナンバーです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【レース回顧Vol.47】第56回サンケイスポーツ賞フローラS

馬体重発表。オヌールは・・・マイナス8kg。はいはい。パドックをみて最終判断。うん、馬体萎…

それみあ
3年前
5

【レース回顧Vol.46】第52回読売マイラーズC

○-△-▲のタテ目決着。これで3連複18,540円とかホントにやってられない。格下が1番人気で重…

それみあ
3年前
4

【レース回顧Vol.45】第18回福島牝馬S

サンクテュエールが勝ち負けの圏内。ドナアトラエンテもやってきている。よし、ディープワンツ…

それみあ
3年前
4

【レース回顧Vol.44】第81回皐月賞

まあアレだ、エフフォーリア強過ぎ。ここでコケてダービー勝負とばかり思ってました。これでダ…

それみあ
3年前
6

【レース回顧Vol.43】第26回アンタレスS

テーオーケインズが堂々抜け出し。ヒストリーメイカーも何とか2番手を確保。穴で抜擢したダノ…

それみあ
3年前
2

【レース回顧Vol.42】第30回アーリントンC

毎日杯や桜花賞の結果からして、高速馬場ならディープインパクト産駒を買っておけば間違いない…

それみあ
3年前
3

【レース回顧Vol.41】第81回桜花賞

何だかんだで1着ソダシ、2着サトノレイナス。色々詮索するだけ無駄だった。そして分かってたけど時計速過ぎ。3歳のこの時期に1分31秒1とか出しちゃって大丈夫なのか?メイケイエールは癖馬から馬具全部取っ払ったらこうなるという好例。事故にならなくて良かった。 スタートの興味は青い帽子の8番に集中。っと、出遅れた。これはまた暴走パターンか?ソダシは好スタートから前へ。サトノレイナスは出遅れたというより単にダッシュが付かない様子。 メイケイエールの出遅れがわざとらしかったのでパトロ

【レース回顧Vol.40】第39回ニュージーランドトロフィー

前付け、というかハナを奪ったバスラットレオンが圧勝。しかし相手がいない。外枠からでも先行…

それみあ
3年前

【レース回顧Vol.39】第64回サンケイスポーツ杯阪神牝馬S

やはりディープインパクト産駒御用達レース、デゼルとマジックキャッスルがワンツー。3着ドナ…

それみあ
3年前
1

【レース回顧Vol.38】第65回大阪杯

結局昼過ぎからまとまった量の雨が降ってきて、レース直前で「重」の発表。この影響は大きく、…

それみあ
3年前
5

【レース回顧Vol.37】第53回ダービー卿チャレンジトロフィー

ソーグリッタリング、全くダメでしたね。2番手評価のカテドラルは外差しで普通に通用したのに…

それみあ
3年前