見出し画像

梅雨とアロマ

インフラを声で🎤支えるアナウンサー・ヨガ講師の奥窪峰子です。

☔️梅雨をアーユルヴェーダから読み解くと、

Pitta熱と、Kapha湿の、過剰な季節です。

そこで、梅雨を快適に過ごすために、

Vata巡りを、意識的に加えて、

Tri Doshaのバランスを取ることが、

有効であると考えます。


その一例が、アロマセラピーです。

飲料水に、ミントやレモンを加えたり、

香りの良いカモミールや、ラベンダーを、

部屋に飾ったり、

アロマセラピーは、アイデア次第で楽しむ方法がたくさんあります。

ペットや、乳幼児がいらっしゃるなど、

香りに敏感なご家庭は、注意しながら、

生花を、活用するのが、安全かもしれません。

シソや、梅干しを食べることも、

広い意味ではアロマセラピーです。

日本の季節ハーブは、優秀です🌿


質の良い精油を利用して、芳香を楽しむことも

出来るでしょう。

アロマディフューザーを利用したり、

エタノールと精製水に精油を混ぜて、

ルームスプレーにしたり、

拭き掃除の際に、精油を数滴、

香りを加えるのはいかがでしょう?


どのような香りを選べば良いかと言いますと、

まず、香ってみて、

心地良いと感じることが大切です。

テクニックは、無限にありますが、

嗅覚だけでなく、直感を使う練習のためにも、

香りを聞く練習をしてみましょう。

初心者が、複数の香りを組み合わせる際には、

3〜5種類程度を選ぶのが、簡単だと思います。


今回はストレスコントロールの、

関心の深いテーマで、ご紹介いたします。


🌿不安 うつ 焦燥感 情緒不安定

・ローマンカモミール

・プチグレン

・バジル

・フランキンセンス

・ネロリ

・スイートマジョラム


🌿頭痛

・レモン

・ラベンダー

・ペパーミント


🌿消化不良

・スイートオレンジ

・コリアンダー

・メリッサ


🌿不眠 イライラ 

・イランイラン

・ラベンダー

・ローマンカモミール

・ベルガモット

・ネロリ


🌿筋肉の緊張

・ローマンカモミール

・ジュニパー

・ラベンダー


日本人は皮膚疾患が世界ワースト1であることから

アーユルヴェーダマッサージで塗布する際には

ご注意下さい。

植物は、土に生えているのが自然な状態であり、

人間の皮膚構造の上に、植物は、異物です。

私は、アーユルヴェーダの専門家ですが、

日本の環境に合わせて、指導しています。

また、精油が採取され、自宅に届くまでの、

世界の貴重な自然環境と、産地の背景にも

目を向けてみましょう。

平和と、豊かさに感謝するきっかけになればと

思います。


今日も、お読み下さり、ありがとうございます😊

季節を楽しみ、元気でお過ごし下さい🌿

また、毎日、適度な運動も!





この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

いただいたサポートは、映像制作を手伝って下さる友人への感謝にあてたいと思います。