マガジンのカバー画像

お金に関すること

10
生活費削減や、お得なこと、投資など
運営しているクリエイター

記事一覧

生活費削減(PayPay(ペイペイ))

電子マネーは楽天Edyを使っていたので、PayPay(ペイペイ)やメルペイ、LINEPayなどのQRコード…

マンションは買うべきか借りるべきか~私は買う派~

社会人4年目で結婚をしたのですが、新卒で入ったのがマンションデベロッパーでしたので、新居…

マンションVS一戸建て~両方買ってみてわかった違い(お金編)~

実家は一戸建て。 新卒で入ったのがマンションデベロッパーだったので、その後はひたすらマン…

生活費削減~楽天ポイント~

最近はpaypay(ペイペイ)の攻勢で、Yahoo!経済圏にも取り込まれだしていますが、元々は楽天…

生活費削減~電気代~

ここはもう本丸の本丸で、太陽光発電やりましょうという話なのですが、電力会社を変えたり、電…

生活費削減~ガス代~

ここは私の本丸に近いところなので、ちょっとポジショントークっぽくなってしまいますが、ガス…

生活費削減~保険代~

日本人の生命保険加入率は年々下がってきているものの88.7%と非常に高水準です。 そして驚くべきは、世帯年間払込保険料の平均がなんと38万2000円ということ。月額で言えば31,800円です。 実は私は(妻も)、生まれてこのかた生命保険に加入したことがありません。※住宅ローンの団信は加入しています。 今でもそうですが共働きですし、嫁は看護師ですので仕事がなくなることが当分の間は今の日本では考えられません。ですので、仮に私が亡くなっても生活が苦しくなることはあっても困窮する

生活費削減(スマホ代)

ドコモ、au、ソフトバンクなどいまだ大手キャリアでスマホの契約をしている人が多くて愕然とし…

我が家の太陽光発電システム

我が家の太陽光発電システムはカナディアン・ソーラーの3.3kW。 1年間の想定発電量は3,593kWh…

生活費削減~住宅ローン~

今は太陽光発電・蓄電池・オール電化・外壁塗装の見積相談サイトの運営していますが、新卒で入…