
ふとした問いかけからいろんな自分に気づく-【募集開始】自分を見つめなおす、インタビューセッション -
先日担当したインタビュー記事がもうすぐ公開される予定です!
公開前にチェックをする時には毎回、
大切なお話を預けてくださって、ありがとうございます
と泣きたいような、誇らしいような気持ちがしています。
公開されたらこちらでもお知らせしますので、お楽しみに!
「インタビュー、私が受けていいの?」と思ったあなたにこそ届けたい
さて、今日は【自分を見つめなおすインタビューセッション】のご案内。
インタビューなんて、私が受けていいのかな?
そう思ったあなたに届いたらいいなと思って書いてます。
よかったら最後までお付き合いください^^
問いかけで気づく、自分
誰かと話すことで、新しい発見があったり、別な解釈ができたり。
そんな経験、ありませんか?
今回は「あなたのこれまで歩みとこれから」をいろんな角度から、おしゃべり感覚でうかがっていきます。
ふとした問いかけから
・がんばってきた自分
・知らなかった自分
・忘れていた自分
・大切にしてきた価値観
・すでにある幸せ
…などなど
に気づき、
また、これまでの歩みを解釈しなおすような時間にできたらと思います。
このインタビューセッションをやりたい2つの理由
この「自分を見つめなおすインタビュー」は1年近くあたためてきたものでもあります。
チラッと募集してみたことはあるものの、自分の中でも「記事がないインタビューなんて、求められてないかもしれない……」と、消極的になっていました。
今回、改めてやってみようと思ったのには2つ理由があります。
1つ目は、先日インタビューした方が直後に「自分のことを話すっていいな」とSNSへ投稿してくださったこと。
ご自身でもインタビュー記事を書くこともある方で、改めて他の人に話を聞いてもらう効用を書いていらして、それを読んで「やっぱり話すことで気づくことって多いんだよな」と再認識。
2つ目は、「記事を書いてもらいたいタイミングではない……」「私なんかがインタビュー受けていいの?」と思う方のお話を聞くことで、次の一歩を踏み出す背中を押したい!と思ったから。
"インタビュー記事"となると、なんかハードルが上がる感じがありますよね。
今まだやりたいことが固まりきってない、まだまだ試行錯誤中だと、「今インタビュー記事を書いてもらっても変更があるだろうし……」とためらいがある方が多いと感じていました。
でも、"今"の自分起点で自分を見つめなおし、振り返ることもとても大切だと思っています。
これがきっかけでやりたい方向性がより絞れる可能性もあるだろうし、やることが例え変わっていっても、根底に持っているなぜ活動したいかという部分、大切にしている価値観は大幅には変わらないはずなので、改めて話ながら炙り出しておくのは、全く無駄じゃない!
むしろ、これまでの自分から自信をもらえる、自分で自分の背中を押せるんじゃないかと。
これまでにインタビューへいただいたご感想と、私がよく言われること
「思っていたよりも話しやすくてびっくりしました!」
「同じ子育て中で、家族に軸を置いてらっしゃるスタイルということで、とても話しやすかったです^^
事前のインタビューシートも思考整理に役立ちました。」
「普段自分の話だけをするような機会があまりないので新鮮でした。」
※一部抜粋です^^
自分で書くのもなんですが、とても話しやすい相手かと思います(笑)。
道をよく聞かれますし、おじいちゃんおばあちゃんにはよく話しかけられます。
高校では吹奏楽、大学ではオーケストラ、そして大学も社会人最初も寮暮らしと、何かと人とがっつりコミュニケーションを取る場面が多かったので、初めましての方とお話することは苦ではなく、またお相手からも「親しみやすい、話しやすい」と言っていただくことが多いです。
こわい人ではないので(笑)、どうぞご安心ください。
インタビューセッションの流れ
お申込み
↓
ご入金
↓
事前ヒアリングシートご入力&日程調整
↓
オンラインインタビュー(1.5~2時間)
↓
後日、あなたの言葉や大切にしてきたことなどPDF1枚【メッセージシート】へまとめお送り
【価格】
年内 15,000円(税込 16,500円)
→期間限定の特別価格
〈先着 3名様 → 残り1名様〉 8,800円(税込 9,680円)
今年のうちに、"今"の自分を見つめなおしてみませんか?
インタビューするのはこんな人……改めて自己紹介
改めて、インタビューライターのそがさちえです。
1982年2月生まれ、茨城県水戸市出身。
東北大学法学部卒業後、株式会社帝国データバンク、中小企業向け財務コンサルティング会社、大手部品メーカー事務を経て結婚出産。
〈 資格や受講歴 〉
▪️マザージャーナリストプロ(MJPRO)(お母さん大学認定)
▪️和みのヨーガ インストラクター
▪️和みのセラピー セラピスト
▪️絵本講師
▪️ナチュラル・ブランディング実践講座 修了
自分のためにと学び始めた、体と心のセルフケアを伝える「和みのヨーガ」インストラクター「和みのセラピー」セラピスト取得。
また、子どもと読み聞かせを楽しみたく学び資格取得した「絵本講師」としても、厚木市の運営する6児童館や市内保育園等で講座を担当。
〈 プライベート 〉
小2女の子と2才男の子の母。
性格は、マイペースでおっちょこちょい。
みんなで何かやるのが好き。
1人もすごく好き。
大学時代は、学生オーケストラ&自治寮の活動ばかりで学業はギリギリ…
火事場の馬鹿カと友人の力を総動員して卒業。
コンサル勤務時代にうつ病を経験(寛解)。
よく道を聞かれる、話かけられる。
おじいちゃんおばあちゃんに好かれる。
好きなものは、
・時代劇 『鬼平犯科帳』『大岡越前』など
・クラシック音楽 特にブラームス、チャイコフスキーなど
・宝塚歌劇団、ミュージカル 『ミー&マイ・ガール』『エリザベート』『ウィキッド』『エビータ』『ライオン・キング』など。
・映画 『砂の器』『グラディエーター』など。
▼その他、お仕事歴はこちらでもご覧いただけます。
あなたのこれまでは、あなたにしか語れない
そう思う方も、話聞いてもらいたい!と思う方も、ぜひお気軽にインタビューセッションを受けてみてくださいね。
あなただから、あなたにしか語れないこれまでの歩み、大切にしていること、よかったら私に聞かせてください。
画面上ですが、お会いできるのを楽しみにしております。
お申し込み、お問い合わせはLINEからお気軽にメッセージください♪
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!