見出し画像

日本酒の新年のはじまり。日々是好日。~神渡とスルメ丸干し~

神渡とスルメ丸干し

10月が始まりましたね。そしてその朔日、10月1日は「日本酒の日」!今年収穫された新米で酒造りが始まる10月は日本酒の新年なのだとか。そんな日に、日本酒を呑まないわけにはいきません!
なので、、今宵飲むのは長野の「神渡 辛口純米大吟醸 無濾過生原酒」(豊島屋)。神渡(みわたり)とは、冬場、諏訪湖に張った氷がさらに寒波が到来して極寒になると轟音とともに湖面の氷に亀裂がはしる自然現象「御神渡」からきてるそうです。ちよっと神聖な酒の名にラベルのデザインも黒地に金の文字、さらに名前の上には“酒の王”!まさに日本酒の日にぴったりのお酒ではありませんか!?

日本酒に因んで、盃は酉の絵柄で。もともと酉は酒壺の象形文字で酒の意味もあり、10月は干支でいうところの10番目、酉から酒の月という諸説もあります。小生が酒好きなのは、酉年だから、、というのは単なる言い訳です。

酉と酒は密接なご関係

ちょっと脱線しましたが、、ひとくち飲めば、厳格な見た目とは正反対に?上品な吟醸香、フレッシュで米の旨味というか甘味も感じられます。とてもまろやかで飲みやすく、やさしい味わいです。それでいてキレがいいので飲み飽きずにスルスル飲めてしまいます。
蔵元のHPの説明によれば、全量長野県産の酒米にこだわり、厳しい冬期に醸し出された無濾過生原酒とのこと。秋酒とはうたわれてませんが、夏を越えて9月製造したお酒ということは、“秋上がり”とも言えるのではないでしょうか。

アテは、スルメイカの丸干し。酒の肴の定番、スルメというのも、日本酒の日のアテには最適ではないでしょうか??しかも、このスルメイカの丸干し、北陸地方ではよく見かける、中にワタが残っていて、炙るとそのワタがとろけて、イカのいい香りとほろ苦い味わいが絶妙なやつです!ほんとにお酒が進みます。但し、焼き過ぎご注意。せっかくのとろりとしたワタが固まってしまい食感を損ねてしまいます。

スルメイカの丸干し 焼き過ぎ注意!

先月は毎週のように台風がやって来たり、24年振りの円安やオリンピックの贈収賄による相次ぐ逮捕、安倍元首相の国葬等々、世の中もなんとなく落ち着かなく、浮き足だったような感じでしたが、、
日々是新たなれば、すなわち日々是好日。
日本酒にとっての新年のスタート、私たちもつねに気持ちは新たに、今月も良い月になるように良いスタートを切りたいものですね。

この記事が参加している募集

おうち居酒屋やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?