マガジンのカバー画像

noteについて役立ちそうな記事

806
noteを書くための秘訣や文章を書く際に参考になりそうな記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#文章

【上達の秘訣は「筋トレ」だった?!】文章を書く筋力は一日にしてならず(2014年8月…

文章を書く筋力 文章を書く筋力というものがあります。  といっても握力計などで計れるもの…

〈オトナも役立つ!〉 作文の宿題が得意になる6つのコツ 【前編】

大人にも長期休暇があれば…と妄想する、株式会社エクシングのコピーディレクター・高沼です。…

Xing Inc.
2か月前
208

ラクして楽しい!文章苦手克服!

おはようございます、郁です。 今日から仕事始めという方、きっと多いでしょうね。 休み明け、…

わかりやすい文章の書き方【伝わらない文章からの卒業】

上記の悩みを解決します。 自分の伝えたいことが伝わらないのは、もどかしいかと思います。 …

書けないなら、「ひとりインタビュー」をする【文章術069】

本noteでは、これからライターを目指す人や、新たなスキルを身につけたいビジネスパーソンに向…

エッセイを書くときに、どんなことを意識している?

先日、エッセイを寄稿する機会があった。 その際に「私がエッセイを書くときに意識しているこ…

おいしい料理みたいな文章

昨日、ズル休みしたよって記事を書いたんですけど、たくさんのスキと優しいコメントを頂いてびっくり。 自分も休んだことあるよ〜とか、理由がちゃんとあるんだから、ズル休みじゃないよ〜とか、みんなやってるよ〜とか。 どうして、そんなに優しいんですか…(泣) noteがそういう場っていうのもあるし、いちばんは「人」ですよねきっと。優しい人、共感力のある人が多いんだな、ここには。 おかげさまで、元気でました。 それに、今日はなんだか楽しく働けました。 今朝、ふと「文章を書くのっ

有料
100

要点を見極める(国語と手帳のお話)

今回は夏休みが始まるということで前半は中学生・高校生にも役に立つ国語の成績を伸ばす方法、…

noi
1年前
65

「文章を書くときにやるべきこと」を、私はできてなかった。

似たようなテーマの本を2冊読んで、2冊ともに同じことが書いてあったとき。 これはきっと「…

miko
1年前
172

あなたの話が聞きたいんです

毎日noteで記事を読んでいると、おもしろい記事もあれば、途中で離脱してしまう記事もある。

100
miko
1年前
65

言葉のストックを増やすためにしていること

ブログやライティングから始まり、SNSでも発信を続けるにつれて、言葉について考えることが増…

亀山ルカ
2年前
140

文章の謎

「え?なんでコレが?!」って思うこと、文章にもときどきある。 わたしは文章を書くまえに、…

210

「書き出し」は、15の型で書き分ける 【文章術020】

僕のnoteでは、これからライターを目指す人や、新たなスキルを身につけたいビジネスパーソンに…

「自分のための日記」は「誰かのため」になるのです

3年前からわたしの日記を読んでいるという古参の方からnoteという名のお手紙をもらった。 書いたものをすぐに公開できるようになったのって、割と最近の話である。 じゃあそれまで文章を書く人たちはどこで何をしてきたのかというと、やっぱりひとりで文章を書いていたのだろう。 今日は広島県生口島の瀬戸田にある平山郁夫美術館に行ってきた。 そこには日本の画家である平山郁夫さんが夏休みや冬休みのたびに描いていた絵日記が展示されていた。クレヨンで鮮やかに描かれた日々の記録。 まさか