マガジンのカバー画像

noteについて役立ちそうな記事

807
noteを書くための秘訣や文章を書く際に参考になりそうな記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

常に自分へ問いかけている、届く文章を書くための5つの質問

ライターになりたての頃、良い記事を作るために意識したほうが良いと教えてもらったことが2つ…

1,269

「noteを書くこと」と「本を書くこと」の違い【目次】

ブログ代わりになる個人メディアとしてnoteの活用を模索していたところ、折しもNサロンが主催…

「noteを書くこと」と「本を書くこと」の違い【書き方編】

noteと本、同じ書くメディアで記事/原稿の構成も似ていますが、書き方の作法はだいぶ異なりま…

【調べてみた その2】noteに「実はある」機能2つ

今回は、実はnoteにあるけれど、あまり知られていない機能をご紹介しようと思います。 1.ブ…

読みたいことを書いた結果は自分へのエールだった

もう2年前のことになるが、文章を書けるようになりたくて、ライティング講座を受けはじめた。…

RUMI
4年前
143

なんだかんだ夢って叶っている説

お盆休み中、姉に「将来の夢が叶うか超不安~~」と豆腐メンタル相談をしていたとき、「今まで…

これから影響力を持ちたい人は何から発信するといいのかを考えてみた

最近「影響力を持ちたい!」という人が増えている感じがします。もっと端的にいうと「お金を持っている人よりも、フォロアー数が多いほうがえらい」という感じの世界観です。「何者かになりたい」というやつですね。 人生ゲームも、お金じゃなくてフォロアー数を競うようになっているようです。時代ですね。 新元号を冠した「人生ゲーム+令和版」が2019年6月に発売。戦略性をプラスし,“お金”ではなく“フォロワー”数を競う新シリーズが登場 - 4Gamer.net じゃあ「影響力を持つには

1万PV達成!私がnoteを書くときに意識していること

今年の7月からnoteを毎日更新し始めたさやかです。 先月は目標だった1万PVを達成し、最近では…

しずかな場所がほしくて(定期購読マガジンはじめます)

こんなことを言ったらごうまんに思われるだろうなとか、あらぬ方向から批判されたりするんだろ…

ライターだからこそ、デザインも意識した方がいい。

ライターならもちろん、そうでなくてもnoteやブログを書く人ならば、日々「もっと上手く書ける…

浜田 綾
4年前
21

書くのは頭を空っぽにするため、セルフケアするため

定期的に、何もしない日を作りたくなる。 最近は2週間に1回くらいのペースだ。 スケジュール…

16

note掲載文章を無料公開にしている理由

noteは「有料にもできるからこそ無料で公開すること」に意味を持たせることができるところが好…

maru
4年前
6

noteをはじめて・・・

noteをはじめてから 【生活のリズムが変わった】 それも良い方に 毎日が創作的になったと言…

翠乃 尚
4年前
37

「noteではじめる 新しいアウトプットの教室」がインプレスから出版されました!

ブロガーで「ネタフル」管理人のコグレマサトさんと、クリエイティブ・プランナー/ブロガーのまつゆう*さんによる共著『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』がインプレスから出版されました。 発売日:2019年8月26日 発行元:インプレス 内容:ソーシャルメディアを使って自己表現するための指南書 本書は、ブロガーで「ネタフル」管理人のコグレマサト氏、クリエイティブ・プランナー/ブロガーのまつゆう*氏による、ソーシャルメディアを使って自己実現するための教科書です。 n