snow_river_wines

ワイナリー雪川醸造。東京から北海道に移住、2021年から東川町でぶどう栽培とワイン醸造…

snow_river_wines

ワイナリー雪川醸造。東京から北海道に移住、2021年から東川町でぶどう栽培とワイン醸造を開始。移住前はIT業界(事業企画&エンジニア)。ブルゴーニュ、北米、北イタリア、北海道のワイン、優しいピノ・ノワールとシャルドネが好き。混醸白ワインや微発泡も好み。

記事一覧

CBA ビアテイスター、醸造学基礎セミナーに参加しました

1/15, 16 に CBA(クラフトビア・アソシエーション)が主催するビアテイスターセミナー、醸造学基礎セミナーに参加してきました。 ビールとワインは、違うお酒の種類では…

12

ワイン検定ブロンズクラスを開催します(3/12, 13)

ワインを楽しむ人口を増やすぞー活動の一環として、日本ソムリエ協会(J.S.A.)が主催するワイン検定ブロンズクラスの講師を務めます。 開催概要今回ワタクシが担当するの…

10

2022年があけました

あけましておめでとうございます。と言って良いのは松の内までですね。今日はすでに11日。昨年末もアップをサボってたのでずいぶん間が空きました。 年のはじめですので、…

12

酒類総合研究所が実施する酒類醸造講習(ワインコース・北海道大学サテライト会場)

酒類総合研究所という国の研究機関が広島県東広島市にあります。この研究所がワインの醸造講習を来年3月に行うという案内がありました。 第115回 酒類醸造講習(ワインコ…

8

ワイナリーとワイン・料理について書くのが良いのかしら?

note になにをどう書くかすこし考えてみた。 Instagram, Facebook のページがすでにあるので、どうすみわけるかを、少々考慮する必要がある。 先行する Instagram, Faceb…

10

note を始めることにしました。

北海道の東川町というところで、雪川醸造というワイナリーをはじめています。2021 年秋が初めての仕込みです。はじめてのことが多くてなかなか大変な中、note を始めてみる…

19
CBA ビアテイスター、醸造学基礎セミナーに参加しました

CBA ビアテイスター、醸造学基礎セミナーに参加しました

1/15, 16 に CBA(クラフトビア・アソシエーション)が主催するビアテイスターセミナー、醸造学基礎セミナーに参加してきました。

ビールとワインは、違うお酒の種類ではあるのですが、今回この講習に参加したことで、そもそもの世界観が違うんだということに気づくことができました。

ビアテイスターセミナー主催団体の "CBA" とは、クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)のことで、同団

もっとみる
ワイン検定ブロンズクラスを開催します(3/12, 13)

ワイン検定ブロンズクラスを開催します(3/12, 13)

ワインを楽しむ人口を増やすぞー活動の一環として、日本ソムリエ協会(J.S.A.)が主催するワイン検定ブロンズクラスの講師を務めます。

開催概要今回ワタクシが担当するのは、3/12 に札幌のワインカフェveraison (ヴェレゾン)、3/13 が旭川のワインバー Epernay(エペルネ)にて開催される日程です。いずれも 14:20 講習スタート(90分)、16:00 検定試験スタート(40分)

もっとみる
2022年があけました

2022年があけました

あけましておめでとうございます。と言って良いのは松の内までですね。今日はすでに11日。昨年末もアップをサボってたのでずいぶん間が空きました。

年のはじめですので、今年の雪川醸造のことを少し考えてみます。

初めてのことがまだまだ続く。2021年は春から畑でのぶどう栽培を始めて、初夏にかけて1100本ほどぶどう苗木を植えて、秋には醸造設備を手に入れて、はじめての仕込みを行って、とはじめてのことばか

もっとみる
酒類総合研究所が実施する酒類醸造講習(ワインコース・北海道大学サテライト会場)

酒類総合研究所が実施する酒類醸造講習(ワインコース・北海道大学サテライト会場)

酒類総合研究所という国の研究機関が広島県東広島市にあります。この研究所がワインの醸造講習を来年3月に行うという案内がありました。

第115回 酒類醸造講習(ワインコース・北海道大学サテライト会場)募集要領

広島本部での開催に加えて、タイトルにあるように、北海道大学でもリモート(サテライト)で開催するとのこと。

実習があるため、完全にオンラインではなく、北大の教室に集まってオンラインの講義を聞

もっとみる
ワイナリーとワイン・料理について書くのが良いのかしら?

ワイナリーとワイン・料理について書くのが良いのかしら?

note になにをどう書くかすこし考えてみた。

Instagram, Facebook のページがすでにあるので、どうすみわけるかを、少々考慮する必要がある。

先行する Instagram, Facebook はそもそもメディアとして告知的な側面が強いように感じる。かっちりしたことを伝えるのが良さそう。

一方、note はもう少しぼんやりしたことを書いても良いんじゃないかという感じがしている

もっとみる
note を始めることにしました。

note を始めることにしました。

北海道の東川町というところで、雪川醸造というワイナリーをはじめています。2021 年秋が初めての仕込みです。はじめてのことが多くてなかなか大変な中、note を始めてみることにしました。

facebook や twitter ほど短くもなく、ブログほどにも長くない、ほどほどの分量のことを書いていければと思っています。

本質的にエモい感じではないので、頑張っていこうと覚悟しております。エモいのは

もっとみる