マガジンのカバー画像

横浜散歩

204
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

賛否両論のオリンピックが始まる日 中華街の微妙な立場 21.07.23_06:00

賛否両論のオリンピックが始まる日 中華街の微妙な立場 21.07.23_06:00

コロナ禍での東京オリンピック開会式の朝。
中華街に足を運んでみた。

武漢ウィルスと揶揄されることもある新型コロナウィルス。
アメリカは新型コロナウィルスが中国起源であるという立場を曲げていない。

微妙な立場の中華街。
でも、横浜中華街を仕切っているのって台湾族だったりするのだけれど。

中華というと何かとあたりが強い昨今。

こじれまくりの日中関係。
絆が深まる日台関係。

純粋な友好関係なの

もっとみる
賛否両論のオリンピックが始まる日 野球、ソフトボール会場のハマスタの朝 21.07.23_05:00

賛否両論のオリンピックが始まる日 野球、ソフトボール会場のハマスタの朝 21.07.23_05:00

オリンピック開会式の朝のハマスタ。

オリンピックでは、野球とソフトボールの会場でもあるハマスタだが、数日前から物凄い警備がされている。

安全な国に暮らしているからか、オリンピックでテロが起こるなんて思えないのだが?

ここまでしないといけないのか?

せっかくだからハマスタの周りを歩いてみたが、近づけないから遠目の風景ばかりになってしまった。

これも思い出といえば思い出だけれど、警備に駆り出

もっとみる
賛否両論のオリンピックが始まる日 横浜、港の朝 21.07.23_04:30

賛否両論のオリンピックが始まる日 横浜、港の朝 21.07.23_04:30

オリンピック開会式が行われるスポーツの日の朝。
賛否両論のオリンピックだが、始まってしまうものは仕方ない。
クラスタが発生しないことを祈るばかりだ。
まさかこんなことになるなんて・・・誘致時は誰も思いもしなかったからなぁ。

そんなハマの夜明け。

マスコミが感染拡大、オリンピック反対を煽るから知識のないコチラとしてはかなり不安の朝だ。

神奈川県内、横浜市内でもいくつかの競技が開催される。

もっとみる
オリンピックのための人造海の日 海の日最後はシンボルタワー 21.07.22_12:40

オリンピックのための人造海の日 海の日最後はシンボルタワー 21.07.22_12:40

ベイサイドマリーナからの帰り道、せっかくなのでシンボルタワーに寄ってみた。
何しろ人造とはいえ今日は海の日だから・・・。

横浜港シンボルタワーは本牧ふ頭D突堤にある船舶航行の信号施設兼展望施設。
管理は商船三井。ベイサイドマリーナやアウトレットと共に今日は三井縛りということになった(笑)

去年、ここから対岸の大黒ふ頭に停泊するダイヤモンド・プリンセスのコロナクラスタ騒ぎをのぞかせてもらったこと

もっとみる
オリンピックのための人造海の日 ベイサイドマリーナで海を満喫・・・? 21.07.22_10:40

オリンピックのための人造海の日 ベイサイドマリーナで海を満喫・・・? 21.07.22_10:40

オリンピックのための連休づくりで急遽移動させられた海の日。
三溪園の早朝観蓮会に参加したが蓮の生育は今一つだったので、このまま帰るのはもったいないなぁ。

ということで、海を満喫できるかなと思って横浜ベイサイドマリーナにやってきた。

ベイサイドマリーナは市とヤマハなどの出資で第三セクターの施設。
海の駅とか言ってるんだけど、ボートやヨット遊びをしなければなんの意味もない施設。

外国のお金持ち施

もっとみる