見出し画像

賛否両論のオリンピックが始まる日 中華街の微妙な立場 21.07.23_06:00


コロナ禍での東京オリンピック開会式の朝
中華街に足を運んでみた。

武漢ウィルスと揶揄されることもある新型コロナウィルス。
アメリカは新型コロナウィルスが中国起源であるという立場を曲げていない。


210723_055724_7s のコピー


微妙な立場の中華街。
でも、横浜中華街を仕切っているのって台湾族だったりするのだけれど。

中華というと何かとあたりが強い昨今。


210723_060642_TZ のコピー


こじれまくりの日中関係。
絆が深まる日台関係。


210723_060857_TZ のコピー


純粋な友好関係なのか?敵の敵は味方な気分なのか?
靖国神社の前とかで時々デモをしている、チベットの人たちってそんな感じだ。
日本人が台湾に対していい印象しかないから、友好関係と言って良いのだろうけれども。



そんな新型コロナのイメージが悪いので、厳しい営業が続く中華街。


210723_061318_7s のコピー


行政の考えは人流抑制がテーマだから、観光客が減っていては仕方がないのだろうけれども、それじゃ生活が成り立つまい。


210723_061719_7s のコピー


架橋の人は三把刀と言われている。
一昔前は、料理人、理髪師、仕立て屋で世界で生きているのが架橋の人たちだった。


210723_063342_7s のコピー


大量生産で仕立て屋も、国家試験で理髪師も架橋が入り込む余地はなくなっている。
最後の頼みの料理もお客が来なければそれまでだ。


210723_063249_TZ のコピー


オリンピックを前に緊急事態宣言が出されている。


210723_063230_7s のコピー


日本人にワクチンが行き渡るにはまだまだかかりそうだ。
世界中にとなるともういつになるかわからない。
しかも、2回じゃ足りないみたいな話も出ている。変異種にはワクチンも効かないのではという話もある。


210723_061059_7s のコピー


今までのような社会状況が戻ることはもうないのだろうか?
関帝廟に願っても、媽祖廟に願っても、今の状況が好転するとは思えない。


210723_065506_TZ のコピー


飲食店の人たちには、ガンバレ・・・としか言いようがない。
中赤料理って特性上、お一人様には不向きだからなぁ。








この記事が参加している募集

#この街がすき

43,670件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?