ねっこぼっこ

“うちの子”だけじゃない、みんなの子どもをみんなで育てていける地域をめざして。『NPO…

ねっこぼっこ

“うちの子”だけじゃない、みんなの子どもをみんなで育てていける地域をめざして。『NPO法人子育て支えあいネットワーク満』ではそんな想いから、大変な時期の子育てを支えあえる仕組みづくりをしています。この地域で子育てにかかわるすべての人とつながりたい!

マガジン

  • 捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

    「ウチの子 発達障害!?」の連載を終えた緑さんが、彼女自身の家族のことや幼い頃の体験を綴っています。ぜひお読みください。

  • 教えて!「高津区中原区の幼稚園情報」

    在園ママに提供していただいた高津区中原区&近隣の幼稚園情報をまとめています。

  • オンラインチャットのログ

  • オンラインねっこぼっこZoom ログまとめ

    おうちにいながら子育て支援センタースタッフとつながり、歌や手遊び、子育て情報や、参加者同士のおしゃべりタイムを共有できる、「オンライン子育て支援センターねっこぼっこ」。定員10組のため参加できなかった方のために・・。スポット企画で話題になったことのログや、ご紹介したわらべうたや絵本をまとめます。

  • ウチの子発達障害!?

    発達障害の特徴を持つ子どものことや母である自身のことを書いたエッセイです

最近の記事

  • 固定された記事

「ねっこぼっこ」が生まれるまで

「やっぱり、オンラインサークルなんじゃない?」こんな一言が発せられたのは去年の秋、ちょうど台風19号で被災された方のための衣類を配っていた時でした。満が生まれて20年。当時赤ちゃんだったちびっこは成長し、社会の変化は一層激しくなり、移り変わりの中で、満は少しずつ大きくなっていきました。 満の生まれたきっかけはこちらの記事を読んでみてください! 今では ・地域子育て支援センター事業 ・地域情報の発信 ・ママのお助けコンシェルジュ ・川崎市の産前産後家庭支援ヘルパー派遣事業

    • 捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

      第30回 中学3年生の時、進路面談前の志望校調査で、私は一つ上のランクの学校を記入しました。仲の良かった友人と同じ学校に行けたらなぁと思ったからです。しかし面談では「何で今までと志望校を変えてきたんや?お前の成績だと今までに書いていた学校の方がいいかもなぁ…」と先生に言われました。もしも不合格の時、私立高校には行かせてもらえないという事情も抱えていたので「じゃあ、元々の志望校でいい」というと、先生は呆れたような顔をしていました。 志望校は自分の学力に合った学校でも、校則が厳し

      • 捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

        第29回 父が自分の気分次第で、私たちに怒鳴ったり当たり散らしたりするのは日常茶飯事でしたが、母がそれに対して父に意見するようなことも全くありませんでした。私たちが怒鳴られて泣いていても知らん顔で、自分には関係ないという感じでした。 一度だけ、私が小学2年か3年生の頃、いつものように父に怒鳴られていた時に母が父に「そんなに怒鳴らんでもいいやん。」と言ったことがありました。すると父は「お前は黙っとれ!」と母に怒りを向けたのです。それ以来、母が怒鳴る父を止めることはなくなったと

        • 捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第28回 私が中学生の時、中3になるまでに何度か進路調査があったと思います。その用紙には、自分の志望校と親の志望校を書く欄がありました。学習塾などへ通っていなかった私は、定期テストの順位から、だいたいこんなものだろうと思う学校を記入していました。 父は「お前の行きたい学校が俺の希望や」と言っていましたが、同時に「公立高校なら俺が学費を出してやる。私立高校に行くんやったら自分の金で行けよな。」とも言われていました。勿論、自分の親が何十万とかかる入学金や年間授業料を支払うことが

        • 固定された記事

        「ねっこぼっこ」が生まれるまで

        マガジン

        • 捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って
          30本
        • 教えて!「高津区中原区の幼稚園情報」
          27本
        • オンラインチャットのログ
          15本
        • オンラインねっこぼっこZoom ログまとめ
          1本
        • ウチの子発達障害!?
          25本
        • 高津区&中原区のおでかけスポット
          10本

        記事

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第27回 怒ると口癖のように「俺の稼いできた金を一切使うな!」と言っていた父ですが、酒を飲み機嫌が良い時には「うちはお金が無くてもいい家族だ」と言い、子どもの私たちに必ず同意を求めてきました。とても同意できる気持ちでなくても、合わせておかないと怒らせることになるので厄介でした。 さらに面倒だったのが、近所に住む父の兄一家と自分の家族を比べて「いい家族だ」と言うことでした。私は「そうかなぁ、あちらの家はお金があって羨ましいけどなぁ」と思っていました。決してそのようなことを口に

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第26回 年の離れた下の弟がまだ幼い頃、母が弟も食べられるように子ども用の味付けで料理をつくると、父はいつも不機嫌な顔をしていました。ちょうどその頃発売された子ども用のカレールーで母がカレーを作ると「こんな甘いカレーが食えるか!」と怒るので、父のものは別に作っていました。そうでなくてもおかずが気に入らないと、見ただけで怒って食べず、あとで別のものを食べていました。母はいつでも父のこと最優先で動いてしていて、私たち子どものことは二の次でした。 前に「学校で必要なものもろくに

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第25回 子どもの頃、私は2歳差の弟と殴り合いの喧嘩ばかりしていました。 殴り合いといっても子どものことだから大したことではないと思われるかもしれませんが、私が5歳の時、3歳だった弟にお菓子の空き缶を頭めがけて叩きつけられ、数針縫う大怪我をしたことがありました。母から聞いた話ですが、弟が1歳の時、振り回していた延長コードが母の口元に当たり、差し歯が取れたこともあったとか。 小学生の時には、足を引っかけられて転んで怪我をしたり、太ももを思い切り噛まれて痣になったり、髪を掴ま

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第24回 父は私が小学生の時からずっと、「学校の勉強は学校でしてこい。家では宿題だけやればいい。」と言い続けていました。私もそれに従い、家で宿題以外の勉強をしたことがありませんでした。小学生の間はそれほど苦労しませんでしたが、中学生になってからはそういう訳にもいかず、勉強が分からなくて困ることが多かったです。一番苦手だった数学は、高校生だった従兄に分からないところを教えてもらいに行っていました。 定期テストも最初は全く勉強せずに臨んでいましたが、だんだんと点数が取れなくなっ

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第23回 中学に進学すると、ますます自分の幼さを痛感させられました。同級生の女子が恋愛話や流行りの歌、ドラマやテレビ番組の話などで盛り上がる中、女子トークというもの自体苦手だった私は話を聞くだけで精いっぱい。家では私が見たいテレビ番組は見せてもらえなかったこともあり、話について行くことさえできませんでした。相手に合わせる努力もしませんでしたが…。 部活動をやりたい気持ちはありましたが、ユニフォームや道具などを買ってもらうことができないので諦めました。学校が終わって帰るとすぐ

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          教えて!「プリンス幼稚園」情報(2023.9月更新)

          在園ママからの情報です。変更点など、リアルタイムでは反映されていないこともありますので、参考程度にご覧ください。 プリンス幼稚園(私立幼稚園・私学助成) 〒223-0064 横浜市港北区下田町3-16-10 TEL:045-561-6414 1.保育日 通常保育日:月・火・木・金曜日 14時降園 短時間保育日:水曜日 12時降園 2.クラス編成 年少 31名 2クラス( 担任2名  補助2名) 年中 41名  2クラス (担任2名  補助1名) 年長 42名  2クラス

          教えて!「プリンス幼稚園」情報(2023.9月更新)

          教えて!「チューリップルーム」情報(2023.8月)

          在園ママからの情報です。変更点など、リアルタイムでは反映されていないこともありますので、参考程度にご覧ください。 チューリップルーム 〒216-0006 川崎市宮前区宮前平2-9-23 ヒカリコーポAB TEL:044-865-6766 1.保育日 ◇ 年少・年中・年長 (月・火・水・木・金) ① 9:00~14:00(夏・冬・春休みあり) ② 9:00~16:00(夏・冬・春休みあり) ◇1・2歳(月・火・木) ① 9:30~13:00 ② 9:30~1

          教えて!「チューリップルーム」情報(2023.8月)

          2023年春・夏調査             高津区・中原区(一部)・宮前区(一部)幼稚園データ集(目次)

          NPO法人子育て支えあいネットワーク満が運営している地域子育て支援センター5館(かみさくのべ・すえなが・しぼくち・ひがしたかつ・みやうち)では、各センターの近隣幼稚園について座談会や情報交換会等を毎年行っており、多数の心ある先輩幼稚園ママさんたちにご協力いただいたアンケートをもとに幼稚園データ部分を抜粋したものを”ねっこぼっこnote”に掲載しています。 今年も6月~7月にかけて、地域子育て支援センターを中心に在園児ママさんにお声をかけ、アンケートにお答えいただだいた内容

          2023年春・夏調査             高津区・中原区(一部)・宮前区(一部)幼稚園データ集(目次)

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第22回 私は小学校入学後、肌の浅黒いことを毎日のようにからかわれていました。同級生に差別的なあだ名を付けられて馬鹿にされていましたが、先生も友人も見て見ぬふりでした。家では母も私に対して頻繁に「色黒」と言い、弟までもが面白がってからかってきました。数えるほどしか会ったことのない伯母(父のすぐ上の兄の奥さん)に「あんたを初めて見た時、難民の子かと思ったわ」と言われたこともありました。 学校でからかわれるのは仕方がないと諦めていましたが、母に貶(けな)されるのは悔しくもあり、

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第21回 一昨年春に新卒で就職して数か月で退職した息子の話です。昨夏の盆を過ぎた頃に息子がふと「あの時なぁ…」と働いていた時のことを話し始めました。 6月に先輩社員が社長に大声で怒鳴られていた時、その内容を聞いていたら社長の指示もおかしいし、怒鳴られている人たちだけが悪いとは思えなかった。だから自分がもし同じような目に遭った時には、怒鳴られっぱなしではなく「指示がおかしいと思う」と指摘しようと思った。そしてその後自分が社長に怒鳴られた際にそれを実行した結果、社長が「帰れ!」

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第20回 私が子どもだった1970年半ばから80年代にかけては世の中の景気が良かったこともあり、周囲の人たちは皆、いい暮らしをしていたように思います。実際、父が店舗を借りていた従兄妹の家は裕福で、当時まだ珍しかったパソコンをはじめ、普通の家では見ないような電化製品が色々とありました。従兄妹の両親は共働きだったので、仲の良かった頃はゲームウォッチやパソコンのゲームで遊ばせてもらったり、大型のビデオカメラで撮影した映像をテレビで確認して大笑いしたりと楽しい時期もありました。私の

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って

          第19回 6年生になって2か月ほど過ぎた頃、風邪だと思っていたらなかなか熱が下がらず、もう一度病院へ行くと肺炎と診断されたということがありました。翌月に修学旅行を控えていたため、2週間ほど入院して治療することになりました。入院は2回目でしたが、うるさい親から離れることが嬉しくて、楽しい時間でした。あとから聞くと、弟たちは私がいなくて寂しかったそうですが。 私は最初の3日間だけ点滴治療のためおとなしくしていましたが、その後は同部屋の子と病院内をあちこち探検し遊び回って過ごしま

          捨てたい、けど捨てられない―機能不全家族で育って