マガジンのカバー画像

30-DAY SONG CHALLENGE

30
運営しているクリエイター

#毎日更新

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 17

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 17



Day 17 カラオケで誰かとデュエットしたくなる曲

AM11:00/HY

我々世代のデュエットといえばこの曲でしょう。
(と思ってるのは私だけ…?)
交互に歌うだけじゃなくて、サビではハモることもできて、カラオケで誰かと歌うと楽しい。

まだみんなでカラオケは難しそうだけど、またいつかカラオケで歌いたいな。
歌ってるのを聞く側でもいいなあ。

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 16

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 16



Day 16 お気に入りの名曲

Diachronic/Nothing's Carved In Stone

何を隠そう、この曲はわたしのiPod再生回数永遠の1位。
大好きな曲で、お気に入りの曲で、そして誰に何と言われようと名曲だ。異論は認めない。

エモいメロディも、イントロの印象的なうぶギターとひなっちベースも、オニィにしては手数が少なめで正確なドラムも、拓ちゃんのその少し掠れた声も、

もっとみる
30-DAY SONG CHALLENGE:Day 15

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 15



Day 15 好きなカバー曲

ハイブリッドレインボウ/BUMP OF CHICKEN
(the pillowsのカバー)

つい2日前に、Superflyがカバーしたスローバラードが好き!なんて話をしてしまったが、他にも本家よりカバーした方の曲が好きなものがある。
それがBUMPのハイブリッドレインボウだ。

本家はもちろん好き。

サビで爆発する感情と、それに合わせたギターの音。
これぞ

もっとみる
30-DAY SONG CHALLENGE:Day 14

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 14



Day 14 結婚式で流したい曲

Flowers In The Window/TRAVIS

友人が新婦の入場で流してて、ああ…なんてピッタリな曲…と思ったので、今日はこの曲を選曲。
可愛らしい歌詞と、なんだか幸せな気分になれるメロディと雰囲気。
結婚式で流したい曲は他にもたくさんあるけど、この曲は欠かせない。
UKロック好きの皆さんはわたしと同じ気持ちなのでは?と思ってます。

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 13



Day 13 70年代の好きな曲

スローバラード/RCサクセション

70年代といえば、
山口百恵、ピンクレディ、さだまさし、ユーミン、キャンディーズ、野口五郎、西城秀樹、郷ひろみ…
意外と知ってるな、と思いつつ、わたしの好きな曲はここにあげた誰の曲でもない。

この曲は、Superflyがカバーしていたのを聴いて好きになった一曲。

本家とキーは違っていて、一番Superflyの良さが出

もっとみる

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 12



Day 12 プレティーン(9~12歳)の頃の曲

Can You Keep A Secret?/宇多田ヒカル

小学校高学年。
何を聴いていたかパッと思い出せなかったので、ググってわたしが高学年だったときのヒットソングを調べまして。
そしたら、あーこれ聴いてた!という曲が山ほどあって、今日の選曲はとっても迷った。

山ほどある曲の中からこの曲を選んだのは、CDを買って何度も聴いた覚えがあっ

もっとみる
30-DAY SONG CHALLENGE:Day 11

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 11





day 11 決して飽きることのない曲

ガラスのブルース/BUMP OF CHICKEN

嬉しいとき、楽しいとき、悲しいとき、悔しいとき、、、
いつ聴いても前向きな気分になれる一曲。
飽きるほど聴いたけど、飽きたことは一度もない。

Bライブのアンコールでこの曲が演奏されると、みんなたちまち跳び跳ね始めて、ギターソロが終わったあとはみんなで歌を唄うのがお決まり。
あのひとときを、

もっとみる
30-DAY SONG CHALLENGE:Day 10

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 10



Day 10 悲しい気分になる曲

Missing Ling/凛として時雨

昨日は幸せな気分になる曲を選んだのに、今日は真反対の曲を選ばないといけないなんて。
色々悩みましたが、聴いているだけで鬱々としてきそうなこの曲を選択。
暗いところで大音量で聴いたら、悲しい気分により浸れそうな一曲。

確か、この曲が入ったアルバム“i'mperfect”レコ発ツアーのセットリスト最後の曲がこの曲で。

もっとみる
30-DAY SONG CHALLENGE:Day 8

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 8



day 8 ドラッグかお酒について書かれている曲

Chandelier/Sia

今日のお題を聞いて一番最初に思い付いたのがこの曲。
好きなのでよく聴いている。

去年のフジロックで、雨に降られながらこの曲を聴いた。
着ていたゴアテックスが浸水してしまい、凍えるくらい寒かったんだけど、あのちょっと低めでハスキーなSiaの歌声とステージ上の演出に惹き付けられて、そんなことも忘れてしまった。

もっとみる
30-DAY SONG CHALLENGE:Day 7

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 7



Day 7 ドライブで聴きたい曲

Sands Of Time/Nothing's Carved In Stone

わたしはペーパードライバーで運転ができないこともあり、ドライブでは選曲権がないんですが(運転してもらっているので運転手の好きな曲をかけるようにしている)、1曲選ぶ権利が与えられたとしたら、この曲を選ぶ。
爽やかで、特に天気のいい日のドライブに合いそう。

ドライブしながらこの

もっとみる
30-DAY SONG CHALLENGE:Day 6

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 6



Day 6 踊りたくなる曲

Party Maker/Perfume

迷った。
だけどやっぱり、大好きなPerfumeで一番踊れる曲を選択。
最近は特にワンマンだとやる確率高い曲ですかね。

最初から最後まで、どこを切り取っても踊れてしまうこの曲は、電車やバスなど、じっとしていないといけない状況では聴いてはいけない曲。
ついつい体が動いちゃうので。笑
また近いうちに、ライブで聴きたい。

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 5

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 5



Day 5 大音量で聴きたくなる曲

Space Sonic/ELLEGARDEN

この曲を選んだ理由は、歌詞にあります。
Aメロがとにかく自虐的で暗い。笑
でも、サビは自分で何かしなきゃずっと変わらないままだよ?と教えてくれている気がする。
特に落ち込んだときに大音量で聴きたくなる曲です。

歌詞はこちらから。
ちょっと抽象的で解釈が難しいところもあるかも。

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 4



Day 4 忘れたい人を思い出させる曲

リライト/ASIAN KUNG-FU GENERATION

わたしがあんまり好きになれなかった人が、アジカンを好きだったんですよね。
その人と接していた当時、めちゃくちゃこの曲が流行ってたので、この曲を聴くと彼を思い出しますね…。
曲としては好きなんだけども。ライブだと盛り上がれるし。

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 3

30-DAY SONG CHALLENGE:Day 3



Day 3 夏を思い出させる曲

夏の大三角形/NICO Touches the Walls

カルピスウォーターのCMソングになった一曲。
さわやかでキャッチーなメロディは、いつ聴いても夏を思い出させてくれる。
そして、特に野外で聴くのが最高。

わたしが思うこのバンドらしさは、この曲にはほとんど盛り込まれていないように思う。
CMソングということもあって、もしかしたら、本人たちが望んで

もっとみる