マガジンのカバー画像

お子様のスマホを守る有益な記事まとめ

68
保護者の方が安心してお子様に使わせられるよう、スマホのフィルタリング等に関する記事を公開!
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

中学生こそGPSで見守りを!位置情報確認アプリの必要性とは

中学生こそGPSで見守りを!位置情報確認アプリの必要性とは

子どもが巻き込まれる事件や犯罪が増えている昨今、お子さんの安全のためにGPS機能付きの端末を持たせたり、「位置情報確認アプリ」のインストールを検討したりする保護者が増えています。

中学生は小学生と違ってスマートフォンを持つようになること、行動範囲が広がることから、より精度の高い見守りが求められます。

この記事では、中学生のお子さんに位置情報確認アプリが必要な理由と、そもそも位置情報確認アプリと

もっとみる
うちの子はYouTube動画を見過ぎ? 子どものスクリーン依存度をチェックリストで確認

うちの子はYouTube動画を見過ぎ? 子どものスクリーン依存度をチェックリストで確認

いまや私たちの生活になくてはならないスマートフォン。
NTTドコモのモバイル社会研究所が実施した調査によると、15~79歳におけるスマートフォンの所有率は94.0%にのぼり、国民のほとんどがスマートフォンを所有しているという実態が明らかになりました。

また、同研究所が行った別の調査では、小1~小3の低学年で16%、小4~小6の高学年で37%、中学生では76%の子どもがスマートフォンを所有してい

もっとみる
【我が子を守る】小学生のスマホフィルタリングアプリに必要な「GPS機能」を徹底解説

【我が子を守る】小学生のスマホフィルタリングアプリに必要な「GPS機能」を徹底解説

子どもにスマホを持たせる時「子どもが安全に利用できるか」「犯罪や事件から子どもを守れるか」気になりますよね。

スマホにフィルタリングアプリをインストールすれば、万が一の誘拐を早期解決させたり、スマホの使いすぎや不適切な利用を防いだりすることができます。

この記事を読めば、スマホフィルタリングアプリとは何か、なぜGPS機能が重要なのか、どんなスマホフィルタリングアプリがいいのかがわかります。5分

もっとみる
YouTubeキッズとスマモリTVを徹底比較!子どもが楽しく使え、親も安心のアプリはどっち?

YouTubeキッズとスマモリTVを徹底比較!子どもが楽しく使え、親も安心のアプリはどっち?

「子どもがYoutubeを見てるけど、変なチャンネルじゃないか不安……」
「安心して子どもに動画を見せられるアプリが欲しい!」
そんな悩みを抱えていませんか。

確かに、YouTubeは忙しい家事・育児の合間にどうしても休憩したい時に見せると、子どもが大人しくなってとても助かるツールですよね。
一方で、子ども向けと見せかけて中身は暴力性や残虐性、性的な要素などが含まれる「エルサゲート」と呼ばれる動

もっとみる