中山夏輝(LGBTQアライ)

日本人の3%〜10%がセクシャルマイノリティーの方々で本来の自分を表現しにくい世の中で…

中山夏輝(LGBTQアライ)

日本人の3%〜10%がセクシャルマイノリティーの方々で本来の自分を表現しにくい世の中です。 私は司法書士としてLGBTQに関することに取り組みます。 結婚に準じた合意契約書作成、遺言作成など行なっていきます! 虹の架け橋倶楽部会員

最近の記事

子どもの保護者でいられなくなる!?

 こんばんは!  今回は片方のパートナーが亡くなった際の遺されたパートナーが子どもの保護者でいられるために必要なことについて書きます。   目次 1 保護者でいられるなくなるとは 2 未成年後見人とは 3 未成年後見人になるなめには  1 保護者でいられなくなるとは 前提として同性パートナーに対して子どもがいるケースで今回はお話いたします。  Aさん、その子どもがBさん、Aさんの新しいパートナーをCさんとします。  保護者とは子ども成長過程を見守り、愛して、育てていく

    • ケース別 同性パートナーのために特に遺言を作成した方が良い理由

       こんにちは今回は同性パートナーのためにも特に遺言を作成した方が良い具体的事例をご紹介します!  ・前提として 同性パートナーは現在の法律ではパートナーが亡くなった際の相続をする権利がありません。  この前提を踏まえつつ今回の事例を紹介いたします。    ①60歳以上の同性パートナー はじめに紹介するケースとしてご高齢のパートナーのケースです。私は60歳を超える場合は病気のリスクも高まるため遺言を書くべきだと考えております。  また認知症になると遺言が書くことが難しく

      • 【更新】LGBTQ対応住宅ローン

         今回は5月に書いた、LGBTQ対応住宅ローンの更新版です。  毎月増えているため、理解が進んでいると感じられます。 ①八十二銀行   2021年6月3日より始まりました。必要書類はパートナーシップ証明書or合意契約書+任意後見契約書になっております。  連帯債務・収入合算・連帯保証の方法により借り入れが可能となっております。  https://www.82bank.co.jp/file.jsp?id=release/2021/pdf/news20210526.pd

        • 東京オリンピックとLGBTQ

           こんばんは!  ついにコロナ渦のオリンピックが開催しました。    今回のオリンピックではLGBTQに関する内容が多くあります!  元々オリンピックは平和や平等の式典として開催され続けてきました。  さらに今回の東京オリンピックは多様性を意識した大会になっていると思います。  開幕式の君が代を斉唱したMISIAさんの衣装は虹色でした。これはLGBTQを象徴しているそうです。  LGBTQと公表しているアスリートは163名と前回のリオ大会より2倍以上増えています。そ

        子どもの保護者でいられなくなる!?

          スポーツにおけるLGBTQ について

           こんにちは! もうすぐ東京オリンピックです。 今回はスポーツに関するLGBTQについてです。 目次 ・スポーツにおける課題 ・解決策の模索 ・スポーツにおける課題  ここでは、あえて男性、女性という表現を使います。   身体能力的に男性と女性は異なり、これが混同されてしまうと男性が有利になってしまうため、区別することは理解できます。  しかし、男子と女子でユニフォームを異なるものにする、色を分けることなどの課題はあります。  男女で区別している趣旨だと思うのですが

          スポーツにおけるLGBTQ について

          アメリカでのLGBTQ

          こんにちは! 今回はアメリカにおいてのLGBTQについて書いていきます。  アメリカの世論調査やコンサルティングを行う会社であるギャラップ社がLGBTQに関する統計を公表しました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f889cc497e6578b4a5d9fac3d279c4a149fea489    はじめにアメリカの成人人口のの5.6%がLGBTQであると自認しているということです。  アメリカでは州によって成人年齢が異なりますが

          アメリカでのLGBTQ

          LGBTQにおけるアライと教育

            こんにちは!  今回は私達アライの実態と教育ついて書きます。  先月、P&Gジャパン合同会社様が日本における「アライ」の実態を明らかにするため、15歳〜69歳の5,000人を対象に全国調査を発表されました。  とても貴重な調査結果がわかったので共有できたら嬉しいです。 目次 ・アライについての調査 ・学校における教育 ・アライについての調査 はじめに【アライ】という言葉の認知度は7.7%であることがわかりました。しかしアライの考え方に共感すると答えた方は半数以上い

          LGBTQにおけるアライと教育

          東京都 パートナーシップ制度

          こんにちは!  今回は東京都のパートナーシップ制度導入検討について記載します。  同性カップルを公的に認める「同性パートナーシップ制度」の導入について、東京都の小池百合子知事は2日の都議会本会議で「都としての制度の検討を進める」と表明しました。  東京都にパートナーシップ制度を求める会さんが尽力して活動をした功績だと思います。このような日々の積み重ねはとても素晴らしいので私も見習わなくてはなりません。    東京都がパートナーシップ制度を導入すれば他の道府県にも良い影

          東京都 パートナーシップ制度

          LGBT法案について

           こんにちは!  今回は国会で議論されているLGBT法案についてです。  この法案には様々な意見があるので、個人的な見解は控えさせていただきます。 ・LGBT法案とは  LGBT法案とは自民党性的指向・性自認に関する特命委員会が法制化を進めている法案です。  正式名称は「性的指向および性同一性に関する国民の理解増進に関する法律」です。 ・今回の法案の流れ  自民党のLGBT特命委員会が「LGBT理解増進法案」の要綱を了承しました。自民党内の手続きや、超党派のLGBT国会

          セクシャリティーは誰に相談すればいいの?

           こんにちは!  コロナウィルスの影響で人との出会いが難しい時代になっています。そのため相談する機会を失ってしまい、悩まれてしまう方もいらっしゃると思います。  でも安心してください!セクシャリティーについて悩んだ際は、相談する相手は沢山いらっしゃるということを書きました!   ①東京都人権部総務局  東京都の公的機関がTokyo LGBT相談専門電話相談を開いております。セクシャリティーに関する悩みを経験豊富な専門相談員がお話を伺いしております。  受付時間帯と日付

          セクシャリティーは誰に相談すればいいの?

          パートナー合意契約書③

           こんにちは!  先日パートナー合意契約書の作成のお手伝いをさせていただきました。  今回はパートナー合意契約書の最終章となっております! ・これまでの合意契約書作成の振り返り ・公証役場当日の流れ ・まとめ   ・これまでの合意契約書作成の振り返り     はじめに合意契約書作成まで簡単に振り返ってみます。    合意契約書は婚姻に準ずる婚姻届と同等だと私は考えております。そこで、法律上発生する権利関係や医療に対する立会・同意などをパートナー同士が確認して、安心し

          パートナー合意契約書③

          【最新情報】LGBTQ住宅ローン

           こんにちは! 今年に入ってからLGBTQの方々向けの住宅ローンを取り扱う金融機関が増えてきています。 今回は住宅ローンについて書きました。 目次 ・住宅ローンについて ・以前の住宅ローン ・2021年になってから始めた銀行 ・住宅ローンについて  住宅ローンは、新築・中古を問わず、自分が住む住宅(戸建て・マンション)の購入資金として借りられる金融商品です。  土地から購入して、建物を建てるケースでもOKです。  裏を返せば、事業用の建物や賃貸用の不動産は住宅ローンを利

          【最新情報】LGBTQ住宅ローン

          同性パートナーと生命保険、共済

           今回は生命保険・共済について書いていきたいと思います。 目次 ・生命保険、共済とは? ・加入する意味は? ・生活保険、共済とは?  まずこの両者の違いについてです。  生命保険は保険料を支払い、万が一(死亡、入院など)があった時に対してお金が支払われる仕組みです。  共済に関しても掛金を支払い、万が一があった際にお金を受け取れる仕組みです。  両者の仕組みとしてはとても似ています。生命保険に関しては、万が一、何かあった際に支払われる金額(保障額)をある程度自由に設

          同性パートナーと生命保険、共済

          災害時のLGBTQ方々への取り組み

           こんにちは!    突然ですが、万が一、大地震が起きて避難する必要がてできたら、どのように生活していくと思いますか?  避難所では共同生活を行う必要がでてきます。LGBTQの方々への配慮がとても重要になってきます。 目次 ・指定緊急避難場所と指定避難場所 ・避難所での生活 ・避難生活の上での注意 ・指定緊急避難場所と指定避難場所  防災について関心が強くなったのは東日本大震災からではないでしょうか?実際に東日本大震災では避難所が分からず、津波の被害に遭われた方もいた

          災害時のLGBTQ方々への取り組み

          就職活動と履歴書

           こんにちは!  今回は就職活動を行う上での履歴書について書きます。 目次 ・履歴書の歴史 ・履歴書の変化 ・今後の展望 ・履歴書の歴史  読んでくださってる皆様の多くは履歴書を書いた経験があると思います。  その記載事項として氏名、住所、性別などを当然に記載してきたと思います。  では、履歴書というのは、いつから始まったのでしょうか?  1953(昭和28)年に日本工業規格(JIS)に認証され、採用に関する全国共通ルールとして履歴書というものが始まりました。  

          就職活動と履歴書

          パートナー合意契約書②、パートナー共済様との出会い

           こんにちは!  今回は合意契約書作成過程の続きとパートナー共済について書きます。 目次 ・合意契約書作成過程 ・パートナー共済 ・合意契約書作成過程  以前ブログから続けている、合意契約書作成過程についてです。   前回のブログについてはこちらを参照してください。 https://note.com/skyocean0701/n/n4e321854c9ea  現在はパートナーの方と話し合って合意契約書の内容を決めました。  その後、公証役場に合意契約書の案を提出し

          パートナー合意契約書②、パートナー共済様との出会い