uta

石垣島在住。 「じぶんのからだにくつろぐこころ」をテーマに、マタニティ、ベビー、キッズ…

uta

石垣島在住。 「じぶんのからだにくつろぐこころ」をテーマに、マタニティ、ベビー、キッズ、高齢者向けヨーガを実践中。社)認定ヨーガ療法士。社)子どもカルチャーEducation.JPN認定ヨーガ教師

マガジン

  • 日常

  • 子どもヨーガ

  • ヴェーダンタ

  • 介護のイロハ

  • 「おお大きな沖縄の輪わわ」プロジェクト

最近の記事

はやひと月。

介護の仕事をしながら心理の勉強中のutaです。 9月19日の第4回公認心理師試験を受験しましたが、早いものでもうひと月が経とうとしています。ちょうど先月の今頃は台風接近中で、台風がこのまま来ると飛行機飛ばないじゃん、交通機関が止まったら試験受けれないじゃん!と気象情報ばかりに気を取られて勉強に身が入らないので、もういいや、行っちまえ!と予定より早く会場近くのホテルに前入りしたのでした。結果、思いのほか快適なホテル生活だったので、何泊分かの出費が増えたとしても、試験以外の心配

    • 考え中。

      介護の仕事をしながら心理の勉強をしているヨーガセラピストのutaです。 ヨーガの”あるがままを受け入れる”感覚は、自然と心と身体が整っていくので、説明しなくても体感できることから、高齢者やこどもにぴったりなんです。かつてこどもだった人たちと、今、こども真っ最中の、ちいさい人たち。。どちらにも「その人らしさ」を存分に発揮しながら生きて欲しくて、微力ながらヨーガでお手伝いできればなあ、と精進する毎日です。 私が今、一般のクラスの他に新しく立ち上げようとしているのが、こどものス

      • 作ってます。

        久しぶりの投稿です。また今日から続けます。少しずつ。へへ。 ここ数か月は公認心理師試験の勉強でいっぱいいっぱいでしたが、試験も無事に終え、ようやく日常を取り戻した感じです。試験の結果は10/29なのでのんびり待つとして、お次は自分のホームページ作成です。 途中まで手掛けたものの、内容がどんどん変わるのでしばらく寝かせていたのですが、今回、原稿を見直すと、なんかも~、やりたいことまた変わってるし!(笑)・・ということで、初めからまるっとやり直しております。 ここでキャッチ

        • 利己的と利他的のあいだ

          久しぶりに書きます。もう、すっかりイチからやり直す感じで恥かしいなあ。ここに書いてなかったけど、月日の流れと共に、いろんな出来事があり、その都度考えさせられる日々を過ごしております。 先日、仲間を助けるつもりで起こした行動が、結果的に余計なお世話だった、ということがありまして。 「私のことを心配してくれるのは有難いが、利用者さん第一に考えて欲しかった」と残念がられ、30分ほどしょんぼり太郎になりました。そうだった、私って気を遣うといつも失敗するんだった(-_-;) 同時

        はやひと月。

        マガジン

        • 日常
          50本
        • 子どもヨーガ
          12本
        • 介護のイロハ
          16本
        • ヴェーダンタ
          27本
        • 「おお大きな沖縄の輪わわ」プロジェクト
          3本
        • めざせ公認心理師
          1本

        記事

          あるある?

          平日は離島のデイサービスのお仕事が続きます。今日は黒島勤務日でした。 離島の集落って、石垣に囲われた路地が延々と続き、どこもかしこも似た雰囲気の家なので、覚えるまでが一苦労なのです。 今日も、ある利用者さんのお宅へ向かうのに、一本奥の筋へ入ってしまったのですが、利用者さんのお家にそっくりなので、しばらく「????」と間違いに気付くのに時間がかかってしまいました。 なんかいつもと違う???? 「ハッ!!!!ここじゃない!!」と慌てて車をバックして戻り、利用者さんのお宅へ

          あるある?

          また始める。

          しばらく書くことから離れていました。ちょっとしたきっかけで書かなくなると、あっという間に”習慣”から「なかったこと」になってしまうのだな。しょぼぼぼぼん(´-ω-`) 脳は毎日、果てのないほど動いているし、いろんな感情も写真みたいに留めているのになあ! 指先から実際に文字に起こす、この作業の、なんとまどろっこしいことか。。(←それは習慣になっていないからです) 「急がば回れ」や「継続は力なり」という言葉の重みをひしひし感じ入る今日このごろ。。 毎日、なんとか書いていた

          また始める。

          小さな渦から

          最近、本当にほんとうにホントーに痛感していることがあります。 自分の望みを叶えたければ 「良い習慣」が身につくまで、続けること。 大きな渦をいきなり作ろうとしても、水の抵抗が強くて大変だけど ちいさな、ひとさし指でクルクル回す、あの渦なら誰でも作れる。 小さな渦を作り続けていると、今度は水の勢いで渦がどんどん大きくなっていく。 だから、まずは、小さな渦を作り、「続けること」と「止めないこと」。

          小さな渦から

          敬老会って、準備やら大変だと思っていたら、いつの間にかありがたい気持ちになるものですね

          今年はコロナ対策で、地域の公民館主催の敬老会が中止になってしまいました。沖縄の敬老会は、それはそれは盛大にお祝いするので、島のお年寄りにとって敬老会は、一年のメインイベントに近いレベルの楽しみと言っても過言ではないと思う。 そんな楽しみを失った島のお年寄りの皆さんが、さぞかし残念だろうと思い、せめてデイサービスで、ほんの気持ちばかりのお祝いをしてあげたいな、先週から敬老会の準備を進めていました。 といっても、コロナ対策で「三密」の制限もあり、来賓や演者も沢山呼ぶわけにいか

          敬老会って、準備やら大変だと思っていたら、いつの間にかありがたい気持ちになるものですね

          呼吸を深~く。。

          デイサービス「にーふぁいゆー」さんでヨーガ指導の日。 14名の利用者さんと一緒に、呼吸法をしっかり行いました。 コロナは肺がやられる怖い病気なので、ヨーガの呼吸法は、心肺機能を鍛えることになり、素晴らしい予防法です。 いつも課題なのですが、認知症の症状が進んだ方に、どうやったら深い呼吸ができるか。 これには配慮にひと工夫が必要です。私は、効能を云々と説明するより、笑いヨガで大笑いします。そのほうが、結果的に深い呼吸を何回もすることになるので、スムーズに心肺機能強化の効

          呼吸を深~く。。

          コミュニケーションで自分の限界を知る

          「覆水盆に返らず」という言葉もある通り、一度こじれてしまった関係を、何もなかったかのように元に戻すことは非常に難しい。 昔の私は、「自分のあの時のあの発言で相手に誤解を与えてしまったのだ」とか「なんでもっとうまくできなかったんだろう」とか、過去の自分の発言や態度にダメ出しして、更にどんどん落ち込んで。。。というパターンが多かった。そして、その人に会う度に、(今度は失敗しないように・・)と細心の注意をしながら接するので、ストレスが半端なく、一日が終わるころにはぐったりで、帰宅

          コミュニケーションで自分の限界を知る

          デイサービス「敬老の日」準備

          今度、デイで敬老会を開催するというので、皆で役割分担をしながら準備を進めています。私の担当は、敬老の日のお祝いカード。 今日は事務所勤務日だったので、お祝いカードを作っておりました。 といっても、私はデザインや工作が苦手なので、手作り感満載の凝ったカードは作れませんので、あらかじめテンプレートを用意し、そこに写真やメッセージを入れようと決めていました。 朝からネットで無料ダウンロードできるサイトを検索しまくっていたのですが、いざ探すとなるとなかなか難しい。見つけた!と思

          デイサービス「敬老の日」準備

          ”あるがまま”とは何ぞや?

          マインドフルネスでもヨーガでも「あるがまま」という言葉がよく出てきます。 学んでいるから、しょっちゅう使っているから、意識しているから、少しずつ「できたつもり」になっていたのだけれど、じゃあ、あらためて 「あるがまま」ってなに? と聞かれたら、なんて答えられる? え~と、う~んと、ん~~~、、、、と考えているとヴェーダンタのシャーンター先生に 「わからなくていいんです」と言われました。 「わかろう、知ろう、自分の考えを直そう、そういう行為をやめてしまうことがあるが

          ”あるがまま”とは何ぞや?

          おおおおきなおきなわのわわわ

          文字化けではありません(笑) これは「おお大きな沖縄の輪わわ」というプロジェクトです。 ちゃんと書くと「Oh!大きな沖縄の輪・和・環」になります。 今朝、この言葉が、頭の中にポーンと浮かんだのです。 今、私がやりたいと思っていること、そのつもりがあるのかないのか、不思議とその方向へ動き出していること。それらがひとつに繋がると、この言葉が、すとん、と落ちてきました。 【いつでも自分らしく、自分がじぶんであるために】私は、デイサービスで介護の仕事をしながら、高齢者や身障

          おおおおきなおきなわのわわわ

          Wi-Fiを探して

          週末からインターネットが繋がらず、大変困った場面がいくつかあった。 スマホのデータ受信量をめいっぱい使い、なんとか凌げたのだけれど、ZOOMでの面談、ヨーガの仕事、心理学の講座など、いつの間にか”オンラインありき”の生活が当然になっている自分に驚いた。 ”繋がらない”ということで、こんなに不便な思いをするなんて。 けっきょく、次男がインターネットの不具合を調べる際に、ネット環境の設定を変えた際、元に戻すのを忘れたため、いつまでも繋がらなかったというトホホな自爆ミスで、今

          Wi-Fiを探して

          竹富島で逢いましょう

          久しぶりの竹富島勤務。 いや~、いいなあ。離島はどの島もそれぞれの良さがあり、甲乙つけがたいですが、自分にしっくり合うのは竹富島かなぁ。 こぢんまりとした街並みも、現地スタッフのみなさんや利用者さんとのやりとりも、全部、じぇ~んぶ、好き。 なんで好きなのか?というと、 「寛容さ」を感じるから。 要するに 失敗の多いワタシにも優しい、ということなんですけどね!ふふふ。(笑)

          竹富島で逢いましょう

          ゲンゴロウ刑事に捧ぐ。

          西表島勤務の日。 施設に到着すると、水の入った海苔の空き瓶がテーブルにどん!と置かれていました。 こ、これは…?! 「そうです、ゲンゴロウです!!!」 スタッフのSちゃんが鼻高々に教えてくれました。 なんでも、プール掃除のバイトで、水を抜いたプールの水溜まりで動いていたそうな。 「すごいねー!めちゃめちゃ珍しいじゃん!」 「でしょう?ねっ!!すごいでしょう??!!」 私とSちゃんが盛り上がっているのを、他のスタッフさん達は、なにがどうすごいのか、さっぱりわから

          ゲンゴロウ刑事に捧ぐ。