amy

「いつかやろうと思っていたこと」にひとつずつ挑戦していく記録。

amy

「いつかやろうと思っていたこと」にひとつずつ挑戦していく記録。

最近の記事

バイオリンのきろく(2年11ヶ月〜3年4ヶ月)

もう2023年も終わりますね・・・前回のきろくからまた半年ほど空いてしまいましたが、バイオリンは続けているのでこれまでの振り返りをまとめてみます。 今まで○ヶ月と書いてきましたが、自分で分かりにくくなってきたので、書き方を変えます。。ちなみに7月と8月はレッスンをお休みしました。 音階+ポジション移動音階はレッスンでやったりやらなかったりだけど、最近はオクターブの音階をやることが多い。オクターブの音が完全に重なるのが耳で分かるようになったのは収穫だけど、一発でその音を出せな

    • バイオリンのきろく(34ヶ月目)

      音階+ポジション移動これを書いていて思い出したけど、この1カ月はポジション移動をやっていなかった。レッスンの時は普通はボウイング→ポジション移動→音階→エクササイズ→曲の順番だけど、私がポジション移動の存在を忘れていて、楽譜を持っていっていなかったから、ボウイングのあとは自然と音階をやる空気になっていた・・・。来月はちゃんとやろう。 音階はここ最近変わらずに同じものを弾いているけど、全然なめらかに弾けない。途中に出てくるポジション移動でぐだぐだになる。特に下り。本来はここで

      • バイオリンのきろく(32,33ヶ月目)

        また2ヶ月経ってしまった。モチベーションが下がり気味なのは事実。でも練習を続けている以上はこの「きろく」も続けたい。 音階+ポジション移動ポジションエチュードは一通り終わった。正直、自分が何のポジションを弾いているのか考えずに、ただ繰り返し作業のように練習しているから、もう少し意識を向けて弾くべきだなと、今この文を書きながら反省した。 余談にはなるが、私は6歳から18歳まで書道も習っていて、毛筆から始まり中学生になると細い筆で書くかなも習った。中学生になった12歳から辞め

        • バイオリンのきろく(31ヶ月目)

          ついついまとめを書くのが後回しになってしまうけど、やる気がなくなった時に見返して成長を感じたいのでまとめを残しておきます! 音階+ポジション移動ポジションエチュードは7thに入った。ここまでくると、最初の音と移動後の音さえ押さえられれば、あとは普通に弾けることが分かった。 エクササイズ1st→3rdの移動のためのエクササイズなんだろうなと思われるものを2つほど合格した。3rdの位置はほとんど身体に馴染んだと思うけど、まだ一発で思い通りの音程を出せてないから引き続き練習。

        バイオリンのきろく(2年11ヶ月〜3年4ヶ月)

        マガジン

        • バイオリンのきろく
          19本
        • 30歳、バイオリンを習い始めた話
          12本
        • 旅の思い出
          1本

        記事

          バイオリンのきろく(25〜30ヶ月目)

          気付けば前回のまとめから半年が経ってしまいました・・・ 1カ月お休みをしたものの、レッスンには通い続けています。 せっかくなので振り返りをします。 音階+ポジション移動音階は1stから途中で3rdに移動して2オクターブ分をやっている。1回のストロークで8音入れるのが目標らしいが、今は4音が限界。 あとは音が浮いているから体幹を意識して弓から弦に自然と力を乗せると良いと指摘された。たしかに音の質が良くないとは思っていたので、ありがたい指摘だった。普段運動していなくて体幹自体が

          バイオリンのきろく(25〜30ヶ月目)

          バイオリンのきろく(24カ月目)

          音階+ポジション移動最近はニ長調2オクターブ分で途中で1stから3rdにポジション移動する音階をやってから、鈴木のポジションエチュードの3rdをやっている。ポジションエチュードを弾いている時は良い感じに弾けているのに、音階で通して弾くと下りでまだ力が入ってしまう。あと少しで出来そうなので頑張る。 先月「小野アンナ ヴァイオリン音階教本」を購入して、今月は「鈴木のポジションエチュード」も。ちなみに6月からヤマハのレッスンがついに上級になってテキストブック2冊にも厚みが増し・・

          バイオリンのきろく(24カ月目)

          バイオリンのきろく(22,23ヶ月目)

          あっという間に5月になってた… 3月と4月のバイオリンのきろくをまとめてアップします。 音階最近バイオリンを構えてもしっくりこなくて、だましだまし弾いていた所、先生に指摘された。バイオリンが下がっているとのことだったので、肩当ての高さを一段階上げてみた。ピッタリ!というほどではないけど、以前よりは弾きやすくなった気がする。 肩当ての高さ調整は、買ったときに楽器店の店員さんに合わせてもらって以来、自分では特にいじっていなかった。今回の不調の原因は、肩当てを収納する時にネジが回

          バイオリンのきろく(22,23ヶ月目)

          バイオリンのきろく(21ヶ月目)

          音階今月はニ長調で途中から3rdに移動して2オクターブをやった。ポジション移動はドスンと移動してるから、ふんわりスライドするようにと言われた。全弓に8音入れようとすると特に下りはボロボロなので丁寧に弾けるようにしたい。 先週のレッスンでは伴奏なしで音階をやった。最近は音が合ってるかズレているか分かるようになってきたから、なんとか弾けていたと思う。 ボウイングは弓元で弾く時に弓先がブレていると言われた。前にも言われたので分かっているつもりだけど、なかなか安定しない。弓半分から下

          バイオリンのきろく(21ヶ月目)

          バイオリンのきろく(20ヶ月目)

          音階今月は曲がヘ長調なので音階もヘ長調に挑戦ということで、ファソラシドまでが1stポジションで、レミファソラシドレは3rdポジションでやってみることになった。上りの3rdへの移動はそんなに難しくないけど、下りは手がネックに引っかかるようなかんじでバタついてしまう。先生からは1stのシ♭からそのままスライドして3rdのレに移動→その逆もするという練習を教わった。指を弦に乗せたままスライドするから音を確認できて分かりやすい。距離感がつかめたらスライド間はだんだん指を弦から離してい

          バイオリンのきろく(20ヶ月目)

          30歳、バイオリンを習い始めた話 #11 初めての弦交換

          バイオリンを始めて1年半…。ついに弦を自分で交換しました。早い人だと3ヶ月とか半年くらいで替えているようですが、なぜ私がこのタイミングになったかというと、バイオリンをレンタルしていたからというのが表立った理由で・・・ 本音としては新品の弦のチューニングに手こずりそうだったからでした。。 レンタル開始時は初心者だったためチューニングのやり方が良く分からないのに加えて、新品の弦の張りに手こずって、チューニングだけで1週間が終わったことがありました。その時にグイグイと弦を引っ張っ

          30歳、バイオリンを習い始めた話 #11 初めての弦交換

          バイオリンのきろく(18,19ヶ月目)

          きろくを書こうと思いながらももう年末。もはやどこまでが11月の出来事だったか境目がわからなくなったので、悔しいけど2ヶ月分一緒に書きます。 これは11月と12月のきろく。 音階レッスンで今まではピアノに合わせて音階を弾いていたけれど、最近は月に1回くらい、先生が弾くバイオリンに合わせてやるようになった。手取り足取りやらなくても、だいたい音程が合ってきたのだと信じたい。 ただしバイオリンに合わせるというのは先生が弾く3度?ずれた音と自分の音を聞き比べて、音程を合わせていくのが

          バイオリンのきろく(18,19ヶ月目)

          バイオリンのきろく(17カ月目)

          もはや月末だけど、これは10月の記録。 音階(というよりボウイング)今月は完全にボウイング迷子に陥った。弓を指板に対して垂直に動かすというのはだいたい分かってきたものの、弓の真ん中から弓元で弾こうとすると弓先がブレてしまう。原因としては右手の持ち方がきちんと出来ていなくて小指が浮きがちなのと、右手全体の筋力不足かと思われるけど、いまいちピンとこず・・・。もう一度弓の持ち方を教わったり、youtubeで動画も見たりしてみたけど、多分持ち方は合っている。。 指弓というのが出来る

          バイオリンのきろく(17カ月目)

          バイオリンのきろく(16カ月目)

          音階今度は曲がニ短調になったので音階もニ短調をしている。Melodic Minor Scaleにも慣れてきた。 ボウイングの時に人差し指を弓に巻き込みすぎだと言われた。実はいまだに弓の持ち方がしっくりきていなくて、弓や腕の重さを弦に伝えるというのが良く分かっていない。弓元の時は人差し指は弓に置いているだけ、弓先の時は腕の重さを人差し指から弓に乗せるイメージだけど人差し指は巻き込まない、のようなことを教わった。 エクササイズ右手首を柔らかく動かして八分音符を弾く課題は、先生の

          バイオリンのきろく(16カ月目)

          30歳、バイオリンを習い始めた話 #10 みやぞんさんの挑戦を見て

          「世界の果てまでイッテQ みやぞんがバイオリンに挑戦!」という番組を見て、バイオリン初心者として共感できるポイントがいくつかあったので書いてみます。 バイオリンはずっと憧れだったみやぞんさんはピアノとギターが弾けるはずですが、それでもバイオリンを弾いてみたかったという気持ち、すごく分かります。大人になって自由に何でも選べるようになった今、やっと憧れのバイオリンを弾ける!そんな気持ちだろうと思います。 バイオリン一式を買うみやぞんさんは自腹でバイオリン一式を購入していました

          30歳、バイオリンを習い始めた話 #10 みやぞんさんの挑戦を見て

          バイオリンのきろく(15カ月目)

          投稿するのが遅くなってしまったけど、8月の記録。 音階先月から引き続きイ長調をやっていたけれど、練習している曲がイ短調なので、音階もイ短調にすることにした。短音階の時は一口にイ短調といっても3種類(Natural Minor Scale, Harmonic Minor Scale, Melodic Minor Scale) あるということを初めて知った。練習ではMelodicをやっている。上りと下りで押さえる場所が変わるのは少し迷うけど、旋律が綺麗だから弾いていて楽しい。

          バイオリンのきろく(15カ月目)

          バイオリンのきろく (14カ月目)

          あっという間にもう月末。 今月は仕事が忙しくてあんまり記憶がない。頑張って思い出してみる。 音階エクササイズでイ長調をやるので、音階もイ長調をやることになった。個人的には今までのニ長調の時よりも指の位置が決まりやすいので気に入っている。特に小指が前より迷わなくなった。ボウイングも一応曲がっているという指摘はされなくなったから、引き続き弓先真っ直ぐの意識で練習する。 エクササイズテキストにアルペジオが書かれていたことに2冊目に入って初めて気付いた。音階をやった後にアルペジオ

          バイオリンのきろく (14カ月目)