マガジンのカバー画像

ちえ綴り

43
ちえつれづれ綴り
運営しているクリエイター

#荒木ちえ

小椋佳さん

小椋佳さん

『シクラメンのかほり』『俺たちの旅』『愛燦燦』さまざまなヒット曲を生み出し、たくさんの歌手に歌い継がれ、自らも歌い続けてきた小椋佳先生。先生は先生と呼ばれるのが嫌いなので、あえて小椋さんとお呼びします。小椋さんとの出会いは、2016年。

まだ故新太郎師匠がかろうじて歌えていた頃。まだ肝臓癌が発覚する前だったと思います。だんだんと食欲がなくなり、低血糖をおこし、肝性脳症で3000曲あったレパートリ

もっとみる
つながり

つながり

まつ毛エクステを自前でやりました。
手術で瞼にテープを貼るから、とれるかもしれません、と言われましたが、数本取れたって構いません。入院中に自分の顔を見て少しでも元気が出るように、邪魔にならない長さのエクステを丁寧に付けました。

ずっと何年も自分でエクステしてます。ネイルもエクステも日本髪も着物リメイクもDIY。何でも自分でやってみたい性分です。業務用という言葉にトキメキを覚えて早幾年。ホームセン

もっとみる
お絵かきアプリ練習

お絵かきアプリ練習



待受画として。iPhoneアプリ試しがき。

テト様後背図『チョットここにいてみるけど』

耳アンテナ良好。明らかにこちらの様子を伺いながら、敢えて背中を見せている時の姿。しっぽが、時折りパタン、ぱたん。構って欲しい事に気づいて欲しいけど、自らは行かぬ。そんな誇り高き構ってちゃん。ちょっとでも物音を立てれば、ピクッと耳だけ動く。名前を呼べば、『ルニャッ』と、フライングゴロゴロと共に声出ちゃった

もっとみる
流しとして、絵描きとして

流しとして、絵描きとして


#似顔絵 #イラスト

流しになって8年、似顔絵をライブパフォーマンスとして、歌いながら描いてきました。

絵描きなの?歌手なの?
どっちが本業?昼間の仕事何してるの?
と、よく聞かれて来ました。毎晩と言ってよいほど。「本業は、今目の前にいる姿、『流し』という職業ですよ〜」と、私はうつむきながら、健気にも可憐な笑顔で答えてきました。(そう見えたかどうかは、定かではありません)

なぜ、この目の

もっとみる
出会い

出会い

#出会い これが人生の1番の財産です、と言い切りたい。人と人の巡り合わせは、偶然であり必然。縁は、その人の生き方を証明してくれます。

こんなに素敵な事が起きてもいいの?と思える縁に出会えた時、自分の歩む道に確信が持てます。

全ては個人の感想であり、他人には理解してもらえなくても、自分にとってそれが確信になる瞬間は、何にも変えがたい幸福をもたらしてくれます。

コロナ先輩の教えてくれた事。人の縁

もっとみる

はじめました。

前から気になっておりました、note。

近しい人が始めたので、その人をフォローしたくて勢いではじめてみました。

何事も大切です、勢いが。

後で悔やむと書いて、後悔。勢い余って、後悔する事は日常ですが、その分学ぶ事も多くて、勢いではみ出た分は計算外の収穫となると分かっているので、例え後悔したとしても、一応反省するポーズを見せているだけで(誰に)、実は楽しんでいたりするのです。

同時に相反する

もっとみる